最終更新:

486
Comment

【4087968】私立中学受験しなくてもいい時代?

投稿者: 初心者   (ID:4wfkIyPX.oI) 投稿日時:2016年 04月 27日 08:00

あちこちの掲示板見ると公立からでも希望大学に進学できる時代になってきましたね。習い事やスポーツを中断しないでそのまま近所の公立中に入ってそこで頑張りいい高校に入れば6大学以上には入れそうです。英会話塾も続けられるしサッカーも辞めないで済みます。

お友達は公立一貫校のみ受験するとのことです。我が家も私立は受けずに公立コースを選択しようかなと考えています。そのほうがお金の面でも助かります。

皆さんはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 61

  1. 【4091588】 投稿者: 早慶  (ID:o1j2TSHwc5M) 投稿日時:2016年 04月 29日 23:09

    ふーっ様

    旦那様が、何を思ってお嬢さんに私立コースをお薦めになったのか是非お伺いしてみたいです。

    うちの主人も私も、都心にある日本人なら誰でも知っている企業に勤めています。
    私の勤めているところは古い歴史のある巨大組織。
    主人は、外国籍の職員も多い新興の会社です。
    そして実は私も主人と同じ高校出身で、旧帝大落ちの私大卒です。
    私の勤め先と、主人の勤め先は色々な面で真逆といれる体質です。

    でも、私も主人も、私立中学の意味をいまいち見いだせないでいます。
    うちは男の子だからというのもありますかね。
    息子は何となく私立受験塾に通わせたこともありますが、主人は端から乗り気ではなかったです。結局、親子していまいち乗り気になれず塾も辞めてしまいましたが。

    仕事を深く知れば知るほど、私は自分が公立の場で得たものが案外仕事をするうえで役立っていることに気付くことが多くて、息子を自分にとっては未知の私立中高という世界へ入れてしまうことの怖さや心配もあったのかもしれません。

  2. 【4091604】 投稿者: 実際  (ID:veoKD1XDzg2) 投稿日時:2016年 04月 29日 23:20

    大企業だろうが零細だろうがサラリーマンはサラリーマン。普通に公立で良いんじゃないかと…

    私立に下からの人って自営業や何らかの資産持ちが多いですよ実際。余裕で複数人通わせる人は特に。

    学歴のある種頂点の東大官僚出世コースの櫻井パパが子供は幼稚舎と成城という点がすべてを象徴していると常々感じています。また違う世界です私立って。

  3. 【4091637】 投稿者: ダンナさまの話  (ID:FtFXb0g.bTU) 投稿日時:2016年 04月 29日 23:50

    早慶は付属校もありますし、付属でなくても同じ私立高校から大量に進学します。6年間、兄弟のように育ち進学先も同じ、という子達は非常に仲が良く、大学に入ってからわざわざ友達を作ろうとは思っていません。

    地方はもちろん、首都圏の公立高校から一生懸命勉強して一人だけ合格して入っても、いわゆる「外様」のまま、あっという間に4年間は終了します。

    ダンナ様が娘さんに「早慶入るなら中学から」というのは、そのようなお気持ちからではないでしょうか。

  4. 【4091685】 投稿者: そうはいっても  (ID:3Txiw0uXjb.) 投稿日時:2016年 04月 30日 00:42

    でも外様もたくさんいますから、内部進学の人に関心をもつこともなく、楽しく過ごしていると思います。

    でも、気になる場合は、早稲田の方がそういう意識はないので、大学から入るなら早稲田の方がいいかもしれないです。

    あるいは、一番いいのはやはり附属のついていない国立なら、関係なくなりますね。

  5. 【4091688】 投稿者: ↑  (ID:pcW8fS8lo4k) 投稿日時:2016年 04月 30日 00:44

    なるほど友達関係を。という特に女子には。という考えですね。
    でも、附属から同じ学部学科に仲良しで行く。という人数の比率は果たしてどうですか?
    全て同じ授業選択?同じゼミ?

    外部生と内部生が仲良くなることもあるだろうし、外部生方が多いと思いますが。

    中学から娘を附属に入れるそんな理由ではないような。。

    それとも実際、同じ高校から同じ学部へ行く内部生だらけなのですか?
    そのデータも欲しいです。どなたかわかりますかね?
    中学から附属にするかどうかの一つの動機にプラスしたいです。

  6. 【4091694】 投稿者: 企業セミナー  (ID:LhKPfI4dVWw) 投稿日時:2016年 04月 30日 00:54

    企業か新入社員に求める力として、一番はコミュニケーション能力だそうです。

    今の学生は、友達やサークル内などの仲間内で上手に立ち回れることをコミュニケーション能力と勘違いしている学生が多いとか。

    一方、企業の求めるコミュニケーション能力とは、新たな人と関係を築く力、人種や考え方の違う人など雑多な環境でやっていける力、考え方の違いから理不尽な思いをしても上手く切り返せる力などだそうです。

    希望大学への進学は、もちろん目標ですが、その他の面もバランス良く育てる事が重要ですね。

    私立公立どちらに進んでも。

  7. 【4091737】 投稿者: ホームページ  (ID:o08/25cjISw) 投稿日時:2016年 04月 30日 04:36

    慶應義塾高校のホームページによると、進学先は法学部、経済学部(いわゆる上位学部)に偏っています。内部生の学部別定員を公表している大学もありますが、慶應の場合はある程度の成績があれぱ希望通りの学部に進めるようです。
    エデュの投稿を読む限りでは「外様」という感覚は慶應が最も強そうです。

  8. 【4091776】 投稿者: 700人  (ID:6BUENrYxYmA) 投稿日時:2016年 04月 30日 07:21

    私自身は地方私立中高一貫校出身ですが、大学時代外様感を感じたので、息子は中学から慶應です。
    塾校は1学年700人成績優秀者が上位から、医学部、法学部、経済学部へと進みます。以前は経済学部が慶應では看板学部で人気だったのに、経済学部は教授が厳しく単位を落とす心配があるとの先輩からの情報などで、最近は成績優秀者上位の生徒は法学部を第1希望にする傾向にあります。(医学部は別枠)
    また単位の取得しやすい教授の情報なども、もれなく回って来ます。
    中学からの内部生は多感な思春期を共に過ごし仲間意識も強いので、大学に入っても、その傾向は強いですね。部活を通して先輩、後輩との繋がりもあります。
    とにかく、慶應は三田会もあり、代々慶應、父親が息子と同じ体育会出身なんてパターンもあり、やはり幼稚舎からが最強。
    中学くらいからだと勉強も出来る子が多いので慶應を一番満喫できるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す