最終更新:

246
Comment

【4964374】「算数が得意なら数学も得意」って真実?

投稿者: 真偽   (ID:ZdyTFTlnUeU) 投稿日時:2018年 04月 16日 19:07

よく、「算数が得意なら数学は出来る。」って言いますが、本当ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 31

  1. 【5593173】 投稿者: 直感より記憶力  (ID:DzebEf4E29w) 投稿日時:2019年 10月 04日 00:28

    あのね「算数が得意」という言葉には、それを尋ねられた子の立場によって
    色々なケースが含まれる。
    「公立小学校のテストが出来たから得意」
    「中学受験算数のテストでそこそこの偏差値だから得意と思った」
    「灘中に合格出来たから得意と思った」

    算数が得意でも数学が不得意になるかどうかのばらつきは、主に得意と思う前提レベルがそもそもバラついている事によるもののほうが大きい。

    灘中の算数が出来た子で大学受験の数学に苦手意識を持つ子は少ないと思う。
    灘の算数は難しいので有名だが、あれをセンスで解いている子は少ないと思うね。いくら勉強が得意だからと言って、ぶっつけ本番で臨んでいるわけでもあるまい。結局は過去の類似問題を記憶している者の勝ちである。工夫はあっても、過去の経験則が全く通用しない問題などなく、蓄積がモノを言う。
    短期間で合格する子は、記憶が速く忘れないというのが神童なのであって、発想力が神童なのではない。
    実際、試験時間が限られ、数百人は入学者を取らなければならない試験で、本当の発想力や直感の有無なんて問えるはずがない。結局、知っている者が有利という試験にならざるをえない。

    灘も実は記憶力が優れた人材を獲得しているのである。
    タマに記憶力も発想力もズバ抜けた子が来るかもしれないが、それは運みたいなものだ。灘には記憶力には難があるが、突飛な発想力を持つ子が居たとしても入る事はできないだろう。

  2. 【5593379】 投稿者: わかってないね  (ID:IAy9QVZKC86) 投稿日時:2019年 10月 04日 08:54

    本当に灘出身の人に会ったあるのかな。本当に記憶力がすごいなら、灘出身の人は誰でも円周率100桁ぐらい一目で暗記してすぐにそらで言えるってことだよ。そんな人には会ったことはないね。

    会ったことがある人で共通しているのは、1を言えば10理解すること。もともと知らないことでも少し話せばすぐに理解する。断片的な情報と持っている知識でもって瞬時に論理を組み立て結論を推定できるからだろう。記憶力がいいだけではそんな芸当はできない。

    東大生同士の会話を凡人が理解できないのも同じことで、彼らは共通の論理と同等の知識を持っていて、それぞれで論理、推定できるから、断片的な情報の交換で会話が成立するのだろう。

    したがって、灘の生徒が記憶しているのは、定義と法則とポイントとなる知識までであって、すべてを記憶力しているのではないと思うね。

  3. 【5593471】 投稿者: 直感より記憶力  (ID:DzebEf4E29w) 投稿日時:2019年 10月 04日 10:12

    灘出身の人間が知らない事をすぐ理解するというのならば、政界や
    官僚達の物分かりの悪さ、庶民の気持ちを全く理解できない浮世離れ
    ぶりは、実際には知らない事を理解しているのではないという証拠。
    知らない事を理解しているのではなく、既に知っている膨大な知識の
    中から類似例に照らし合わせる事ができるから、知識の乏しい人が
    なかなか理解できない事を素早く理解するのである。

    しかし、知識や経験のある事は理解できても、自分の歩んでいない
    庶民や凡人の気持ちを理解はできないのである。そうした感情を持った
    経験が無いから。例えば「暗記が困難」という気持ちとか。

  4. 【5593480】 投稿者: 直感より記憶力  (ID:DzebEf4E29w) 投稿日時:2019年 10月 04日 10:19

    >東大生同士の会話を凡人が理解できないのも同じことで、彼らは共通の論理と同等の知識を持っていて、それぞれで論理、推定できるから、断片的な情報の交換で会話が成立するのだろう。

    会話の度に論理推定なんてしてるわけないじゃん。
    断片的な情報で会話が成立するのはその断片に結びついている膨大な知識データベースが既に脳内に存在するからこそ、そこから「あれのことかな」と推定できるのであって、何もない所から論理で導いているわけじゃない。
    凡人が理解できないのは、もちろん、その断片的情報に結びつく知識が無いから。断片がどこにも結び付かないので、当然「理解不能」となる。

    凡人と神童の差なんてほぼ記憶力だけで説明できる。

  5. 【5593700】 投稿者: わかってないね  (ID:/MkL0KkfLjA) 投稿日時:2019年 10月 04日 13:25

    毎日膨大な情報が生み出されているのにそれをいちいち覚えていけるのかい?若いうちはできるけど、40歳過ぎてもできるか疑問だね。
    仮に膨大なデータベースを持っていたとしても、そこから効率よく情報を引き出したり、新しい情報に更新したりする仕組みがいると思うが、そこはおかまいなしたんだね。一つずつマッチングさせていけばいいと。検索や更新しかできないのに、ひどく効率の悪いデータベースだな。

  6. 【5593899】 投稿者: 直感より記憶力  (ID:DzebEf4E29w) 投稿日時:2019年 10月 04日 16:57

    毎日の雑多で不必要な情報なんて覚える必要ないだろう。
    大学受験を突破するには、そこまでの事が覚えられれば
    良いのだから。
    だが、実際に神童の中にはそうした雑多な情報すらも記憶
    している真の天才が居るのも事実だ。
    余りにも忘れる事が無いと精神に異常をきたして、まとも
    な社会生活が送れなくなる天才も居るから、きっと、忘れ
    るという事は人間が精神的安定を得るのに必要な進化の
    一部なのかも知れないが。
    大学受験と社会人一年生ぐらいまで1度見れば暗記できる
    ぐらいの記憶力が最も社会生活をうまく過ごすのにラッキー
    な記憶力ではないだろうか?灘中生のその記憶力はうらやましい。

  7. 【5593905】 投稿者: 変なの  (ID:jwdd5.dmwuA) 投稿日時:2019年 10月 04日 17:05

    このスレ、ずっとマウンティングのし合いが続いていて、変なの?と思って見ています。
    レスリングの試合みたい。

  8. 【5593928】 投稿者: 忘れられない人  (ID:yJQTUgFp62E) 投稿日時:2019年 10月 04日 17:22

    は、飽くなき自己肯定感とそれを保障する実績(まずは学歴)がないと自滅してしまうのです。なので、彼らを見ていると全く幸せそうではありません。金とか地位とかに執着する水準ではないように見えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す