最終更新:

852
Comment

【3843744】高学歴なのに出世しない人

投稿者: 学歴と出世   (ID:xSEWhzsWUlo) 投稿日時:2015年 09月 09日 08:37

中学受験は学歴をつけるために有利だから行う人がほとんどでしょう。

ところが目出度く東大入学して卒業。だがその後躓く人がいる。どうしてでしょうか?

考えれらることは

1.物知りだが周りを動かせなかった。
2.プライドが強すぎて謙虚に振る舞えなかった。
3.元々リーダーとしての素質がなかった。
4.学力と仕事が結びつかなかった。

などですが、この他に何かあるでしょうか? 周りの高学歴者を見て「これはまずい」という点があったら教えてください。当方息子が高学歴になりそうですが社会に出て活躍できるか不安です。 皆様のご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 107

  1. 【3847620】 投稿者: 確かに様に同意  (ID:ziMlBuDsom.) 投稿日時:2015年 09月 12日 23:02

    いやらしく医学部関係者のように装っている人ですが、感覚及び情報が古すぎる(医局のシステム、「助教授」という職階など)ので、全く信用できません。
    そもそも30年前と今とを比べると本格的な受験秀才の「秀才」ぶりは現在のほうが格段に上です。
    それを有効に生かせないとしたら、受け入れ側の無能と怠慢を恥じるべきでしょう。

  2. 【3847662】 投稿者: おいおい  (ID:nGRNgKw3e5Y) 投稿日時:2015年 09月 13日 00:03

    >俗で申し訳ないけれど、歴史に名を残す研究成果を残す人生より、
    >夜な夜な美女を乗せてベンツ乗り回す人生の方が羨ましいです。
    >お答えになっておりますでしょうか?

    わかって書いてるんでしょうが、答になってないですよね。
    まあ、そういうつもりで書いてるんでしょうが、残念です。

  3. 【3847666】 投稿者: 伝統公立とは?  (ID:tB1pyEqoZqA) 投稿日時:2015年 09月 13日 00:07

    >まさか、東大卒なんだから・・・と偏差値至上主義ですか?偏差値高いやつは研究しなきゃダメだとでも??


    東大、京大は大学院大学で世界のトップ10を目指しているのだから成果を上げなければいけない。 歴史的にも両大学に対する文科省の扱いは地方大学とは画然と違う。当然そこに入る学生も「日本の医学をリードする」「新しい発見をする」という志の高いものを選ばねばならない。

    自己推薦の作文を書かせ、他の人の複数の推薦をもらう。就活のように「やる気」を複数の教官で確認する。ともかく受験勉強ができるから東大理3を受けるという生徒を排除しなければダメだ。

    東大合格後にまだ駿台模試を受けるような生徒を産む高校は論外。

  4. 【3847703】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:Eyv//6..KPI) 投稿日時:2015年 09月 13日 00:48

    >ともかく受験勉強ができるから東大理3を受けるという生徒を排除しなければダメだ。

    これは受験生が悪いんじゃなくって、そのように選んでいない東大の先生が悪いんですよ。
    私立を批判するんじゃなくって、東大の先生を批判するべきでしょう。

  5. 【3847714】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:.srFKNcOZXc) 投稿日時:2015年 09月 13日 01:04

    >>自己推薦の作文を書かせ

    事実に基づいて議論を展開できない視点さんは真っ先に撥ねられますが、それは納得していただけますか?
    ならいいかも。

    >>他の人の複数の推薦をもらう。

    田舎もんの公立出身は圧倒的に不利ですね。
    半径50m以内に教授や著名人がわんさかいる都市部の一部有名校だけにしたいんですか?


    >>就活のように「やる気」を複数の教官で確認する。

    就活を理想形のひとつとして設定する斬新さとクレイジーさ加減は評価します。

    >>ともかく受験勉強ができるから東大理3を受けるという生徒を排除しなければダメだ。

    某出版社は学科試験の上位20人は黙って落とすという採用方針を続けていたことで知られています。
    同じシステムなので、これは可能ですね。
    上位何人を落とせばうまくいきそうですか?

  6. 【3847855】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 09月 13日 09:34

    最先端の研究より開業医の方が儲かるのだから、経済合理的なのです。
    伝統公立とは?さんが医学界の偉い人なら、そこの報酬体系を改革すべきなのでは?

  7. 【3847899】 投稿者: おいおい  (ID:nGRNgKw3e5Y) 投稿日時:2015年 09月 13日 10:24

    伝統公立とは? さん

    引用するのが
    >まさか、東大卒なんだから・・・と偏差値至上主義ですか?偏差値高いやつは研究しなきゃダメだとでも??

    とは思わなかったよ(笑)


    本題は『東大医学部を出て開業医する是非』でしょ?
    これについて答えて下さいよ。


    誰かが以前、下記を書いてたよ

    >それと一番重要な事は分かり易く書くことだ。ほのめかしや皮肉は最低。正面からではなく横から突っつくようでみっともない。
    >脇道より王道を歩くべきだろう。 道は真ん中を歩く。お天道様がいつも見ているからね。

    とね。


    >東大、京大は大学院大学で・・(中略)・・日本の医学をリードする」「新しい発見をする」という志の高いものを選ばねばならない。

    尤もらしいことを書いているが、大学院大学で・・・って事なら、研究医や大学病院での臨床医に関して語ってくれよ。
    医師になるのに大学院に行く必要はないし、大学病院に残る必要もないからね。


    医学部を出て医師になる話をしているのに、正面からではなく横から突っつくようでみっともないよ。

  8. 【3847906】 投稿者: 伝統公立という輩  (ID:jlf8rxEhLwE) 投稿日時:2015年 09月 13日 10:35

    「東大合格したのに駿台模試を受ける」っていうネタ、あほらし、と名乗る輩が、全く同じ事を言ってたが。

    一人二役を演じるなら、もう少し丁寧にやってくれないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す