最終更新:

1137
Comment

【4886567】2019年中学受験 難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 予想屋   (ID:pqrb95cdUYU) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:48

2019年受験が本格的にスタートします。
2018年受験を終えて2019年難しくなる事が予想される学校、そして易しくなる学校を予想しようじゃないですか。理由を含めて教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 143

  1. 【4889596】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 02月 17日 14:28

    少子化様の書かれたとおり、もはや30年前の学年人口の半分そこそこ。
    かつて、景気がよいときは首都圏私立へ。悪くなると官公志向で国立へと言われてそのとおりの時期もありましたが、だんだん景気がよくなると私立、特に付属校は難しくなるかもしれません。

    今年度、早慶中学受験はどうだったか不明ですが、早慶付属高校受験は厳しかったようです。鉄板の子は受かったけど、ギリギリの子の多くは合格数も絞ったのか厳しい結果だったようです。

    要因は景気がどうか、民間志向へだけでなく、たしかに大学入試がどうなっていくのか不安、早慶大学受け入れが海外留学生も増やして定員減らすなど、大学入試が厳しくなるのでは? と。

    こうなりますと、中学受験にも影響するし、マーチクラスにも影響がということだと思います。

    一部の東大志向、御三家や国公立トップ校の流れは今までどおりと思います。
    ただし、これらの学校へ入っても半分以下の成績だとは東大無理と思うと、早慶付属に切り替えるということもあるかもしれません。

  2. 【4889879】 投稿者: 新卒  (ID:CymK1ErULv.) 投稿日時:2018年 02月 17日 17:50

    浪人率が低いところが伸びる
    浪人率高く、四年かけていたら、就職期にはもう
    ヤバくなる
    10年先を見ましょう

  3. 【4889897】 投稿者: 2018東大合格者数  (ID:sGhplVccH5s) 投稿日時:2018年 02月 17日 18:00

    今年の東大現役合格者数に注目したい。
    国医や京大の数を勘案することも重要だが、シンプルに東大現役合格者数が人気に影響するので。

    下記の学校がどのように変動するのか。
    大幅に増加すれば、人気があがるだろう。

    東大現役合格者数2017
    海城 40
    栄光 38
    駒東28
    浅野26
    筑附26
    学芸24
    早稲田23
    渋渋21
    武蔵18

  4. 【4889931】 投稿者: 大学生の親  (ID:xbzuPZDBLQ2) 投稿日時:2018年 02月 17日 18:25

    子供がまだ小さかったりすごく優秀だと現実味がないでしょうが。
    中学受験を経て大学受験を終えてみると、中受でマーチ付属に合格する層が大学受験でもマーチに合格する確率は結構高くないですよ。
    学校によってはY50で8割が明治大学進学可能なところもありから。
    大学受験は結構過酷なので、私大でOKな層なら男子は早慶~マーチ付属、女子でマーチ付属はかなり現実的な選択です。
    進学校はプラス予備校代が必要、付属なら浪人のリスクが激減、高3の年内に進学先学部まで確定というメンタル的な楽さは魅力です。
    御三家はじめとする最上位進学校の人気は変わらないでしょうが、子供がみな国公立大を受けるわけでも合格できるわけでもなく。
    中堅層でも合格できるマーチ付属は難化します。

  5. 【4889984】 投稿者: MARCH附属は人気  (ID:UzSNRBCaP3Y) 投稿日時:2018年 02月 17日 19:05

    早慶なら文句なく MARCHでも十分

    一方、少子化で、浪人なんて、今のご時世、シャレにならない

    奨学金の比率もあがり、親の家計も苦しい

    浪人して早慶以上いければいいですが、

    MARCHいくんだったら、附属でいいじゃないですか

    と思う人が増えているからでしょうか

    多少差があるが、社会人になってしまえば、学歴だけじゃないと



    確かに進学校で、塾代のダブルをかけて、浪人リスクを負うのと、

    6年間、受験勉強をするのと、好きなことに打ち込み

    友人と充実した生活を送るのも大きな差です



    すべては本人次第、将来何をしたいか次第で、どちらがいいとは

    言えないですし、6年間で、成績があがっていく人もいれば、

    だめになって崩れる人もいる 

    MARCHだってそれなりに大学は難しい 6年間の苦労の先にあるものです


    附属人気は、そう考える人が増えているということ

    なのではないでしょうか

  6. 【4890240】 投稿者: みんな自分の子供の選択は正しいと思う  (ID:0j0CnhjomIQ) 投稿日時:2018年 02月 17日 22:30

    みんな自分の子供の選択は正しい、お得だったって思いたいですからね。

    付属校の場合、大学まで人生固定しちゃったからその思い込みはより
    強まるでしょう。

    ただ、理系行くと、比較的真面目な子でも、3年次の進学、4年次の
    大学院入試(特に旧帝大に移ったりしようと思うと)あたりで
    凄まじく苦労してますね。
    電磁気学、力学、代数あたりの基礎的なことを大発見みたいに感じたり
    されてはしゃいでいるのをみると特に。

    文系でただ就職するためだけに大学行くならあまり関係ないみたいですが。

  7. 【4890261】 投稿者: 可能性は無限大  (ID:fN2LwufprK2) 投稿日時:2018年 02月 17日 22:44

    まあ、考え方は人それぞれだけど、
    12歳の段階で、マーチに進路を決めてしまうのは、
    もったい気がする。

  8. 【4890282】 投稿者: それぞれ  (ID:ZAJlc0CzUUU) 投稿日時:2018年 02月 17日 23:03

    もったいないと思う層は受けないでしょう
    難化易化予想スレなので予想しませんか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す