最終更新:

961
Comment

【3773634】中学受験いらないんじゃないの?

投稿者: 親が必死なんだね   (ID:zqlYASPafxA) 投稿日時:2015年 06月 23日 08:56

こんな掲示板があると知り興味あるところを読んでみた。

何だか子供の能力、やる気に疑問を呈しながらも中学受験しないといけないのかな?という迷いやとまどいの投稿が多いのにびっくりした。やはりリーマン前とは違って何が何でも中学受験という雰囲気ではなくなってきたようだ。

ゆっくり育つ子供もいるし、沢山の塾勉強に疲れる子も居る。もうすぐ夏休み。
夏は海やプールで思いっきり遊ぶのが子供のやることではないか?それで公立中に進んでも道は本人の努力次第で開ける。中学受験にあらずんば人に非ずという事ではないだろう。 中学受験で心身すり減らすよりもっと大きくなってエンジン全開、パワー全開でやれば勉強もはかどる。早期つめこみの弊害は大きいだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 121

  1. 【3778511】 投稿者: 医者だけが  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 06月 28日 15:45

    高学歴なわけじゃないし、他にも高収入の職業はあるのだから、医者や医学部だけを特別扱いするのはどうかな?医学部なら私立、東大なら公立トップってこともないでしょ。子供を私立に行かせられる家庭が医者だけになったら、日本の経済力は崩壊だ。

  2. 【3778518】 投稿者: 首都圏国公医  (ID:A0Vv90Ofb3.) 投稿日時:2015年 06月 28日 15:51

    週刊朝日4月24日号より

     東大・理Ⅲ 合格100名
      判明98名うち私立・国立91名 92.9%

     医科歯科 合格105名
      判明103名うち私立・国立78名 75.7%

     千葉・医 合格124名
      判明117名うち私立・国立92名 78.6%

     横市・医 合格92名
      判明86名うち私立・国立73名 84.9%

  3. 【3778541】 投稿者: 医者の息子  (ID:DNK0CgRkGj2) 投稿日時:2015年 06月 28日 16:12

    データ提供有難うございます。すごいですね。やはり中高一貫私立国立の圧勝だ。

    医師家庭で何が何でも後継者を作りたい人はやはり中学受験?で私学を目指しそうですね。中学受験塾は安泰だ。

    ただいつも言われることに東大医学部からは世界的な研究者がでない。阪大や京大のほうがノーベル賞候補などが出る。大学院大学としてはやはり研究で活躍できる人材を欲しいのでは?

    東大医学部150年。戦前から医学部としては最高の頭脳?受験学力保持者?を集めているはずなのに研究成果がパッとしないのはどうしてだろうか?  東大当局や文科省はそのあたりもっと考えたほうがいいかもしれません。

  4. 【3778550】 投稿者: 社会人になるためには  (ID:T0xg89rrAbs) 投稿日時:2015年 06月 28日 16:23

    景気によるものよりも単純に少子化の煽りを食って、私学に限らず公立も塾も生徒集めに苦労する時代が来てますから、いよいよ淘汰でしょう。

    附属や最難関~難関クラスは維持出来る可能性が残されていると思いますが、その他は生き残りをかけての中等部設立、合併での潰し合いですな。

    少子化の歯止めがきかないということで労働力の確保のための外国人受け入れが加速。企業はもはやその流れですから、先見の明があるご家庭の判断に注目が集まりそうです。

    直近の状況だけをみれば医学部人気も理解できますが、いくら高齢化による医療従事者の不足に目をつけたとしても、国に体力がなくなればあの仕組み自体が破綻しかねないですからね。

    働き口がない医師がぞろぞろ生まれる可能性も考えなくてはなりません。

    開業医っていったって新規は大変でしょう。

    小さな政府ならまだしも、小さな国家になりかねない流れですから、国外で戦えるスキルが更に重要になりますね。

    なんか塾の海外大学のススメみたいになってもうた(笑)

  5. 【3778567】 投稿者: 東大理3に入ってすること  (ID:trWez0SAm8M) 投稿日時:2015年 06月 28日 16:46

    まず自分も通っていた鉄緑会に報告しにいきます。
    そこで一生懸命、指定校という一部の私立中高生に手間暇かけて教えてお金を稼ぐという循環が生まれます。

    私はもったいないと思っています。
    そのままのペースで医学の勉強に打ち込めば、学生のうちに研究室に出入りしてトップジャーナルに載せられるような実績を上げられるのですから。

    >東大当局や文科省はそのあたりもっと考えたほうがいいかもしれません。
    きっと考えていますよ。日本にとって良いシステムとはとても思えませんからね。

  6. 【3778568】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 06月 28日 16:47

    >思い込んでいる方がいるようですが、関東なら麻布、関西なら灘東大寺など、難関と言われる学校の中には、制服も校則もなく自由な学校もあります。

    そこで調べてみたが、

    鉄緑会大阪校在籍者数
    灘297名,洛南361名,神戸女学院211名,四天王寺147名,附池田131名,
    東大寺103名,洛星70名,高槻69名,甲陽68名,星光59名,海星女子48名,

    鉄緑東京
    開成 597名 桜蔭 550名 筑駒 423名 麻布 194名

    鉄緑以外の塾もあるから、ほぼ全員塾通いだろう。
    まさに、金をつぎ込んだ者が勝つ、ドーピング競争だな。

    校則がないから塾に走るなら、塾行かんと部活しろという校則でも作った方がいいんじゃないか。

  7. 【3778570】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 06月 28日 16:50

    【3778518】 投稿者: 首都圏国公医(ID:A0Vv90Ofb3.)氏の投稿を見たら明らか。

    頭脳の優秀さではなく、親が金をどれだけつぎ込むかの競争。
    経済格差による教育格差というやつだ。

  8. 【3778572】 投稿者: 中学受験  (ID:4jV1pDJ/ERY) 投稿日時:2015年 06月 28日 16:50

    「小6で塾に通い(1ヶ月程度)中学受験。奈良から大阪の国立大学附属中学に電車通学。」というのは、
    月4000円程度の給食費を払えない貧困家庭からすると「親が金を出していい学校に行ってる。」となります。

    「塾は1ヶ月ならOK。中学受験もOK。国立大学附属中への交通費を出すのもOK。私立中学の学費はダメ」
    というのは、「私立中学は自分が行けないからすっぱい葡萄」ということですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す