最終更新:

621
Comment

【4531264】東京でも共学人気?

投稿者: 本当?   (ID:bWCT2SpDqt2) 投稿日時:2017年 04月 10日 23:21

また共学、別学スレがなくなっていますね。ネットで検索してみると一流週刊誌でこのような記事がありました。
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
という一文に「?」が浮かびました。
これ本当でしょうか?
(こんなに大切な問題なのになぜ削除なのでしょうか?まともな議論をさせない勢力はどこ?だれ?アンチ週刊朝日?表現の自由すら保障されない?)
-----------------------------------------------------------
変わる「名門高校」 渋幕の躍進は女子の共学志向にあり?
https://dot.asahi.com/wa/2017031500055.html
(週刊朝日 記事更新 2017/3/17 07:00)

合格者数をランキングにし、上位校の顔ぶれをたどると、変遷がわかる。・・・いま、本当に実力のある高校はどこなのか。

「大学通信」の安田賢治ゼネラルマネージャーは、こう話す。
「高校の合格実績は、『7年周期』と言われます。中高一貫校では、東大や京大の合格者数が伸びると、翌年の中学入試の難易度が上がる傾向がある。・・

東大合格者の増加数をみると、
1位は10年間で50人増えた渋谷教育学園幕張(千葉)。渋幕は1983年に設立された私立の中高一貫の共学校・・・全国トップレベルの進学校となった。主体的に調べて学ぶ「自調自考」などの理念を・・・。

 東京の私立校は、82年から東大合格者数トップを続ける開成を筆頭に男女別学の高校が上位を占めてきた。この10年で合格者が大きく増えた高校でも、豊島岡女子学園(東京)・・・聖光学院(神奈川)などの男女別学私立高校が多い。
 だが、学力トップ層の女子生徒の間では、共学志向が高まっているという。たしかに、渋幕のほかにも、渋渋(東京)や、栄東(埼玉)などの共学校が東大合格者数を増やしている。ある塾関係者は
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
と話す。
 文部科学省の学校基本調査によると、男子校と女子校は86年に計1108校あった。06年には555校、16年には423校となり、30年前と比べると約6割も減っている。
 前出の安田さんは「筑波大附駒場のような国立校を除くと、東大合格の上位校は05年には私立の男子校と女子校が独占していました。渋幕のような時代の流れに乗る共学高校がどこまで実績を伸ばすのか、注目しています」と話す。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 78

  1. 【4537039】 投稿者: ロングライダー  (ID:67tO7xKFJTE) 投稿日時:2017年 04月 15日 14:59

    「うーむ (ID:e0/AUCiapDo)」さん
    >なぜ、そんなに女子校に拘るのだろうか?

    俺が「事情通」さんの書き込みを引用したのは1回。
    その俺の書き込みを引用した回数は、え~と、5回。
    で、引用された時間と引用者を、下にご紹介しよう。

    【4533949】 投稿者: 残念 (ID:A0ozAKt/Hh6) 投稿日時:17年 04月 13日 05:56
    【4535040】 投稿者: どうみても (ID:g08uG9xex2g) 投稿日時:17年 04月 14日 05:47
    【4536439】 投稿者: こんな風に (ID:e0/AUCiapDo) 投稿日時:17年 04月 15日 05:10
    【4536539】 投稿者: グル? (ID:e0/AUCiapDo) 投稿日時:17年 04月 15日 08:09
    【4537015】 投稿者: うーむ (ID:e0/AUCiapDo) 投稿日時:17年 04月 15日 14:41

    どっちが拘っているのか明白だね!☆(ゝω・)vキャピ

  2. 【4537047】 投稿者: 共学ブーム  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 04月 15日 15:04

    まあ、共学をブームにしようとする人に利する面はあるんでしょうね。

    何度か書きましたが、

    1. 中学受験はある程度 学力で序列化されていて、
    2. かつ、今後のパイの縮小は目に見えている。
    3. すでに、志願者が1.0倍に見たない学校も出て来ている。

    のが実情なんでしょう。

    1.階層が固定化してしまうと、各校そんなに広告費使わないので、広告が収入源の企業は困っちゃいますね。

    2.首都圏での中学受験が10年程前に既にピークアウトしているという意見もありましたが、なんとか持ち堪えているのは一人っ子共稼ぎ世帯が増えているからなんじゃかな?分母が減っても率が上がれば、志願者数は維持できる。ただ、出生率は低下し続けていますから、このままではジリ貧です。だから、進学者数としては大した規模感ではないカテゴリ や 実態が伴うかどうか客観的にみて怪しいカリキュラムまで、話題にするのでしょう。公立中高一貫向けの対策を行う大手の塾も増えて来たし、なんらかの新しい就学機会が生まれると、そこは受験産業としてはビジネスチャンスです。

    3.すでに志願倍率が厳しい学校は、募集を多くするために、複数日受験にしたり、共学化するでしょうし、単に共学化するだけでは魅力に乏しいから(公立中高一貫との差異化にはならない)、特待を設けたり、同じく苦境にある私立大学(の資本参加を促し)の推薦枠とったり、コース別の募集をしたり、国際教養教育等を売りにする。

    ある程度階層が固定化しており、かつ、志願者数も右肩上がりという予測が成立しなくなってきているが故、新興校や底辺校はなりふりかまわず、幕の内弁当の様な学校運営をせざるを得ないから、こういうおかしなブームが作られるんじゃないかな?つい数年前はアクティブラーニング全盛だったし、今度は共学ないしグローバル。まあこれは、ポケモン対妖怪ウォッチみたいな話なんで放っておけばいい気がして来ました。

    「共学ブーム」というと、世の中の大勢は共学である以上、別学がけしからんという人が必ず出て来るし、大抵1つの教育しか選択できない訳だから、体験から物をいう場合かならず荒れますね。ただ、子供の進学先を選ぶ場合、学校同士の細かな差異を捨象して、共学ー別学という単純な構図で学校選びをする人は少数だと思う。こうした掲示板での議論では、お互いを極端に色分けした方が、論旨が明快になり易い反面、現実問題として難関では共学少ない訳だし、共学校も定員の男女比だけみても差はある訳だから、そこを見て行かないと、学校選びなんか出来ないと思います。

    まあ、ブームなので肯定し、それ以上物事考えない人もいるかもしれないし、他人事なら極端に物事を極端に単純化して罵り合えば良いと思いますが、都立の中高一貫の重点化が進むと一番割りを食うのは、他ならぬ大学附属以外の中堅私立共学校だろう。いずれにせよ、社会の審判を受けるというか、結局縮小するパイを奪いあうだけなので、経営の持続性には疑問符つくよね。だって今後10年程度で1〜2割志願者減ってもおかしくないんだから。

  3. 【4537050】 投稿者: ロングライダー  (ID:67tO7xKFJTE) 投稿日時:2017年 04月 15日 15:08

    >【4537028】 投稿者: 失笑 (ID:KXt2n7zZwME) 投稿日時:17年 04月 15日 14:49
    >ハンドルネームなんかに、元々意味など無いのに、何を言いたいのやら。
    >じゃあ、キャリー神ュ神ュは、国語辞典に載ってのか
    >爆笑


    見苦しい言い訳は、もういい聞き飽きたよ。
    (失笑さん、リサイクルしといたぜ)

  4. 【4537051】 投稿者: オタク目線  (ID:gd1RixW0y8c) 投稿日時:2017年 04月 15日 15:10

    現役のオタクである私からの意見を言わせてもらうと、学生時代にオタク(BL、ヅカ、V系、ジャニ、アニメ等)要素を持った女性は共学でも別学でも同じ様にいる。(今の様々なオタク的なブームをたった5%の別学出身者が支えている訳ではないので)
    ただ、ジャニーズの様な一般的に広く認められている分野を除き別学はそれをカミングアウトしやすい雰囲気で、逆に共学はイジメの対象になる可能性がありカミングアウトし辛い雰囲気である事が多いとの事。
    だから共学には明るいオタクが多くて、それが「別学=オタクが多い」と言う印象なんだと思う。
    まあ、明るいか暗いかはどうでも良いんだけど、問題はオタクになった理由で、これは『無知』と『逃避』に分けられる。
    知らない故に理想を求めるのは別学や、厳しい家庭の子が多くて、恋愛の失敗などトラウマなどから逃避し理想を求めるのは共学に多い。
    前者は比較的歳をとって現実を知ってショックを受けながらも、現実を受け止められる傾向にあり、結婚や子育てを機会にオタクから上がったりするんだけど、後者は現実を知ろうともしないのでいつまでもオタク。

  5. 【4537125】 投稿者: 女子教育  (ID:yaqtNFCcGFk) 投稿日時:2017年 04月 15日 16:22

    キリスト教系、仏教系、実科系と女子教育

    >なぜ近年、女子は共学志向になってきたんですか?

    1998年以降、短大で定員割れ続出。公立女子大学では、1986年静岡女子大学、1994年熊本女子大学、1996年山口女子大学、2004年に広島女子大学、2005年大阪女子大学が共学化へと移行。私立女子大学も共学へと移行する大学が相次いでいる。

    結局、

    女子中高に入学させても女子教育を継続する大学、短大が無くなった。社会的にも男女が平等参画

    女子に特化した...ならではの...は、女性蔑視,差別との考え方

    宗教的な導きと、大学進学が目的の教育現状との隔たり

    偏差値的に劣る...居場所として...伝統への憧れ...各家庭、家系が限定的に求める...女子中高へのニーズ

    他者には理解し難い、相談できない悩みには、何があるのでしょう

  6. 【4537171】 投稿者: なぜだろう  (ID:e0/AUCiapDo) 投稿日時:2017年 04月 15日 17:05

    >【4532744】 投稿者: ロングライダー (ID:H571UfdlLUw) 投稿日時:17年 04月 12日 01:43
    さて、このスレの前にあっという間に消えてしまった「【4529514】東京でも共学人気なんですか?」というスレにて、面白い投稿があった。
    「事情通 (ID:PRsGtxDUvZQ)」さんという方の投稿だ。これを一部再掲する。
    >昨年度(平成28年度)東京私立中学
    >女子校68校
    >在籍している中1女子の人数 8988人
    >共学校75校
    >在籍している中1女子の人数 4247人
    >支持率はダブルスコア。人気がないのは共学では?
    ソースがないので確信できないが、これが本当だとすれば、まだまだ女子の進学先は女子校なんだなあ、と思った次第。
    公立一貫を入れても、あと5年や6年じゃひっくり返らないだろうね。

    ロングライダーが喜々として引用した事情通のコメント。
    定員の概念も知らず、単に生徒数のみで「支持率はダブルスコア。人気がないのは共学では? 」と決めつけ共学を誹謗する内容。支持率はダブルスコアという表現が泣ける。
    そして、それをわざわざ引用して間接的に女子校アピールを行うコテハン御仁。
    なぜ、そんなに女子校に拘るのだろうか?
    共学にもいいところは沢山あると思うのだが・・・・

  7. 【4537283】 投稿者: ロンゲライダー  (ID:WzFgmewxPwE) 投稿日時:2017年 04月 15日 18:37

    >【4532744】 投稿者: ロングライダー (ID:H571UfdlLUw) 投稿日時:17年 04月 12日 01:43
    さて、このスレの前にあっという間に消えてしまった「【4529514】東京でも共学人気なんですか?」というスレにて、面白い投稿があった。
    「事情通 (ID:PRsGtxDUvZQ)」さんという方の投稿だ。これを一部再掲する。
    >昨年度(平成28年度)東京私立中学
    >女子校68校
    >在籍している中1女子の人数 8988人
    >共学校75校
    >在籍している中1女子の人数 4247人
    >支持率はダブルスコア。人気がないのは共学では?
    ソースがないので確信できないが、これが本当だとすれば、まだまだ女子の進学先は女子校なんだなあ、と思った次第。
    公立一貫を入れても、あと5年や6年じゃひっくり返らないだろうね。

    ロングライダーが喜々として引用した事情通のコメント。
    定員の概念も知らず、単に生徒数のみで「支持率はダブルスコア。人気がないのは共学では? 」と決めつけ共学を誹謗する内容。支持率はダブルスコアという表現が泣ける。
    そして、それをわざわざ引用して間接的に女子校アピールを行うコテハン御仁。
    なぜ、そんなに女子校に拘るのだろうか?
    共学にもいいところは沢山あると思うのだが・・・・

    生徒数だけで人気がどうこう言うのはおかしいな。
    その考えだと、世界で人気の高い国は、インドと中国と言うことになるが。

  8. 【4537341】 投稿者: 結構いいデータだと思うけど、  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 04月 15日 19:59

    共学人気と言え、共学校に進学する女児 と 別学校に進学する女児の人数がほぼダブルスコアだというのは面白いデータだと思いますよ。何か問題ある?

    倍率を考えて、不人気の女子別学校が共学校に転換した方が高倍率なのであれば、女子校の共学化が加速するかもしれませんが、その場合、女児の定員は半分か場合によっては半分以下にしかなりませんよね。

    この場合別学校が4割程度共学化(9000×0.6=5400、3600人の減)しても、共学校は最大でも(4200+3600/2=6000人)ということになりますね。男子と女子の人数比では、女子は少なめに抑えられることが多いので、実際は共学在籍女児が6000人に至るとは思えないし、じゃあ枠が絞られた分の女児の進学先どうすんのという話になるから、そう簡単に女子別学校無くならないよとか、そういう話にはなりそうです。

    ただ、男子の不人気校も共学に踏み切る場合、人数吸収するのかもしれない。

    上のデータで絶対数がわかるだけでも、まあ、いろいろな試算は出来ると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す