最終更新:

486
Comment

【4087968】私立中学受験しなくてもいい時代?

投稿者: 初心者   (ID:4wfkIyPX.oI) 投稿日時:2016年 04月 27日 08:00

あちこちの掲示板見ると公立からでも希望大学に進学できる時代になってきましたね。習い事やスポーツを中断しないでそのまま近所の公立中に入ってそこで頑張りいい高校に入れば6大学以上には入れそうです。英会話塾も続けられるしサッカーも辞めないで済みます。

お友達は公立一貫校のみ受験するとのことです。我が家も私立は受けずに公立コースを選択しようかなと考えています。そのほうがお金の面でも助かります。

皆さんはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 61

  1. 【4092055】 投稿者: ともかく  (ID:VWO2r/IQldc) 投稿日時:2016年 04月 30日 12:07

    基本的な事として、中学受験するご家庭は、経済的に学費を十分支払うことの出来ることが条件ですよ。
    なんとかなるさ、と周りに流されながら受験して無事合格しても、いざ大学になり学費が払えなくて子供は奨学金に頼らざる得ない、なんてことになったら本末転倒です。最近ではこういったご家庭も増えてるとか。
    経済的に余裕があることが、私立受験の最低条件。
    公立、私立か迷うなんて、それからのことです。

  2. 【4092069】 投稿者: ↑  (ID:Ld5ovgskC5o) 投稿日時:2016年 04月 30日 12:27

    私立にあげる余裕があり、子供は公立でも私立でも馴染めるタイプ・そして学力ありの場合。

    何人かの方が言うように、早慶(特に慶応)の外様扱いが本当に多く感じるなら、中学から。と思うし、バラード様のおっしゃるように、「そんなことない」というなら、大学からの進学にして、中学高校でかかる費用を別のことに使いたい。と思います。

    そこが我が家にとっての私立か公立か??な悩みどころなんです。

    両親ともに早慶出身ではないけど、早慶行くと多少有利かな?とおもう職業に子供がつきたい。と言っているので、もちろん将来の夢は変わるかもしれないことは前提で、いまのところ応援してます。
    女の子なので、余計そこが重要でして。

    御三家行って東大。ということは望んでないから、それなら必要ないし。
    結局何を最終的に求めてるか。で、私立選ぶか?なんです。

    そういえば高校からでも早慶は外様扱いなんですか?

  3. 【4092128】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2016年 04月 30日 13:32

    早稲田の場合は、「肩を組んで早稲田の栄光を歌い、こぶしをあげて都の西北を歌えば皆同じ」があります。

    もう一つ、私が好きなのは、体育会でもサークルでも選手紹介とかで「何々くーん、商学部2ねーん、なになに高校出身--」とありますと、「めいもーん」とギャラリーから返しのかけ声が飛ぶところ、です。

    慶應の幼稚舎出身ですと、逆に大学内、社会で「だからすごい」「だからダメ」「ふーん」のだいたいいずれかのレスポンス。
    たしかに、代々幼稚舎出身の開業医とか、みんなから頼りにされてる親子のお医者さんとかいます。毎年医学部にも幼稚舎出身が複数入りますので。

    あとは、歴代の塾長、小中高の舎長、部長が「慶應の良し悪しの評判を作るのは君たちである、塾内においてはどこの出身も関係ない」という教えを何度も言うように、たしかに歴代塾長も幼稚舎出身から、塾高出身から、大学学部入学からさまざまですね。

    話はもどして、私立、公立国立と比べるとき、だいたい早慶はどの段階でも私立の代表格かなんかで出てきますね。
    中学受験でも、今、国立、公立一貫、私立でも難関中堅の進学校と、早慶他大学付属と分かれると思います。

    何が何でも受験させる、何が何でも受験しない、はご家庭都合ですが、どちらにしても、どのルートどの私公国立のどの学校受けるにしても、良かれと考えてやるわけですから、自分のよかったこと悪かったことを他人に押し付けても意味はなく、単なる自己意見、一校二校だけの話で聞いてくださいなら理解は出来ますが公立全体、私立全体の話ではないように感じてます。

  4. 【4092129】 投稿者: ともかく  (ID:VWO2r/IQldc) 投稿日時:2016年 04月 30日 13:33

    早慶に進学し、どのメリットを使いたいかによって決まってくるのではないですか?
    就職の手段として早慶卒の学歴メインだったら大学からで十分でしょうし、逆に付属からきたら生ぬるい環境からきたと敬遠されるとも聞きます。

    でも付属のメリットも生かしつつ早慶生活を楽しみたいなら、中学からトライする価値はあります。
    私自身某付属校から内進で大学に進学しましたが、やはり友人たちは下から来た子達がメインでした。なんといっても付き合いの長い、似たような価値観の友人達は、今でも何でも相談出来頼りになります。

    でも付属の場合、ご両親もそこの付属出身という場合も多いので、中学くらいだと、地方出身のご両親だと違和感や疎外感を感じる場面もあるかと思います。

    でも子供自身はすぐになじむと思うので、付属メリット存分に生かしたいなら中学受験をお勧めします。
    高校、大学受験をしなくていいので、本当に青春(古い?)を感じられる学生時代になると思います。
    私自身も、高3の18歳が一番楽しかったです。

  5. 【4092130】 投稿者: 附属文化  (ID:bvhnCN96Z1U) 投稿日時:2016年 04月 30日 13:33

    個性豊かなお子さんが多い中なので、附属生は何かしらないとつまらないのではないでしょうか。
    学力で認められる可能性もあれば、運動で認められる可能性もある。親がうんとお金持ちもいる、、
    アスリートの卵さん達もいるにはいるけど、そこまでいかずとも、運動得意な(男)子は多いと思う。

    外様内部感覚も人によるのでは。
    内部の中でも内部意識が強い子、内部外部関係なくフラットな子。
    でも、皆さんに母校がある様に、
    彼ら彼女らの母校は一貫校であったり附属校系属校なので、
    そこが育成歴の根幹になっているように思います。

    様々なバックグラウンドがある中で、大学で一緒になる。
    一貫校・附属系属校 、指定校、一般受験と大学自体が決めているので、
    そこに外様ってないとは思いますがね。
    どの時期からの入学が外様ではないかって、一貫校・附属系属校にもそれぞれの生い立ちがあるので、様子も違うと思いますが、本当に柔軟だと思います。思い出の場所や繋がりがどこまで遡れるか、というのが一貫校や附属系属校なのでしょう。

  6. 【4092186】 投稿者: 難関と中堅  (ID:6lslDk.JO7I) 投稿日時:2016年 04月 30日 14:34

    いい大学に行かせたいだけなら、道はいくらでもあるのではないでしょうか。

    中堅〜下位でも私学を、と思う人たちは、我が子の学力を引っ張り上げてほしい、という願いよりも、環境を変えたい思いが強いのではないでしょうか。

    たとえば地元のお母さん仲間が、なんでも「お得かどうか」が判断基準で、これ以上ご一緒したくない、とか。

    最終学歴なんて、中高に入れていただくわけじゃありません。自分で受けて、自分で受かるんです。

    6年間をどんな仲間とどんな場所で、どんな先生に教えていただきながら過すか、それにお金を払うわけです。住んでる地元の中学校に、素敵な仲間と先生がいれば公立を選ぶ方もいるでしょう。


    公立志向の方は、
    「環境が良かった、だなんて言い訳。いい大学に入れなかったら私学はお金の無駄」
    とおっしゃいますが、そういう価値観の方とご一緒しないだけでも、無駄ではないわけです。

  7. 【4092189】 投稿者: 同意します  (ID:jgwJkGxEhYo) 投稿日時:2016年 04月 30日 14:39

    上のかた、おっしゃるとおりです。

    こちらから見れば変な価値観の人と混ざらなくて済んだことは、精神的にだけでもすごく価値がありましたわ。

  8. 【4092231】 投稿者: ゴメン  (ID:X3SSa5iiGxs) 投稿日時:2016年 04月 30日 15:23

    下位私学って完全中高一貫でないと、高校からお勉強が苦手なお子さん達が、ドバッと入ってきますよね。それもほぼ無試験で。

    そうだと環境を買った意味がないですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す