最終更新:

91
Comment

【3666447】中学受験・失敗の本質

投稿者: 終わった・・・・・   (ID:TLoJj7w9m2Q) 投稿日時:2015年 02月 13日 16:20

うまくいきませんでした。ずっと泣いていましたがようやく気持ちが落ち着きはじめ公立に行く準備をしています。合格した皆様本当にうらやましい。


繰り上げもほぼ終わり今年の中学受験も終わろうとしています。ここは来年以降受験するお母様方もご覧になっていると思います。恥ずかしながら我が家の失敗を記し何かの参考になればと思います。

1.最後まで伸びなかった算数。 

やはり中学受験はあの算数をどれだけ克服できるかですね。スパイラル方式でやったけれど応用はどうしても出来るようになりませんでした。あんな難しいことをやれる子たち本当に尊敬します。私は自分で何度か解説を見ましたが応用問題は良くわかりませんでした。一応私立文系出身ですが。

2.体調管理の失敗。

直前に体調をくずし1月校でつまずき最後まで尾を引きました。睡眠をもっととらせればよかったと思いますが最後の追い込みに入った息子を寝かしつけることが出来ませんでした。


3.夫の非協力。

中学受験は親子の受験と言いますが夫はほとんど我関せずで私に任せっぱなしでした。もう少し協力してくれればいいと思うことが何度もありましたが塾に任せているんだからの一言で、躓くところの確認も私だけがやりました。本人は公立トップ校出身で中学受験に反対でした。 ここに無理があったようです。

4.高望み

やはり偏差値を超えるところを第一志望にしたのですが背伸びさせ過ぎました。もう少し余裕のあるところもいくつか押さえておくべきでした。まさかの第二,
第三志望にも落ち公立行きとなりました。


どんな中学生活が待っているのか分かりませんが、子供の未来を信じて私も早く立ち直らねばと思っています。

つまらない話で申し訳ありません。・・・・・・・・・失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【3666460】 投稿者: 二人目これから  (ID:4fW6XmYJ6wU) 投稿日時:2015年 02月 13日 16:37

    第四志望、第五志望・・は受験そのものをされず
    一月校、二月は第三志望校まで。
    という事でしょうか?

    あの・・スパイラルという事は通塾はSAPIXをご利用でしたか?
    (我が家も一人目そうでしたので)
    通塾は何年生から開始されたのでしょうか。

    質問ばかりで申し訳ありません。

    塾の保護者会では各クラスの生徒の進学先を口頭で教えて下さいますが、
    公立進学というのは一人もおっしゃらないので・・。
    (当たり前といえば当たり前かも知れませんが)

  2. 【3666474】 投稿者: ヨコですが  (ID:aulGpqcXS6.) 投稿日時:2015年 02月 13日 17:00

    予習シリーズ(四ッ谷大塚)系も、スパイラルですよ。

    ご主人がノータッチだったのは、羨ましくお思いの方もいらっしゃると思います。

    うちの塾は、東大京大医学科目指すご家庭には、あるランク以上の私学に合格しなかった場合は高校受験に切り替える様にアドバイスがあります。

  3. 【3666479】 投稿者: ドライ  (ID:qaoIuL8lBmw) 投稿日時:2015年 02月 13日 17:02

    1、算数は、ある段階から以降は本人の天性の資質の面が大きいが、御三家に入る程度なら努力でなんとかなる。失敗の原因は、正しく努力できなかったのではないか、ということにつきる。解法を覚え込もうとしていなかったか、検証してもよいが、大学受験の方が様々な選択肢があり、全員が数Ⅲまで義務なわけでもないし。理系の学習には理解のために時間無制限に思考する学習(質)と、筋トレと似て黙々と演習をこなし処理スキルをあげる(量)両輪が必要

    2、受験生本人が机の前で寝たい、あるいは集中力が明らかに落ちているのに、親主導で起こしていたのだとしたら、噴飯もの。親世代の頃から、成績優秀者ほどきちんと睡眠は取っていた。人にはロングスリーパーとショートスリーパーがいるが、我が子の睡眠タイプは把握しておかなければならなかった。把握した上で冷静さを欠き起こしていたのなら、泣いて子に謝って。

    3、こんな家庭は他にもたくさんある。むしろ両親が同じ価値観でない多様性があるからこそ、子を取り巻く環境としては豊かとも言えるくらい。本質的な失敗理由ではない。今時か弱い母親? 夫婦間で整理しておかなければならない問題を、子の受験に挟み込んだあり得ない事例。 

    4、子に第一志望のモチベーションを主観的に維持させつつ、多くの学校の情報を集め子にとって客観的な幸せな環境をさぐるのは親の役目。特に中受では大学受験以上に算数のウェイトが高く、その算数に不安を抱えているのなら、かなり慎重に併願選びをするべきだった。

    総じて、1以外2〜4は親に責任が帰される問題。
    公立中に進学されたらよい塾に任せて、中学生の子ども主体の高校受験をさせるべき。でないと、レベルの低い親に引き回される子が可哀想でならない。

  4. 【3666496】 投稿者: 二人目これから  (ID:4fW6XmYJ6wU) 投稿日時:2015年 02月 13日 17:33

    ヨコですが(ID:aulGpqcXS6.)様、ご指摘ありがとうございます。
    四谷もそうなのですね。

    因みに、

    >東大京大医学科目指すご家庭には、あるランク以上の私学に合格しなかった場合は高校受験に切り替える

    このあるランクとはどの程度のレベルでしょうか?
    (大体の偏差値帯で結構ですので・・)

  5. 【3666507】 投稿者: お子様を信じて  (ID:OK6uwgzYP7s) 投稿日時:2015年 02月 13日 17:53

    お気持ちを思うと、おつらいこととお察しします。
    中学受験は、塾に通い遊びたい盛りの小学生が勉強漬けで頑張らなくてはならない、一種異様な世界です。
    でも、お子様の成功は、「合格」だけでしょうか。
    今はとてもそんなこと考える余裕がないことは分かります。
    でも、中学は所詮通過点でしかありません。就職するとき、その先も問われる可能性があるのは最終学歴であり、途中の中学がどこか?など、気にかける人はいないはず・・・。
    その子にはその子の成長の時期があります。主様のお子様は12歳がその時期ではなかっただけ。ただそれだけです。
    この先チャンスや岐路は山ほどあるんです!
    負けた経験を生かせばいい。中学受験の失敗を逆転させた子は沢山います。
    失敗を引きずっていては幸運の神様も逃げてしまいます。

    まずはお母様が切り替えましょう。中学受験はたとえ結果がでなかったとしてもあのむずかしい問題にチャレンジした経験は必ずお子様の肥やしになっています。
    今は芽が出ていなくても、必ずこの先芽を出します。
    今この時期に咲くはずだった花よりも、もっともっと大きい大輪の花を咲かせるかもしれません。
    私たち母ができることは、それを見守り応援することです。

  6. 【3666515】 投稿者: 二人目これから  (ID:4fW6XmYJ6wU) 投稿日時:2015年 02月 13日 18:05

    ドライ(ID:qaoIuL8lBmw)様

    >算数は、ある段階から以降は本人の天性の資質の面が大きいが、御三家に入る程度なら努力でなんとかなる。失敗の原因は、正しく努力できなかったのではないか、ということにつきる。

    確かに、「時間が無限にあれば」努力でなんとかなると思います。
    が、処理能力の低いお子さんは、学校と塾とに膨大な時間を取られてしまい限りある自宅学習では他教科もフォローせねばならず、時間が足りないのだと思いますよ。

  7. 【3666546】 投稿者: 4番目  (ID:B3zqqgW4CPs) 投稿日時:2015年 02月 13日 18:43

    チャレンジ校ばかり「高望み」をしないで
    適正校、押さえ校を”冷静”に判断できれば
    失敗は回避できそうですよね。
    ちょい上を狙いたい親心はよくわかりますが…。

    上の方でサピックスの進学先を聞かれた方が
    いらっしゃいましたが公立中進学者はいますよ。
    複数いましたが下位ブロックのクラスからでした。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す