最終更新:

148
Comment

【4680760】人生の成功に学歴はどの程度寄与するか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:/tbSfJXg4fg) 投稿日時:2017年 08月 24日 08:42

高学歴は人生の成功とどの程度関係があるのか? 

たとえば成功=幸福と考えると高学歴であっても幸福でなさそうな人は結構居る。いつも不機嫌で周りに当たり散らす医者が居るし論文ねつ造し大学から追放される学者もいる。高学歴故の責任の重さや周りからの評価にプレッシャーを感じる人もいるようだ。

多くの人は高学歴なら人生の半分は成功すると考える。果たしてそうか?
有名大学出ても満たされなかったオウム真理教信者達。学歴取得のための長い塾通いから解放され大学入学とともに遊び留年を繰り返す有名私学出身者。

やらされた勉強は何でも出来たため自分が何に向いているか分からなくなった大学生。大学院に入っても悩み迷う人がいる。学歴取得が目的だとこういう若者が出る。

学歴は人生の成功を約束してくれるのか? そんなことを議論したい。

付言:(前スレストップの原因は私にあります。二俣川氏の書き込みではない。
人事氏の言に反応し中高一貫私学の人間形成に疑問を呈したもの。エデュのタブーに触れたらしい。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 19

  1. 【4683452】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:xZWY0ZJUfqQ) 投稿日時:2017年 08月 27日 10:32

    人間の3大欲求は、食欲、性欲、承認欲と記述されていましたが、なるほどですね。
    これらは全て、人間が生存し、自分の遺伝子を残していく事に直結しています。生きるためには食べねばなりませんし、遺伝子を残すためには生殖行為が必要です。そして、人間が集団生活を送るようになってからは、集団の中で良いポジションに居る事(そう構成員に認められること)が、自分の遺伝子を残す上で重要になったのでしょう。
    その更に先に、自分の子孫に対する承認欲、というのが有るように思います。自分の子孫が集団の中で良いポジションに居れば、その先も自分の遺伝子を残してくれる確率が高まりますから。
    自分の学歴をあからさまに自慢する人は少ないけれど、自分の子供の学歴は、つい自慢してしまう人は割と居るように思いますし、孫ともなると、話の脈絡関係なく、バンバン触れ回る人は多いように思います。

  2. 【4683861】 投稿者: 良い学歴って?  (ID:8I96UaqdLLw) 投稿日時:2017年 08月 27日 16:54

    偏差値で学校の価値を決めるのはやめてほしい。
    偏差値が高くても子どもに合わなければ地獄。

    偏差値が低くても子どもに合う学校で、楽しい学校生活が送れれば、ハッピー。

    英語ならここ。
    おとなしい女の子に合う学校はここ。
    中途退学者が少ないのはここ。
    などの多角的な基準があっても良い。
    みんな偏差値の高い進学校に入れたい訳ではない。

    学歴不問の企業もある。
    社会に出たら、勉強の力だけではない。
    そこを学校の先生も塾の先生もわかっていない。

  3. 【4683915】 投稿者: 温室育ち  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2017年 08月 27日 17:40

    容姿に恵まれないのは生れついたものだから仕方がないとすると、結局「美味しい」就職先を選べるかどうかが一番大事だよね。学歴・学力は選択肢を広げるけど、逆に選択を誤るリスクも増える。
    親の言うとおり医学部を受験しなかったのは自分の責任なので、後悔はないけれど、ここまで医学部一人勝ちだとは予想できなかったよな。今の時代、学歴・学力だけで、ベンツ乗り回して愛人侍らすことができるのは開業医だけだよね。
    動機さんは医者を選んだ(結果として、かもしれないけど)時点で圧倒的に東大(非医学部)卒より勝ち組なんだから、いい加減学歴コンプレックスはやめて欲しいよね。

  4. 【4683953】 投稿者: ゲ  (ID:YL9J.z.uw8o) 投稿日時:2017年 08月 27日 18:22

    承認欲、これは煩悩の典型です。覚醒剤やお金と同じ無限欲であって、自然欲である食欲、性欲と一緒にして欲しくないですね。欲が満たされれば幸せか?と言えばそうではありません。むしろ満腹になれない欲に振り回されていては足るを知る事は出来ないでしょう。
    幸せとは欲に振り回されない心、いろは歌で言う所の「酔いもせず」です。

    人を思考の癖でMタイプとWタイプの二つに分ける方法があります。和田秀樹さんも別の言葉で同じ事をやってますがMとWはアルファベットが上下反対なのでこの表記の方が分かりやすいです。Mタイプはme私つまり個人を中心に考え、Wタイプはwe(私達)つまり集団を中心に考えます。

    承認欲に拘るのは後者特有かもしれません。

  5. 【4683964】 投稿者: ゲ  (ID:YL9J.z.uw8o) 投稿日時:2017年 08月 27日 18:29

    承認欲求は、『どのように認められたいのか』の違いによって、おおむね3つのタイプに大別される。

    上位承認
    自分が他人よりも優位な関係で認められたいという欲求。こうした欲求を抱える人間は、ナルシストの傾向が強かったり、他者に対して猜疑心や被害妄想を抱えているケースが多い。つまり、他人が信用ならないからそれを支配する存在として振る舞いたい、あるいは自己を過大に評価した帰結として、自分が他人より優れているのは当然であると考えなければ、上位の存在として認められたいとは思わないという心理であると考えられる。

    対等承認
    他人と自分の関係が平等であることを望む欲求。これは、劣等感に起因する「人並みに認められたい」と感じる欲求であるとされる。

    下位承認
    自分が他人から蔑まれたいとする欲求で、被虐的な性癖のある人物や、社会的・道義的な責任を背負いたくないと考える人間、そして他人に依存したい、保護されたいと思っている人間が抱きがちであるとされる。

    承認欲求は以上のように分類可能であるが、強い上位承認欲求を持っている人物が、わざとへりくだった態度をとって相手に優越感を持たせ、それにより相手の感情をコントロールすることを目論むケースや、病人や怪我人であること、あるいは不幸な環境に置かれていることを大げさに吹聴することによって、他人からの同情や歓心をかうことにより「承認」を満たそうとするケースなども実存することから、現実の人間を上述の分類だけで単純に判断する事はできない。

    以上wikiコピペ。

    承認欲はあっても良いけどあり過ぎはむしろ良くない、この実例は沢山あります。w

  6. 【4684461】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:9zme02vouec) 投稿日時:2017年 08月 28日 07:53

    人生の成功という観点から考えると運や不運も関係する。学歴がいくらあっても不運に遭遇してはどうしようもない。いわゆる不可抗力。

    日航機事故で亡くなった人達や徳島バス追突事故の高校生。本人には何の落ち度もないのに命を奪われてしまった。こうなるとその人の持つ運命がどうなのか?というスピリチャルみたいな話になる。努力して学歴を取得しても運命に見放されたら如何ともしがたい。

    ある友人。医療事故で下半身不随になった。現在裁判中だが賠償金をいくら積まれても車椅子生活は変わらない。医者を信じて全てを任せるとこういうこともある。誰がオペレーターなのか良く確認すること。

    先日、突然車がエンジン不調となりのろのろ運転となった。液晶画面には「エンジン点検してください」その他の不具合表示がいくつも連続した。幸い大きな駐車場のコンビニまでたどり着きディーラーにレスキューして貰えた。

    これが高速道路走行中だったならとぞっとする。追突されたか路肩に寄せて三角マークを置くときにはねられたかも知れない。機械は必ず壊れる。飛行機も落ちるし車も止まる。PCは発火するしトイレも水が止まらなくなる。

    人生の成功とは人事を尽くして天命を待つという儚いものかもしれない。学歴つける過程でエゴだすとどこかで神様が見ていてペナルティー与えるのか? 「お天道様が見ている」というのは至言でいい加減なことやる自分への警告となる。

    運を呼び寄せるにはやはり人との関係(罵倒しない、容赦なく切り捨てない、馬鹿にしない)を大事にしないと駄目だろう。T議員。まだ入院中だがもう学歴を生かす場所は政治にはない。自業自得というか周りが忠告しなかったためか?

    信長、秀吉、家康の故事は今も生きている。学歴ある人達よ。せいぜい周りを見回し運命の神に見捨てられること無きように。

  7. 【4684579】 投稿者: 鏡よ鏡  (ID:geupbLl2kCU) 投稿日時:2017年 08月 28日 10:08

    >専門家は皆無ー正気ならねーである。

    専門家が言っていないから正しくない。
    教科書に載っているから正しい。

    二俣川さんは「自分で考える」ことはしないのでしょうか?
    二俣川さんにとって「学問」とは何なのでしょう?
    教科書や専門書を鵜呑みにして丸暗記することが「学問」?
    常識に疑問を持つことは「学問」には許されないの?
    そうなのかなぁ、、、

    例えば、私は、サラリーマン社長は「資本家」とは言えないと思うのですが、二俣川さんはどう思うのでしょう?
    その前提を無視して、サラリーマン社長は「労働者」とは言わない(誰も言っていない)と言われてもねぇ。
    私は、「資本家」に対する存在として「労働者」がいるということを踏まえて、サラリーマン社長は「資本家」ではないので「労働者」と呼べるのではなのではないか?と疑問を呈したのですが、サラリーマン社長は「資本家」「労働者」のどちらなのでしょう?

    自分の考えでお答えいたけるとありがたいです(^^)

  8. 【4684681】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:2qASQo3aGRc) 投稿日時:2017年 08月 28日 12:17

    >例えば、私は、サラリーマン社長は「資本家」とは言えないと思うのですが、二俣川さんはどう思うのでしょう?



    出資者ではないと意味ではその通りですが、会社経営という観点では、出資者と経営者、経営者と労働者ではかなりの開きがあります。

    経営者は、経営に携わることのない零細資本家の代わりに経営を委任されてますから、資本家の為に忠実に業務を遂行しなければなりません。

    サラリーマンというのは会社に雇用された立場ですから、これは労働者です。資本家とは直接何の関係もありません。

    サラリーマン社長とは皮肉にも役員報酬が労働者並なのかもしれませんが、経営責任、会計責任などの法的責任、社会的責任など、労働者とは別次元といっていいでしょう。笑




    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す