最終更新:

1137
Comment

【4886567】2019年中学受験 難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 予想屋   (ID:pqrb95cdUYU) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:48

2019年受験が本格的にスタートします。
2018年受験を終えて2019年難しくなる事が予想される学校、そして易しくなる学校を予想しようじゃないですか。理由を含めて教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 143

  1. 【4888931】 投稿者: 三田国際は  (ID:T9M4zg1RKQY) 投稿日時:2018年 02月 17日 02:42

    どうだろう?
    三田のインターのカリキュラムは魅力的に見えるけれど、三田に行く帰国生のレベルって帰国子女の中でもかなり下の方だよ。
    結構長く海外にいたのに英検準一級とか英検一級持っていても英語以外の他の教科は全然ダメとか。
    あのレベルのお子さんに高度な英語プログラムを与えても海外難関大学は無理だと思う。
    あと、これは広尾にも言えるけれど、インターのプログラムって本来日本人が得意な基礎学力の部分の教育が薄いんだよね。
    そこを解消しないと帰国子女に関しては広尾も三田も近いうちに頭打ちになると思う。
    あくまで帰国子女に関してだけど。

  2. 【4888964】 投稿者: ↑↑英語系国際系アクティブラーニング系  (ID:M19gM.j6VBQ) 投稿日時:2018年 02月 17日 06:21

    〉その広尾のおさえとなる三田とか開智日本橋とかも、上昇するのだと思う。
    まだまだ勢いは止まらない。

    私はこの2校は懐疑的です。
    国際系って、頭切れなきゃいけないと思うのです。
    結局、地頭もいるというか。
    広尾は集まって来ているような気がします、地頭良い子。
    三田や開智日本橋はまだまだ振興、かつ運悪く少子化に向かっていきますからね、地頭良い子の絶対数が足りない、
    特待生に1人2人は地頭良くて磨けば光る原石もいるでしょうから、
    その生徒さんが広告塔になるかどうかですよね。

    少なくともこの辺りの学校から推薦で有名大学に対応できるお子様が多く出てくるならば、大学の求める推薦制度のレベルが崩壊してしまいます。

    京大国医へ推薦へ行った子も見ましたが、
    学力もそれ以外の活動も余力がある。
    仕込まれてとか、上部だけの思考じゃ無理。
    偏差値や点数だけでも無理。

    ただし英語技能だけ大学に入れるなら、授業によってはどうにかなる。
    それがどこの学校が名乗り出るかだと思います。

    三田国際や開智日本橋の難化はないかな、
    そろそろ頭うちでは?

  3. 【4888966】 投稿者: 新興校はきびしいかもね  (ID:tlx/pxXiyPs) 投稿日時:2018年 02月 17日 06:28

    東大進学実績ベスト5の渋谷幕張は1980年代に創立。このようになるまでに相当時間がかかってます。現在より大学入試の規制が緩い時代ても。
    まだ卒業生を輩出していないのに思惑だけで
    難易度が上昇している三田国際。
    いつ終わるのか予測不可能な厳冬の難関大学
    入試。卒業1期生から期待に応えられる実績が
    出せるだろうか?
    特に学力席次中位層の合格実績、進学実績に
    興味がある。

  4. 【4888968】 投稿者: ↑訂正  (ID:M19gM.j6VBQ) 投稿日時:2018年 02月 17日 06:33

    ×京大国医
    ◯京大や国医

    中学受験の難化易化は
    大学合格実績と
    昨年の倍率による。

    ただし
    3年も頑張って来て、倍率高いから受けるのを辞めるは無いと思う。
    第1志望じゃない生徒は倍率低い学校に流れると思う。
    ただし、今後中学受験は本当の有名校伝統校以外は入り易くなるのではないかしら。複数回試験をやっている学校は、選抜の設定が上手いと思う。

  5. 【4888983】 投稿者: 神奈川千葉は?  (ID:dyGDnmG8erk) 投稿日時:2018年 02月 17日 07:07

    神奈川千葉はどうなりますか?

  6. 【4888992】 投稿者: 偏差値至上主義?  (ID:n8Wb.P0x27I) 投稿日時:2018年 02月 17日 07:16

    行きたい学校が偏差値が少し下がったら受験しないのって偏差値至上主義に振り回されてますね。御三家出身で東大卒で一流企業にはいったが、仕事できずに出世せず、人望もなく魅力がない人いっぱい周りにおりますので、何が人生で大事かですよね。最近は学歴にとらわれない採用選考が進んでますよ。

  7. 【4889008】 投稿者: 偏差値至上ではないけれど  (ID:M19gM.j6VBQ) 投稿日時:2018年 02月 17日 07:34

    偏差値と地頭って相関あると思うな。
    いわゆる、変な東大生もいっぱい居るだろうけれど、
    割合で見たら、優秀な東大生はそのできない東大生の数倍多いわけで。

    地頭ある家族同士であれば、家庭内で既に
    自然にアクティブラーニング的な(?)な会話や学習を
    お互いにしてると思うから、
    わざわざ環境を与えてもらうものでもないとも思う。
    有名伝統校もその様な雰囲気あるし、
    地頭良い子が集まるところにいれば、自然と磨かれる気がします。

    個人的には、桐朋の没落が一番驚く。
    あの様な素晴らしい環境下で先生方もそこそこ良かったと聞いているけれど、今は何か違うのか?
    都立トップや武蔵みたいに復活できるのかしら?
    中高一貫の場合、入学者の質が本当に影響すると思うわ。
    優秀な人々の総数が減るという側面もあるよね、少子化って。

  8. 【4889034】 投稿者: 神奈川男子  (ID:fN2LwufprK2) 投稿日時:2018年 02月 17日 07:58

    聖光、栄光、浅野、サレジオ、逗子開成は、人気継続で、それほど変わりないかと。

    鎌倉、神奈川、山手、桐蔭あたりは、マーチ附属人気の影響を受けて、易化傾向かと。

    普通部、SFCは、附属人気で、難化かな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す