最終更新:

1828
Comment

【4916596】新基準 早慶附属が最上位に

投稿者: 革命   (ID:ckSnYMR9Vbs) 投稿日時:2018年 03月 07日 23:18

政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に減らされた。
これだけ大学受験が厳しいと、将来的には附属、系列校の偏差値が上がり最上位校の序列も変わるであろう。
今後に中学受験の家庭は、附属、系列校を第一選択とした方がいい状況へ数年内に変わっていく。

早慶附属 > 開成 筑駒 桜蔭

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6735221】 投稿者: 国立大学って  (ID:bPs.NGJDYRo) 投稿日時:2022年 04月 07日 08:33

    ふつう、国立大学より優秀ですなんて大雑把なこと言わないんじゃない?
    早稲田や慶應という具体名の比較対象を、レベルばらばらの国立大学一括りにする意味がないでしょう?
    東大と琉球大をまとめちゃダメ、東大と九州大でもレベル差は大。

  2. 【6738815】 投稿者: 詳しいデータですね  (ID:rqmtH5SW3NM) 投稿日時:2022年 04月 10日 14:44

    詳しいデータ、ありがとうございます
    早慶は付属高校卒業生が多いけど
    学習院や明治なんかは少ないんですね

  3. 【7343204】 投稿者: 推薦枠  (ID:Zu2YzMlqQQc) 投稿日時:2023年 11月 19日 22:47

    早稲田中・高から早稲田大への推薦枠が50%なのは、毎年そのくらいしか早稲田大進学希望者がいないからです。
    人気学部は推薦枠が埋まりますが、一部の学部は推薦枠が余ります。
    学部を選ばなければ、希望すれば早稲田大学には行けるのです。
    その点では早大高等学院と同じだし、慶應とも条件は変わらない。

    残りの50%は、東大を目指します。あるいは、私立だとしたら医学部を目指す。(ちなみに、慶應大への指定校推薦枠があって、その枠は毎年埋まる。)

  4. 【7344377】 投稿者: 通塾  (ID:2pJeFRDeVGw) 投稿日時:2023年 11月 21日 20:53

    レベルの高い大学の附属は確かに推薦枠は多いですが、進級も厳しいです。入学人数と高校の卒業人数を比べればわかりますが、首切りされます。
    ある程度の成績をとらなければ進級できないので、通塾する子も多いですし、楽してエスカレーターでは決してないです。

  5. 【7344484】 投稿者: 留年生  (ID:/HtTwds/AT6) 投稿日時:2023年 11月 21日 23:23

    身内が通っていました。受かった当初は 大学受験がないのだからこれからは好きなことをたくさんしたい!と言っていましたが、いざ入学してみると毎回の定期テストは受験本番さながらの緊張感、留年に怯える日々…
    レベルの高い友達に恵まれ、刺激をもらうことも多かったですが 決して楽な学生生活ではなかった。
    クラスに何人か留年生がいるのが当たり前のようです。

  6. 【7344633】 投稿者: 附属なのに  (ID:rj/Br2ve50A) 投稿日時:2023年 11月 22日 09:04

    〉いざ入学してみると毎回の定期テストは受験本番さながらの緊張感、留年に怯える日々…


    先生の目を気にしながら緊急の日々を送って出口が早慶って、どうなんだろうか。
    一方で、大物スポーツ選手の子息は英語にひらがなのルビふらないと読めないレベルと。運動部特別扱いあるのかな?

  7. 【7344852】 投稿者: 日本人なら  (ID:xES2lgv3QvQ) 投稿日時:2023年 11月 22日 16:09

    緊急の日々って•••••
    人様の英語を揶揄するよりも(それも、本当のところはわからない)、まずはご自身の母国語である日本語をどうにかしましょう。

  8. 【7345029】 投稿者: 英語  (ID:rj/Br2ve50A) 投稿日時:2023年 11月 22日 21:33

    緊張ですね!失礼しました。

    英語の件は内部の方の情報で在校生の中では有名みたいです。
    揶揄するつもりはなく、進級で厳しい基準を設けられ退学する人もいるなかで、運動部の特別扱いをどう考えているのか、知りたかったのです。
    ちなみにその方は辟易してました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す