最終更新:

209
Comment

【4682146】今後の中学受験の動向と賢明な選択

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 08月 25日 20:29

二俣川氏よ同好の士が現れ嬉しいではないか。原典をもとに議論できるなんて素晴らしい。是非どこかに「レーニンを語る」というスレッドでも立ち上げとことんやってほしい。

先日受験塾講師と語る機会があった。彼が言うにはもう公立復活の勢いは止まらないとのことだ。特に都立中高一貫はどんどん伸びるだろうと言っていた。さらには小池知事はオリンピックを控え教育まで手がまわらない。

進学重点校廃止などもしないだろうとのこと。また彼が言うにはT議員事件はボディーブローのように効いてくるだろうとのこと。ああいうOGが出たことはもっと学校が深刻に受け止めるべきだとの意見だった。共学校や公立一貫に鞍替えする生徒が来年から増えるという。

このへんバラード氏やその他の受験事情に詳しい人の意見を伺いたい。特に新大学入試が中学受験に与える影響はどうだろうか? 推薦やAOを増やすのは国立大学としても既定方針らしい。東大入試はそんなに変わらなくとも底流として中高一貫私立の優位性は落ちてくるだろう。

そうなると、やはりこれからの時代は伝統公立高校だ。中学で部活をやりながらちょっと勉強する。大学入試目指して勉強するのは優秀者なら高校入学後で十分間に合う。小学校から英語や数学の先取りをやっても中学受験者のような切羽詰まったことはない。楽しみながらやっていける。その上で重点校に入れれば学歴は十分付けられる。

重点校から200人(日比谷60、西40、国立30、戸山20、青山10など)一貫から100人(小石川20、武蔵15、両国10、大泉8など)超えてくれば流れは完全に公立に向かうだろう。それが小学生を過酷な受験勉強から開放し自分自身を知る子供経験を充実させることになる。

逞しい男子を作る。小学生時代を後悔しないやりきった子供を作る。日本は彼らが立て直してくれるだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 27

  1. 【4693513】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 09月 06日 15:23

    「予算が少ないから」と、東京大学にいわれては他の国立大学は立つ瀬がない。
    こちらは前から貧乏所帯でやりくりしてきたのに、との恨み節も聞こえるかのようだ。

    もし、そのいささか高飛車な言い分を国民に納得させようというのであれば、
    東京大学はわが国の雄である実績をもっと客観的に明らかにすべきであろう。
    もっとも、「世界大学ランク46位」との冷厳な現実がそれを困難にする。

    今の東大は、裸の王様であるのではないか。

  2. 【4693600】 投稿者: 鏡よ鏡  (ID:0UNUE4SJwRY) 投稿日時:2017年 09月 06日 17:06

    私が悪いのかなぁ、、、
    パズルさん、ごめんなさい。

  3. 【4693831】 投稿者: 温室育ち  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2017年 09月 06日 20:46

    バラードさんも早稲田ですか?
    時々、そこはかとない東大コンプレックスを感じます。
    世界ランキングは英語圏の大学が圧倒的に有利。日本も本気で英語を公用語にして、小学校高学年から全部英語で教育すれば世界大学ランキングは上がるでしょうが、失うものも多い気がします。
    黒駒さんも言っていましたが、英語ができないというハンデがある中で、学問の中身のレベルは非常に高いと思いますよ。

  4. 【4693891】 投稿者: 自由主義者  (ID:yDUGujtQlsc) 投稿日時:2017年 09月 06日 21:49

    誰もが認める通り英語は学問にとって非常に有効なので中学入試なんかやめてインターとかに言った方がいい。入試算数などのスキップ可能なものにこだわる方がかえって将来的に英語と日本語の両立可能性が下がる。

    国立大学は社会主義の傾向が強くこのグローバルな流れに適応できないだろう。自民党や私大などの自由主義勢力が力を発揮すべき局面である。

  5. 【4693910】 投稿者: 理文  (ID:mSIq98XI9dU) 投稿日時:2017年 09月 06日 22:11

    インターに行くと理系脳が衰退するよ。数学なんかは日本語で勉強した方がいい。早くから英語に拘ると可能性を潰すことになる。

  6. 【4694006】 投稿者: 黒駒  (ID:gkdFuZ1YgT.) 投稿日時:2017年 09月 06日 23:31

    >もし、そのいささか高飛車な言い分を国民に納得させようというのであれば、
    東京大学はわが国の雄である実績をもっと客観的に明らかにすべきであろう。
    もっとも、「世界大学ランク46位」との冷厳な現実がそれを困難にする。

    ランキングの算出方法が欧米に有利に出来てるんだよ。
    東大46位だけど、他の日本の大学はもっとひどい訳でしょ?

    上海の大学が作ってるランキングは、割りと研究メインで大学を評価していて、分野別で東大はトップ10に入ってたと思う。
    ランキングなんてそんなもんだよ。
    この掲示板で皆が作ってるランキングみれば分かるでしょ?
    やり方次第で順位はかなり変わるんだよ。

  7. 【4694080】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 09月 07日 00:46

    もちろん、そうだろう。
    視点を変えれば異なる評価もあり得る。ましてや、ランキングは相対的なものだ。いずれにせよ権威ある当該調査において、東京大学が世界「46位」であった残念な事実に相違はない。

    また、「他の日本の大学はもっとひどい訳でしょ?」はいただけない。
    ある意味、それは仕方なかろう。わが国の国立大学予算は東大と京大とが実質独り占めだ。東大は各地に膨大な施設や資産も保有している。
    総長の給与も東大・京大でトップを占める。むろん、以上は早慶等の私大とは比較にならない。
    東大がわが国トップであることが当然の厚遇ぶりである。

    他大学がもし上位にでもランクされたならば、世間の笑いものにされよう。
    破格の厚遇受ける東京大学。彼等にはその地位にふさわしい実力を内外に示す責任がある。
    内弁慶は許されまい。

  8. 【4694093】 投稿者: 黒駒  (ID:gkdFuZ1YgT.) 投稿日時:2017年 09月 07日 00:59

    >いずれにせよ権威ある当該調査において、東京大学が世界「46位」であった残念な事実に相違はない。

    欧米の権威がある調査結果は、必ずしもアジアの大学の正しい評価にはならないのでは?

    >ある意味、それは仕方なかろう。わが国の国立大学予算は東大と京大とが実質独り占めだ。東大は各地に膨大な施設や資産も保有している。

    そりゃそうだ。
    でも、一般教員の給料は早稲田の方が東大より良いよね(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す