最終更新:

190
Comment

【4940595】それくらいなら高校受験で、

投稿者: さくら   (ID:aieNimcc.oc) 投稿日時:2018年 03月 24日 11:29

娘は新小6、学校のテストはほぼ満点ですが、
この度の成績表はいくつかAがあるものの、
ほぼB。
幼く、覇気がなく、積極性もなく、大人しく…字だけはとても丁寧に書きますが、図工も家庭科も音楽も普通。先生受けも普通。手がかからないけど、存在感も薄いです。
公立中で決して内申点がもらえるタイプではありません。

そのため、高校受験回避のため小5夏より近所の中学受験用の小規模塾に通い始めました。
入塾して9ヶ月ですが、きらめくものもなく、
「ああ、このまま受験当日まで行くんだろうな。」という成績で、
志望校に検討していますのは、
よく四谷大塚からもらうB4横長の80パーセント偏差値のもので下から3段目くらいのところです。
(過去に受けたいくつかの試験では偏差値38〜42くらいです。)

最近ママ友などから、立ち話程度ですが
受験するのかどうか?
するとしたらどんな学校?などを話す機会があります。

「うちは幼いし、成績も良くないし、まぁ、近くで入れるところで…」など濁しますと、
大抵の方は
「そうなんだ。うちも幼いし成績もそんな感じだから中学では受験させない。高校受験で。」とか、
「上位校じゃなければ、中学受験なんてさせたくない。高校受験で。」とおっしゃいます。
この、それなら高校受験でという言葉ですが、
どういう意味でしょうか。

この発言を聞くたびに、
「今は幼く、自ら勉強する意識も覚悟もない。あと3年待てばやる気になってくれるだろう。」とか、
「上位校じゃないのに中学受験して中学から私立なんて…(もったいない。行く意味ある?)」という言葉にしない意図を感じますが
私としては、我が子が3年後に急成長して高学力を持っている自信なんてない。きっとこのままだろう。それならば小6で受験をして、中学生のうちは今までやってきた楽器や文化的な活動を先輩方と楽しんで、高校受験を回避したいと思うのですが
実際、よく聞くこの理由での【高校受験で】はどのような意味なのでしょうか。

言われるたびに「〇〇ちゃんなら大丈夫よ」と当たり障りのない言葉で会話を終わりにします。

私が何か中学受験でのデメリット、高校受験のメリットを見逃しているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 24

  1. 【4943142】 投稿者: 公立は地域による  (ID:KE90ExdxfOA) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:00

    >2番手で最低マーチ?東京ですよね?どこの学校だろう。
    唯一可能性があるとすれば二番手筆頭の戸山ですね。

  2. 【4943147】 投稿者: ↑  (ID:mEcTiH8OgbM) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:04

    東京はすごいな。神奈川の公立とは全然違う。
    なんで神奈川の公立の人は身内ですごいすごい言ってるのか分からない。

    青山から東大行った人知ってるし、周りもいい大学っぽかったから、青山もいい印象。

  3. 【4943148】 投稿者: 気になったので  (ID:3fm35LD9nCA) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:04

    >都立一番手が、日比谷・西・国立・八王子東 だとすると

    八王子東は二番手では?

  4. 【4943149】 投稿者: 公立中は  (ID:VXVFBpKBufg) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:06

    都内に630校あるのよね…私立は180(生徒が殆どいない謎学校も含めて)

  5. 【4943150】 投稿者: 都立二番手  (ID:88SOwUdtyYw) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:08

    >都立2番手校を卒業した子がおりますが、日東駒専進学はあまり聞きませんし、
    皆MARCHに合格、じゃなくてニッコマなら浪人するっていうことかな?

    ただ、確かにFランや専門はほとんど聞かないですね。

    都立二番手って、上下の学力差が一貫校よりもずっと少ないんですよ。

    例えば中高一貫の中堅進学校、
    中学過程を終えた時点で、入学時よりも生徒の学力差が大きくなってますよね。
    最上位レベルの子だと、高校受験すれば都立トップは余裕で開成もいけるかも?
    (全てではないけれど、こういった層が東大・国医合格者の多くを占める。)
    一方で最下位層は、高校受験したら都立二(~三)番手も厳しい。

    都立二番手って、当然ながらトップ校に余裕レベルの生徒はそっちを受けるから皆無。
    一方で、一貫校の深海魚レベルは合格できないからやっぱりない。

    だから二番手校は、東大(国医)はほんの一握りしかいないけど
    Fラン・専門も皆無になるんでしょう。
    (高校受験は大学受験に必須の英語もあるから、
    入口偏差値と進学実績は、中高一貫校よりも相関が密接になりますし。)

  6. 【4943151】 投稿者: 気になったので  (ID:3fm35LD9nCA) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:09

    >東京はすごいな。神奈川の公立とは全然違う。

    公立2番手3番手校はFラン大や専門学校に進学するのが普通みたいな書き込みがあったけど、神奈川県のことなのでしょうか?

  7. 【4943158】 投稿者: うーん  (ID:mEcTiH8OgbM) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:19

    それは流石に言い過ぎかもしれないけど、三番手はそうかもしれない。詳しくは県立などのスレでよろしく。

  8. 【4943159】 投稿者: 公立高校  (ID:XFaS.0BDiMI) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:21

    私少し前に書き込んだ、公立トップ校出身と書いたものです。
    青山は、すでにトップ校ではないのですね。私の時代は、第2学区女子のトップは、戸山、青山で、戸山も入れる内申を持っていましたが、場所と校風で青山に行きました。
    今やトップと書いてはいけないのですね、、

    そして、やはり、みんなそれなりにプライドが高く、私立なら早慶上理あたり狙って、残念だった子が、女子なら、GMRCHに行く、男子なら、浪人して、それ以上を再チャレンジするって感じでした。

    だから、こちらの方と同じということですね。

    >都立2番手校を卒業した子がおりますが、日東駒専進学はあまり聞きませんし、マーチでもちょっと残念、ご愁傷様的な雰囲気です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す