最終更新:

1212
Comment

【4296832】国立大附属は「誰でも入れる学校に」有識者会議

投稿者: 文部科学省   (ID:uhn5McvBnhA) 投稿日時:2016年 10月 23日 17:06

文部科学省で、「国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議」が開催されています。

国立大附属については、筑駒、学芸大附属、筑波大付属を念頭に、「特定の層しか入れない学校」と批判され、共働き家庭なども含めて、だれもが入れる学校にしなければならないとの提言がありました。

現状の国立大附属は「受験校」であるとして、本来の国立大附属の役割とは異なることから、改革が進みそうです。

進学校としての役割は、私立学校や都立学校が担うことになり、国立大附属は、進学校というイメージは消えていくかもしれませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 66 / 152

  1. 【4633747】 投稿者: 道灌山  (ID:t2L60J6jKVg) 投稿日時:2017年 07月 06日 05:55

    ポイントは、ルールを決めるのも、ルールに合致しているか判定するのも、そして実際に作戦を考えて競技に臨むのも、全て生徒だということですね。
    校長先生や教員は見守るだけ。
    こういう環境で、生徒の創造性、協調性、自主性、リーダーシップが磨かれる。
    生徒の組織そのものが、小さな国家なのです。
    筑駒や御三家はどこも同様と思いますが。。。

  2. 【4633762】 投稿者: そうかな  (ID:vY6EpTeo8Zc) 投稿日時:2017年 07月 06日 06:48

    >それを校長が斬新なアイデアだと褒め称えています。

    この真意がどこにあるかでしょうね。
    当該行為者が過度な批判にさらされないように配慮したとも受け取れますが、本心かも知れない。
    もし本心なら、内村健一の行為をどう評するか聞いてみたいですね。

  3. 【4633768】 投稿者: 放任と自主性  (ID:QNr3PNxAjnc) 投稿日時:2017年 07月 06日 06:57

    生徒に全てを任せることを悪いとは思わない、しかし、義務教育間は道徳をしっかり教えて欲しい。高校からは自由、自主性と放任は別。

    今は小一からの塾付けだらけだから。

  4. 【4633775】 投稿者: 校長  (ID:XNmds1pjrEQ) 投稿日時:2017年 07月 06日 07:10

    東洋経済オンラインに学校の宣伝として寄稿している時点で生徒を庇うためではないと思うが…

  5. 【4633826】 投稿者: なんというか  (ID:Z/kTjg98Gi6) 投稿日時:2017年 07月 06日 08:43

    要するに、MOさんが「男女等しく」と仰っているのは、個人の思い以上の裏付けは無いのですよね?
     
     

  6. 【4633832】 投稿者: スポーツなら  (ID:0XqtEuS/P7k) 投稿日時:2017年 07月 06日 08:45

    ルールを守ること、そして、ルールの範囲内で勝つために最大限の努力をすることは当然。救急車をタクシーがわりに使って、本当に必要な人に迷惑をかけたり、税金の無駄使いをするのとは全然違う話。

    今回の作戦も、うまくいったから拍手喝采だったけど、実行するまで成功するかどうかわからなかったはず。多分、最初から肩入れの状態を作れば、棒のまわり360度を守る必要がなくなり、その分攻撃側に人数を回せることに目をつけたんだろう。そのことに気付き、綿密に作戦を立て、計画通りに実行できるよう練習を重ね、思い通りに実行できたのはさぞかし爽快だったろう。他のチームも同じ条件で気付けなかったのだから、文句を言う権利もないし、言いたいとは思わないだろう。

    問題あれば、ルールを見直せば良い話。そんなことは、オリンピック競技だってしょっちゅうあることなのだから。

  7. 【4633853】 投稿者: 辟易  (ID:tNuIdMtlnoY) 投稿日時:2017年 07月 06日 09:03

    NOさん=東大女子さん?

  8. 【4633876】 投稿者: なんというか  (ID:Dwws9U0AH8E) 投稿日時:2017年 07月 06日 09:26

    MOさんになってた、NOさん失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す