最終更新:

621
Comment

【4531264】東京でも共学人気?

投稿者: 本当?   (ID:bWCT2SpDqt2) 投稿日時:2017年 04月 10日 23:21

また共学、別学スレがなくなっていますね。ネットで検索してみると一流週刊誌でこのような記事がありました。
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
という一文に「?」が浮かびました。
これ本当でしょうか?
(こんなに大切な問題なのになぜ削除なのでしょうか?まともな議論をさせない勢力はどこ?だれ?アンチ週刊朝日?表現の自由すら保障されない?)
-----------------------------------------------------------
変わる「名門高校」 渋幕の躍進は女子の共学志向にあり?
https://dot.asahi.com/wa/2017031500055.html
(週刊朝日 記事更新 2017/3/17 07:00)

合格者数をランキングにし、上位校の顔ぶれをたどると、変遷がわかる。・・・いま、本当に実力のある高校はどこなのか。

「大学通信」の安田賢治ゼネラルマネージャーは、こう話す。
「高校の合格実績は、『7年周期』と言われます。中高一貫校では、東大や京大の合格者数が伸びると、翌年の中学入試の難易度が上がる傾向がある。・・

東大合格者の増加数をみると、
1位は10年間で50人増えた渋谷教育学園幕張(千葉)。渋幕は1983年に設立された私立の中高一貫の共学校・・・全国トップレベルの進学校となった。主体的に調べて学ぶ「自調自考」などの理念を・・・。

 東京の私立校は、82年から東大合格者数トップを続ける開成を筆頭に男女別学の高校が上位を占めてきた。この10年で合格者が大きく増えた高校でも、豊島岡女子学園(東京)・・・聖光学院(神奈川)などの男女別学私立高校が多い。
 だが、学力トップ層の女子生徒の間では、共学志向が高まっているという。たしかに、渋幕のほかにも、渋渋(東京)や、栄東(埼玉)などの共学校が東大合格者数を増やしている。ある塾関係者は
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
と話す。
 文部科学省の学校基本調査によると、男子校と女子校は86年に計1108校あった。06年には555校、16年には423校となり、30年前と比べると約6割も減っている。
 前出の安田さんは「筑波大附駒場のような国立校を除くと、東大合格の上位校は05年には私立の男子校と女子校が独占していました。渋幕のような時代の流れに乗る共学高校がどこまで実績を伸ばすのか、注目しています」と話す。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 78

  1. 【4536539】 投稿者: グル?  (ID:e0/AUCiapDo) 投稿日時:2017年 04月 15日 08:09

    >【4532744】 投稿者: ロングライダー (ID:H571UfdlLUw) 投稿日時:17年 04月 12日 01:43
    さて、このスレの前にあっという間に消えてしまった「【4529514】東京でも共学人気なんですか?」というスレにて、面白い投稿があった。
    「事情通 (ID:PRsGtxDUvZQ)」さんという方の投稿だ。これを一部再掲する。
    >昨年度(平成28年度)東京私立中学
    >女子校68校
    >在籍している中1女子の人数 8988人
    >共学校75校
    >在籍している中1女子の人数 4247人
    >支持率はダブルスコア。人気がないのは共学では?
    ソースがないので確信できないが、これが本当だとすれば、まだまだ女子の進学先は女子校なんだなあ、と思った次第。
    公立一貫を入れても、あと5年や6年じゃひっくり返らないだろうね。

    ロングライダーが喜々として引用した事情通のコメント。
    定員の概念も知らず、単に生徒数のみで「支持率はダブルスコア。人気がないのは共学では? 」と決めつけ共学を誹謗する内容。支持率はダブルスコアという表現が泣ける。
    そして、それをわざわざ引用して間接的に女子校アピールを行うコテハン御仁。
    なぜ、そんなに女子校に拘るのだろうか?
    共学にもいいところは沢山あると思うのだが・・・・

  2. 【4536579】 投稿者: ないんだね  (ID:4UNyKKE9gkg) 投稿日時:2017年 04月 15日 08:49

    ヤッパリ誰も別学の良さを書けないだね。
    当たり前だけど、将来なくなるね。

  3. 【4536582】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2017年 04月 15日 08:56

    日本の長い歴史の中で、男女平等、同一教育機会がスタートしてまだまだ70年しか経過していません。以前の2000年間は、男と女は別物(教育など)でした。

    戦後、少しずつ少しずつ男社会、男子教育の中に女子が入ってきて今に至っているのが実情だと思ってます。
    今の共学の8割程度は男子(男発想の)教育の流れ。

    明治から戦前には女学校をはじめとする女子教育は行われてきました。
    これは、教育の機会均等平等の下、ただし男と女は違うという前提。

    今、共学か別学かというより、男子教育、女子教育、男女に関係なく学ぶべき教育と3つに分けたとして、どうなんでしょう、、、、?

    たとえば、明治から今に至る女子教育の中に男子も入る、、、ということはほとんど多くは実現されていませんが、現実的なのかどうか。

    そもそも男子教育、女子教育と分けることがおかしい、、。
    人間教育なのだから、という考えもたしかに成り立ちます。

    ただ現実社会、まったく出産だけ別として男女同等、同じ共通教育で成り立っていくのかどうか、、難しい問題です。
    選択制、コース別というのはアリかなと思いますが。

  4. 【4536597】 投稿者: 最適化  (ID:LNYofK2boZE) 投稿日時:2017年 04月 15日 09:07

    男女比としての黄金比の比率は、2対1から3対1くらいまで、その学校の偏差値や教育内容によって、自動的にかつ自然に調節されます。

    つまり、共学においては入学試験を通じて自然に決定された男女比率が「黄金比」なんですよ。

    これは、「最適化された。」とも言えます。

    人為的に、1対1や1対0に調節されるのとは大違いです。

  5. 【4536611】 投稿者: ↑  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 04月 15日 09:19

    妄言

  6. 【4536620】 投稿者: いらぬ心配  (ID:DOjBRkYOKV6) 投稿日時:2017年 04月 15日 09:28

    >つまり、共学においては入学試験を通じて自然に決定された男女比率が「黄金比」なんですよ。
    >これは、「最適化された。」とも言えます。

    自然発生的に男女比3:1になった共学進学校って?
    渋渋や広尾は女子のほうが多い、、、おや?

    と思っていたら、さすがに自らフォローしましたね。一貫性はありませんけど。
    男女定員を設定している共学すら否定し始めましたけど、大丈夫でしょうか。

    ----------------------------------------
    進学校 (ID:LNYofK2boZE) 投稿日時:17年 04月 15日 07:24

    男女比については、進学校はどこも同じようなもの。
    地方の名門公立校でもそうでしょう。

    共学では、女子はパワフル。

    男子より少ない方が、男子には圧迫感がなくてちょうど良いんですよ。

    3対1は、男女の黄金比ですね。

    自然の調節であり、人工的に男女を隔離する別学や、人工的に男女比を調節する公立一貫校とは一線を画しています。

  7. 【4536621】 投稿者: 低度なものほど男女別  (ID:pq6nm.dMSs6) 投稿日時:2017年 04月 15日 09:29

    男女別なものの代表は、

    トイレ
    風呂
    刑務所

    です。
    刑務所も更生、教育をするところです。

    肉体的、或いは知性的でない施設ほど完全に男女に分けるニーズがある。

    高度な知性に男女の区別はありません。

    そういう意味では、別学は自ら、知性的に低度で、かつ前近代的な教育をしていると、自ら自白しているようなものですね。

  8. 【4536634】 投稿者: 確かに  (ID:4sUor4G7nBA) 投稿日時:2017年 04月 15日 09:40

    男女が一緒になる事で、性的なリスクや勉強に集中出来ないリスクがあると言う人がいるが、本当に優秀な生徒にとっては、そんなの全く問題にならない。
    それなのに、殊更こうしたリスクをアピールする人は、周りに本当に優秀な生徒がいないのだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す