最終更新:

1212
Comment

【4296832】国立大附属は「誰でも入れる学校に」有識者会議

投稿者: 文部科学省   (ID:uhn5McvBnhA) 投稿日時:2016年 10月 23日 17:06

文部科学省で、「国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議」が開催されています。

国立大附属については、筑駒、学芸大附属、筑波大付属を念頭に、「特定の層しか入れない学校」と批判され、共働き家庭なども含めて、だれもが入れる学校にしなければならないとの提言がありました。

現状の国立大附属は「受験校」であるとして、本来の国立大附属の役割とは異なることから、改革が進みそうです。

進学校としての役割は、私立学校や都立学校が担うことになり、国立大附属は、進学校というイメージは消えていくかもしれませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 68 / 152

  1. 【4634584】 投稿者: JQ  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 07月 06日 23:15

    棒倒しくらいいいじゃん。持って逃げ回ろうが、脳震盪で倒れようが、、、
    楽しきゃいいんです。

  2. 【4634713】 投稿者: NO  (ID:k7seWCozEDU) 投稿日時:2017年 07月 07日 05:52

    なんというかさん

    筑駒を唯一の成功例と評している部分が裏付けのない個人の思いでしょうね。
    有識者会議の先生方とは相入れそうもありません。
    なんというかさんは、国立学校の役割、理想像はどうだと考えていますか?
    各学校が自由に、というのは違うと思いますよ。
    共通の役割を大きく逸脱しない範囲で自由に、でしょう。

  3. 【4634754】 投稿者: 温室育ち  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2017年 07月 07日 08:06

    >東大女子さんは、ご自分は受験競争に強い女子進学校から東大に進むも東大でたくましい生きる力を持つ共学(たぶん地方公立)出身の同級生を見るにつけ、受験教育に偏った別学中高一貫には賛同できない、という方でしょう。

    別学(難関)中高一貫が「受験教育に偏った」なんて全く思っていませんよ。むしろ学校側としては受験以外のことの方を重視していると思います。問題なのは、暴力やいじめがあまりない、多少勉強ができても妬まれていじめられることがない、など、温室であることで、逞しく強く生きる力が身につきにくいことだと思います。特に文系は、世間を知っていることが致命的に重要です。逆に、東大と早慶程度の学力差は社会では全く重視されません。

  4. 【4634764】 投稿者: 温室育ち  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2017年 07月 07日 08:18

    >筑駒に関しては、平成14年3月筑波大学「附属学校検討委員会報告書」にて、社会のトップリーダを育てる教育の実験的実践の場だと宣言されています。

    私法人と異なり、国がやることには憲法上の平等原則が直接かかります。国立大学は法人化されましたが、その部分が変わるか、というと、それは憲法の趣旨に反するでしょうね。国立として、「社会のトップリーダを育てる教育」を正面から認めるなら、トップリーダ候補は男子だけなのか、という問に答える義務があるはずです。私立と違って国立は民主主義のコントロール化にありますから。
    私が受験の頃は、民主主義により、都立は学校群、国立は抽選制で、うちの親は私立の高い学費を払わなければいけませんでした。それは我が家にとっては不満でしたが、国公立は平等が原則なんだから諦めなければ、と皆思っていました。筑駒という学校とその親は、そういう基本理念が忘れられているところが不快なんですよ。うちは女の子だから永久に入れませんけど。

  5. 【4634841】 投稿者: 皆?  (ID:h..UfkO1E/U) 投稿日時:2017年 07月 07日 09:28

    温室育ち様は随分窮屈な平等論をお持ちのようですが、HNを女子親から変えたのね。
    教育は均一性や全体性より、個々人を大切に伸ばしていく現場主義が何より大切だと感じますけど。

    【4626267】 投稿者: 女子親  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:17年 06月 29日 08:43
    国がやることにはいろいろと建前論的制約があるんですよ。
    学附も筑附もお茶大附も地方の国立附も皆そういうことを気にして、大学受験に不利なこともやらざるを得ないのに、筑駒だけ傍若無人だからムカつくんですよ。

  6. 【4634888】 投稿者: なんというか  (ID:s4jnAqfAEzM) 投稿日時:2017年 07月 07日 10:23

    >>なんというかさんは、国立学校の役割、理想像はどうだと考えていますか?
    >>各学校が自由に、というのは違うと思いますよ。
    >>共通の役割を大きく逸脱しない範囲で自由に、でしょう。
     
    平等原則であっても、それを逸脱した良いものがあるのではないかという各校の現場の意識による取り組みは尊重するべきです。平等原則を振りかざして研究の余地さえ認めないというのは、理念の乱用でありおこがましい事です。
     
    男子校での研究が男子のみになるのは当然で、平等原則を言うのなら、その別学という性差による不平等の存在からして批判すべきで、エリート教育のみに焦点を当て性差は不問などという珍妙な意見は明らかに片手落ちで論評に値しません。
     
    そういう「研究」が大学レベルで認可されれば可能なのか、文科省まで上げるべきものなのか等、手続き的な事は、なかなか門外漢には分からないところがありますので、自分で調べるのも限界があるところです。仮に文科省まで上げた末の研究であれば、外野が(少なくとも附属校に対して)違反だナンだ言う筋合いのものでもないでしょう。
     
    国立大学附属各校の現状が構成要素ごとにカッチリと裏付けのあるものなのか、あったけれど現実と乖離した部分が出ているのか等、自分の知見を超えているので、根掘り葉掘り伺いつつ確認しているというところです。
     
    一定の歴史のあるものは、周辺環境の変遷に即時対応できていないことは当然ありますので、そこを捉えてオカシイ、オカシイ、と殊更にいうのも(実際おかしいとしても)建設的ではないと思っています。
     
    何が理詰めで問題なくて、何が問題あるのか、公共機関として一旦論理的(法的)に整理して、祖語が生じている部分は経過措置的に是正策を講じることが必要な時期に来ているのか、とは思いますが、逆に、現場の積み上げたものに理屈をすり合わせていく(理屈が現実から乖離している場合)事も必要と思います。
     
    諮問会議のような場は、最終的に政治の場でも判断が入りますから、なかなかベストなものにならないのは、これまでの教育改革を見れば明らかですので、そこを崇め奉って議論の土俵としようとするのは詮無い事と思います。するのは自由ですが。
     
     

  7. 【4634913】 投稿者: NO  (ID:h2DUJs/ruRs) 投稿日時:2017年 07月 07日 10:50

    なんというかさん

    長過ぎるのでポイントを絞って反論します。

    1、国立が別学であること自体を批判しないのは、能力に応じた教育機会の均等が原則だからです。
    男子だけにエリート教育の機会が与えられるのは能力に応じた教育機会の均等に反します。
    少し前に書かれていた、個の能力に応じた教育機会の提供なら、男子校も女子校も共学も関係なく機会均等です。

    2、筑駒がタブーを破ってエリート教育に踏み込んだことは評価します。男子校だから男子のみであったことも当然でしょう。
    それから15年が経過していますから、その研究成果を女子にも還元すべきだと主張しています。

    3、オカシイものはオカシイと言わないと、いつまでもオカシイままです。

    何が理詰めで問題なくて〜の部分は完全に同意です。

  8. 【4634914】 投稿者: JQ  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 07月 07日 10:51

    なんでこうなってるのかよくわかりませんが「私怨」から制度や理念を都合良く解釈しようとしてい論法が目立つので放っといた方が良いと思います。

    なかなかよい教育受けてきた筈なのに、こういう人間が育ってしまうということの典型ですね。そういう意味では無自覚に私立の別学行っちゃうの駄目かもですね(笑)。一体何を学んできたんだ、、、この人は、、、、

    国立大附属学校は、公教育を実践する機関ではなく、研究校としての側面が大きいと思います。端的に言えば、公教育のエンパワーの為に必要な環境を提供したり、幾分尖った研究を実践したり、先守的な取り組みを、まず、小集団で実践することで、フィジビリティのチェックを行うことを目標としてきて、その範囲内では、ある程度成果もだしてきている筈です。

    ここまで書けば分かる事だと思うけれど、端的に言えば、地域・地区の小中学校ならびに高校とはミッションが異なります。このことと、「平等性」なる概念は、背反するものでもありません。また、女子エリート校が無いという指摘は、筑駒に向けるべき弁ではなく、おそらくは文科省なり文教族の議員さんなりに投げかけるべきことなのかもしれないなとも思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す