最終更新:

190
Comment

【4940595】それくらいなら高校受験で、

投稿者: さくら   (ID:aieNimcc.oc) 投稿日時:2018年 03月 24日 11:29

娘は新小6、学校のテストはほぼ満点ですが、
この度の成績表はいくつかAがあるものの、
ほぼB。
幼く、覇気がなく、積極性もなく、大人しく…字だけはとても丁寧に書きますが、図工も家庭科も音楽も普通。先生受けも普通。手がかからないけど、存在感も薄いです。
公立中で決して内申点がもらえるタイプではありません。

そのため、高校受験回避のため小5夏より近所の中学受験用の小規模塾に通い始めました。
入塾して9ヶ月ですが、きらめくものもなく、
「ああ、このまま受験当日まで行くんだろうな。」という成績で、
志望校に検討していますのは、
よく四谷大塚からもらうB4横長の80パーセント偏差値のもので下から3段目くらいのところです。
(過去に受けたいくつかの試験では偏差値38〜42くらいです。)

最近ママ友などから、立ち話程度ですが
受験するのかどうか?
するとしたらどんな学校?などを話す機会があります。

「うちは幼いし、成績も良くないし、まぁ、近くで入れるところで…」など濁しますと、
大抵の方は
「そうなんだ。うちも幼いし成績もそんな感じだから中学では受験させない。高校受験で。」とか、
「上位校じゃなければ、中学受験なんてさせたくない。高校受験で。」とおっしゃいます。
この、それなら高校受験でという言葉ですが、
どういう意味でしょうか。

この発言を聞くたびに、
「今は幼く、自ら勉強する意識も覚悟もない。あと3年待てばやる気になってくれるだろう。」とか、
「上位校じゃないのに中学受験して中学から私立なんて…(もったいない。行く意味ある?)」という言葉にしない意図を感じますが
私としては、我が子が3年後に急成長して高学力を持っている自信なんてない。きっとこのままだろう。それならば小6で受験をして、中学生のうちは今までやってきた楽器や文化的な活動を先輩方と楽しんで、高校受験を回避したいと思うのですが
実際、よく聞くこの理由での【高校受験で】はどのような意味なのでしょうか。

言われるたびに「〇〇ちゃんなら大丈夫よ」と当たり障りのない言葉で会話を終わりにします。

私が何か中学受験でのデメリット、高校受験のメリットを見逃しているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 24

  1. 【4942817】 投稿者: 内申について  (ID:uYyaho2pFSA) 投稿日時:2018年 03月 26日 09:52

    公立の内申って、真面目な子ほど取りやすいですけどね。
    定期テストで点を取り、提出物も忘れず怠けずに出してさえいれば、普通に取れる。
    副教科も真面目に取り組めば、普通に取れる。

    元気で目立つ子、積極的な子じゃないと内申取れないっていうのは誤解です。

    授業中寝てるとか騒ぐとか、定期テストも提出物もきちんと取り組まないとか、必要以上に先生に反発するとか、そんな子は内申取れませんが。

    あ、でも公立を推しているわけではありません。

  2. 【4942834】 投稿者: 内申  (ID:YSxXwAfVOCw) 投稿日時:2018年 03月 26日 10:14

    うちは地味でコツコツだけだと内申取れません。そんな子はクラスに半分はいます。

    残り半分に、リーダーシップを発揮する子、居眠りや提出物未提出の学習態度の悪い子、ソフトヤンキーの3種がいます。

    リーダー系が5を持っていきます。

    成績トップクラスでも地味系は4にしかなりません。

  3. 【4942855】 投稿者: 地域による  (ID:MjCUBm.vQUY) 投稿日時:2018年 03月 26日 10:32

    内申は取りにくい地域と取りやすい地域があるようです。

  4. 【4942856】 投稿者: 評価基準  (ID:qo8gQSQR09o) 投稿日時:2018年 03月 26日 10:33

    >元気で目立つ子、積極的な子じゃないと内申取れないっていうのは誤解です。

    内申には基準があって、その中には試験の点数による授業内容の理解などの他に、授業への積極的参加などの評価項目があります。
    試験の点数が取れて、提出物を出していれば、多くの場合4の評価になって、それ以上にしたければ、その他の評価項目で特筆すべき点が必要になります。
    積極性が必須とまでは言いませんが、単に真面目ならいいということではないのです。

    公立の内申については、細かい評価基準が発表になっているので、よく見ておくといい成績が取りやすいですよ。
    しかし、不思議なことに、公立の親御さんでも、この評価基準があることを知らずに「点数が取れたのに成績が5じゃない」と文句を言う方が結構います。

  5. 【4942859】 投稿者: 公立は地域による  (ID:AGEsucgkPRw) 投稿日時:2018年 03月 26日 10:38

    >公立高校には一定の割合で専門進学がいます。
    こういうのは地域による。東京は二次、三次募集している私立高とか都立校があるからそこに収まることが多い。中学卒業後専門とか就職とか周りで見たことも聞いたこともない。

  6. 【4942866】 投稿者: 分かる  (ID:s1oBBf4yugQ) 投稿日時:2018年 03月 26日 10:43

    担任により違いがあると聞きました。

    真面目で大人しく、良くも悪くも影響を与えない教師の邪魔をしない生徒が好きな担任。

    失敗を恐れず、何事にも前向きでリーダーシップをとり影響を与える生徒が好きな担任。

    ヨイショ大好き。自分を頼り持ち上げ殿様気分にさせてくれる太鼓持が好きな担任。yesマンに徹してくれる生徒が好きな担任。

    姪っ子はかなり優秀でしたが、中学校3年間で担任により成績はかなりバラツキ有りました。
    担任との相性でしょうね。

  7. 【4942868】 投稿者: でも  (ID:VXVFBpKBufg) 投稿日時:2018年 03月 26日 10:46

    さすがにトップ公立高はないけど2番手3番手になると専門が結構多くてFランに推薦で行くなんてのも普通に聞く話
    下位私立中(40程度)ではそんな話聞いたことないです。全入ではない大学が大前提ですから

  8. 【4942875】 投稿者: なかなか悩ましい  (ID:BvO8t5te9Iw) 投稿日時:2018年 03月 26日 10:53

    公立は地域差がある。
    でも、スレ主さんはお住まいの地域の方の言葉で疑問を持ってしまった。

    難しいですね。我が子は私学から国立大に行きましたが、そこには子供と同じぐらいの中学偏差値の学校の方から、もっと上の学校の方、我々の住んでいる地域の公立トップ校の方といろいろいらっしゃいます。
    それぞれの学校での上位、中位、下位などの立ち位置はわかりませんし、大学ではそれももう関係がなくなってきますから、どこから行っても結果同じなのかな?と乱暴に思ってしまいそうですが、
    結局皆さんそれぞれの学校で不登校にもならず無事過ごした。これが一番大切なのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す