最終更新:

961
Comment

【3773634】中学受験いらないんじゃないの?

投稿者: 親が必死なんだね   (ID:zqlYASPafxA) 投稿日時:2015年 06月 23日 08:56

こんな掲示板があると知り興味あるところを読んでみた。

何だか子供の能力、やる気に疑問を呈しながらも中学受験しないといけないのかな?という迷いやとまどいの投稿が多いのにびっくりした。やはりリーマン前とは違って何が何でも中学受験という雰囲気ではなくなってきたようだ。

ゆっくり育つ子供もいるし、沢山の塾勉強に疲れる子も居る。もうすぐ夏休み。
夏は海やプールで思いっきり遊ぶのが子供のやることではないか?それで公立中に進んでも道は本人の努力次第で開ける。中学受験にあらずんば人に非ずという事ではないだろう。 中学受験で心身すり減らすよりもっと大きくなってエンジン全開、パワー全開でやれば勉強もはかどる。早期つめこみの弊害は大きいだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 121

  1. 【3778398】 投稿者: 自由を求めて  (ID:mYN0pUhaV2Y) 投稿日時:2015年 06月 28日 14:02

    偏差値の高い中高一貫校の子供は、入学してからも塾に行ってガリ勉しているに違いないと思い込んでいる方がいるようですが、関東なら麻布、関西なら灘東大寺など、難関と言われる学校の中には、制服も校則もなく自由な学校もあります。
    基本的に自由で、生徒の自主自律を求める学校の生徒は、結構、個性的ですよ。
    公立中学以上の自由な学校を目指して、中学受験を自主的に選択し、入学後は本当に伸び伸びと中学生活を楽しんでいる子供もいます。
    かたや、親に強要されて遊びを制限されて中学受験、進学実績ばかりを気にした学校選択で、中学以降も塾づけで成績のことを親に言われ続ける子もいる。

    スレ主様の問題としているのは、中学受験そのものではなく、後者のような家庭と子供のこと限定の問題ですよね。
    前者の中受は居心地のいい場所を求めて得ただけ、全く問題ないと思います。

  2. 【3778417】 投稿者: ひどすぎ  (ID:BmUO5OEkKFY) 投稿日時:2015年 06月 28日 14:29

    >親に金つぎこんでもらっての、圧倒的なフライング(小学校低学年からの勉強)と
    >ドーピング(お受験私学&鉄緑による受験特化)

    大半の私立中学生やその親は大学サイドが作った現行の入試制度・教育制度の中で
    がんばらざるを得ないある意味弱い立場。そんな彼らに対して執拗なヘイトスピーチ。
    私立中学生や塾で受験勉強する者に対してあろうことか無法者、犯罪者呼ばわり。
    世の私立中学生の皆様、この先不合理な言われ方をされることもあろうけど、
    めげずに頑張ってね。(笑)

    一方、大学サイドはやろうと思えば(ただし困難ではあるが)有為な学生を選抜できる
    制度を作れる立場にありながら、自分たちの無為無策を棚に上げて、現行の制度で
    がんばってきている学生たちに「受験勉強特化の弊害・・・・」などと勝手なこという。
    野依なんていうのは、自ら制度を変えることをしないで問題の原因を塾のせいにする
    んだから開いた口がふさがらない。

    そういえば、上記のようなヘイトスピーカーに限って、大学サイドの無為無策にはだんま
    りで、逆に野依のような者を無条件に礼賛するね。(野依先生は研究者としてはすばらし
    かったことは確かです。)

  3. 【3778419】 投稿者: 女子校  (ID:yFLvgSWlKww) 投稿日時:2015年 06月 28日 14:29

    麻布に通っていらっしゃるのですか?
    優秀なご子息で、うらやましいです。

    ただ、おっしゃること、ちょっと違います。

    >かたや、親に強要されて遊びを制限されて中学受験、進学実績ばかりを気にした学校選択で、中学以降も塾づけで成績のことを親に言われ続ける子もいる

    うちの娘には、遊びを制限せずに、短い通塾で中学受験。
    でも、学校選びを失敗して、今、「進学実績ばかりを気にした学校」にはいってしまった。
    中学以降の現在は、部活三昧で、親は満足しているが、
    学校から、宿題やれ、締め切り守れ、と責め立てられ、赤点取ったら、部活に参加させてもらえないので、定期考査前だけは、泣く泣く、真剣に勉強しています。それで、なんとか、平均点以上、ときにはまぐれで上位に入れます。

    うちの子の場合、「自由奔放な」御三家クラスに行きたかったとしたら、
    1年ちょっとの受験期間じゃ太刀打ちできなかった。だから、今の中堅校は、当然の結果です。

    ただ、
    中堅校でも、自由な校風の学校があれば、うれしかった(でも、なかなか、ないみたいですが・・)。

    今は、勉強しろ!ムードに必死に抵抗しながら、本人は部活を楽しんでます。

  4. 【3778423】 投稿者: 女子校  (ID:yFLvgSWlKww) 投稿日時:2015年 06月 28日 14:31

    すみません。
    さきほどの私の投稿は、「自由をもとめて」さま 宛てでした。
    失礼しました。

  5. 【3778432】 投稿者: あおいとり  (ID:ZNesILhUmuo) 投稿日時:2015年 06月 28日 14:37

    私自身は地元小学校で吹きこぼれ+いじめの合わせ技一本で中学受験コースに行きましたが、今から思うと、中学さえ地元から離れられれば良かったので、親の財布を考えると高校からは府立(大阪府)に出ても良かったかも?と思います。

    実際問題、重要なのはおそらく自分の地力と学校の進度のバランスがかみ合っているかどうかで、私立中高一貫で先取りを狙っても、今度はその進度についていけるかどうかという問題が出てくる例は枚挙にいとまがありません。東京・神奈川以外の地域を含めて参照すると、中高一貫コースか高校受験コースかという枠組みそれ自体では必ずしも有意な学力差がつくものではないと思います。むしろ単に構成メンバーの学力分布の差による影響の方が大きいというだけではないでしょうか。

  6. 【3778441】 投稿者: ???  (ID:1ZIUvcTtOxg) 投稿日時:2015年 06月 28日 14:48

    何ページか前の医者の子どもはみんな中学受験する前提っておかしくないですか?
    開業医は全国に遍在してますから、全員が近畿圏や首都圏の中学を受験することはないと思いますよ

    やっぱり地方のNO.スクールから国立医という流れも軽視できないのでは?
    地域枠をOBの地元開業医の息子さんが占めるという話も聞きますし、
    田舎だと公立トップ校の理系クラスがそのまま地元の医学部に進みますから。

  7. 【3778454】 投稿者: 動機氏は  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 06月 28日 15:04

    親が必死で公立トップ高を目指すのはどうなんだろう?論理的には否定せざるを得ないけど、実はそれを一番望んでいる気がして。

  8. 【3778471】 投稿者: 医師の息子  (ID:DNK0CgRkGj2) 投稿日時:2015年 06月 28日 15:18

    >全員が近畿圏や首都圏の中学を受験することはないと思いますよ


    一応首都圏在住医師を全体の10分の一として計算したのですが、正確には東京、神奈川、千葉、埼玉の医師数を算定し、中学受験子弟数を推測してみないと分からないですね。

    まあ、各進学校の保護者職業が分かれば正確なんでしょうが、個人情報保護で生徒名簿に親の職業も載っていないだろうから生徒同士の口コミや進学塾の情報(そんなものあるのか知らないが)で推定するぐらいですか。

    現状では首都圏国公立医学部は私立・国立受験有名校生徒で7~8割独占されているのでしょうか? 東大だと公立は2割もいなかったような。千葉大医や医科歯科、横市はどうだったか・・・・この辺データ詳しい人教えてください。

    要するに言いたいことは医学部人気が続き、合格者が中学受験有名校で占られる現状が続くなら首都圏の中学受験熱は下火にはならないだろうということです。

    新大学入試で学力以外のウエイトが高まり受験学力トップ層が必ずしも有利でないようになればその構造も崩れるでしょうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す