最終更新:

190
Comment

【4940595】それくらいなら高校受験で、

投稿者: さくら   (ID:aieNimcc.oc) 投稿日時:2018年 03月 24日 11:29

娘は新小6、学校のテストはほぼ満点ですが、
この度の成績表はいくつかAがあるものの、
ほぼB。
幼く、覇気がなく、積極性もなく、大人しく…字だけはとても丁寧に書きますが、図工も家庭科も音楽も普通。先生受けも普通。手がかからないけど、存在感も薄いです。
公立中で決して内申点がもらえるタイプではありません。

そのため、高校受験回避のため小5夏より近所の中学受験用の小規模塾に通い始めました。
入塾して9ヶ月ですが、きらめくものもなく、
「ああ、このまま受験当日まで行くんだろうな。」という成績で、
志望校に検討していますのは、
よく四谷大塚からもらうB4横長の80パーセント偏差値のもので下から3段目くらいのところです。
(過去に受けたいくつかの試験では偏差値38〜42くらいです。)

最近ママ友などから、立ち話程度ですが
受験するのかどうか?
するとしたらどんな学校?などを話す機会があります。

「うちは幼いし、成績も良くないし、まぁ、近くで入れるところで…」など濁しますと、
大抵の方は
「そうなんだ。うちも幼いし成績もそんな感じだから中学では受験させない。高校受験で。」とか、
「上位校じゃなければ、中学受験なんてさせたくない。高校受験で。」とおっしゃいます。
この、それなら高校受験でという言葉ですが、
どういう意味でしょうか。

この発言を聞くたびに、
「今は幼く、自ら勉強する意識も覚悟もない。あと3年待てばやる気になってくれるだろう。」とか、
「上位校じゃないのに中学受験して中学から私立なんて…(もったいない。行く意味ある?)」という言葉にしない意図を感じますが
私としては、我が子が3年後に急成長して高学力を持っている自信なんてない。きっとこのままだろう。それならば小6で受験をして、中学生のうちは今までやってきた楽器や文化的な活動を先輩方と楽しんで、高校受験を回避したいと思うのですが
実際、よく聞くこの理由での【高校受験で】はどのような意味なのでしょうか。

言われるたびに「〇〇ちゃんなら大丈夫よ」と当たり障りのない言葉で会話を終わりにします。

私が何か中学受験でのデメリット、高校受験のメリットを見逃しているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 24

  1. 【4942879】 投稿者: 周りを見渡すと  (ID:u7l3DZvQZJU) 投稿日時:2018年 03月 26日 10:57

    >さすがにトップ公立高はないけど2番手3番手になると専門が結構多くてFランに推薦で行くなんてのも普通に聞く話

    以前住んでいた所の平均的家庭の場合、2番手3番手よりももっと下の公立高校だと思いますが、秋口に推薦で偏差値40ぐらいの大学に決まる子は、優秀な方らしいです。一般受験するという発想は最初からなくて、推薦で決まるようにわりと親ぐるみで血眼になって出願させます。

    「それくらいなら高校受験で」というのは言葉の綾で、最初から中学受験する気が無いのです。惑わされたり振り回されてりしないように。

  2. 【4942888】 投稿者: 公立高校  (ID:EhTQOgxqlC2) 投稿日時:2018年 03月 26日 11:00

    私は、都内の公立高校(学区でトップ校)でしたが、やはり、半数は学校生活をエンジョイしてました。のこり半数の子は、まじめにお勉強しておりました。

    現役で入る子は後者で、前者は浪人していました。。でも、やはり、プライドは高い子が多く、浪人して一流大学に行く子が多かったです。
    私立だと、早めにカリキュラムを終えて、現役合格をめざすのでしょうね。

    いずれにしても
    公立、私立にかかわらず、学校生活をエンジョイするか、勉強中心にするかによって、結果が変わりますよね。

    一つ言えるのは、公立だと、中学3年間高校受験で頑張ったあと、高校生活はしばらくエンジョイしたくなるということかな。。。
    中高一貫に入っていれば、中学でエンジョイして高校で引締ることもできたかと。。。

  3. 【4942894】 投稿者: その辺は  (ID:VXVFBpKBufg) 投稿日時:2018年 03月 26日 11:07

    神奈川県のシステムについてというスレが参考になしますよ。
    私立中高受験者にはピンと来ないでしょうが、公立高校からは地元の下位~中堅大学に生徒を毎年安定供給するという役割も果たしているのです。高校受験も推薦で合格した場合一度も塾に通わなくてもまた推薦で近くの大学や短大に自動的に入れるお得なシステムです。先生の天下り?の要素も含んでるんでしたっけ?忘れましたが。とにかく満足している親は多い。大東亜帝国以下の特定の大学進学者が2桁以上毎年安定しているのはそのためなんですね。

    中堅都立高校教師の友人も推薦で近くの大学を決める生徒が多く勉強指導はかなり楽だが部活が一番忙しいといっていました…

    必然的に私立生徒と大学受験で競い合うような家庭は公立の最難関クラスしかいなくなってしまうんですよね。

  4. 【4942895】 投稿者: いました   (ID:XS7eAffu2/I) 投稿日時:2018年 03月 26日 11:07

    >「それくらいなら高校受験で」というのは言葉の綾で、最初から中学受験する気が無いのです

    そうだと思います
    優秀な子にも同じこと言いますよ
    うちは神奈川だけど、「フェリスレベルなら県立でも」と言われました
    親が中学受験などという面倒でお金のかかることをしたくなかったようです
    私立の親同志のつきあいにも自信がなかったみたい
    県立トップ校の出身の親だったから、プライドもあってそういう言い方しか
    できなかったのだな、と見てました

  5. 【4942900】 投稿者: ??  (ID:imaaRrQHjMc) 投稿日時:2018年 03月 26日 11:10

    2番手3番手でFラン大って…どこの地域でしょうか?
    少なくとも、都内ではないですよね。

    都立2番手校を卒業した子がおりますが、日東駒専進学はあまり聞きませんし、マーチでもちょっと残念、ご愁傷様的な雰囲気です。

  6. 【4942904】 投稿者: あらら  (ID:/zX8tM1QuzY) 投稿日時:2018年 03月 26日 11:14

    それはウソ。
    灘高ですら最底辺の生徒が関関同立に進学することがある。
    下位私立ならFらんとか専門学校とか行く奴が一定数は必ず存在する。

  7. 【4942905】 投稿者: あらら  (ID:YSxXwAfVOCw) 投稿日時:2018年 03月 26日 11:16

    スレ主さんは池袋周辺にお住まいなのに、全く関係のない神奈川に乗っ取られてる〜(笑)

  8. 【4942906】 投稿者: いるいる  (ID:VXVFBpKBufg) 投稿日時:2018年 03月 26日 11:17

    親の付き合いができないから公立っていう話ね

    まぁ中受組も小受に踏み込めない理由にお付き合いや教室通いの面倒さを挙げる場合も多いからわからなくもないが

    まさかフェリスがフェリス女子大に行くお嬢様校とは思ってないよね。さすがにね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す