最終更新:

71
Comment

【5045123】中受する子の(公立)小学校での立ち位置

投稿者: 梅雨明け   (ID:k0H5fLrvtwM) 投稿日時:2018年 07月 03日 09:22

先日学校で参観があり、グループ討論のような授業を見てきました。一人とても賢そうなお子さんがいて、グループでの話し合いを仕切ったり、積極的に発表したりしていました。その子はうちの子と同じ塾に通っていて、勉強が苦手そうなイメージだったのでちょっと意外でした。同じ塾でなければ、クラス内で断トツに優秀だと勘違いしていたと思います。
一方、御三家志望のうちの子や他塾で最上位クラスというお子さんは完全にその子に仕切られ、全く見どころがありませんでした。他のお子さんも積極的だったり声が大きい子が賢しげに見えました。これはただ私の目がフシアナだというだけかも知れませんが。
当たり前のことかも知れませんが、塾での立ち位置と学校での立ち位置って違うんですね。これはその子が中受向きかどうかの判断材料のひとつになるのでは?
みなさまはどうお考えになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【5045186】 投稿者: 都立向き  (ID:/78P502BQXI) 投稿日時:2018年 07月 03日 10:22

    同じようなお子さん、都立一貫校に進学されました。
    塾での成績は目立たないけど、学校の内申は満点だったそうで、学校での評価は御三家進学者より高かったです。
    東大は無理でもそこそこの難関大に進学し、就活にはエントリーシートに書くことがいっぱいあって、内定もしっかり貰うだろうと想像できるタイプです。

  2. 【5045199】 投稿者: いろいろ  (ID:kkLaellhpaQ) 投稿日時:2018年 07月 03日 10:33

    個性ですよ。
    いろいろな子がいます。

    塾で非常に出来る子でも、小学校で指導的な立場の子もいます。
    コミュ力と、学力は切り離して考えた方がいいように思います。
    もっとも、理解力がないとクラスや班を仕切れないので、ある程度の頭脳は必要だとは思いますが。

    子供の場合は、仕切り屋でした。
    文集の「将来◎◎になりそうな人」では、「政治家」「テレビの司会者」「弁護士」「ニュースキャスター」などと書かれていました。

    ただ、クラスを仕切るときの柔軟さに比べて、試験問題への取り組みに柔軟性がありませんでした。
    算数だと自分が面白いと思った問題から取り組んで、簡単な計算問題には手を付けずに終わるとか。
    国語の読解だと、小学生の主人公がこんな大人びた考え方をするはずがないと、答えを見ても納得しなかったり。
    自分の考え方にこだわりすぎるので、試験では点が取れないのです。
    ですから、受験には向かないと判断しました。
    子供も、小学校時代はもっと遊びたいと思っていたようで、中学受験はやめてしまいました。

    その後、高校受験から東大へ。
    東大でも、持ち前のトーク力を駆使して頑張っているようです。
    なお、子供が言っていたのは、非常にしゃべり慣れている人も多い、ということです。
    特に地方の公立高校などの出身者は、小さい頃から常にクラスでは指導的な立場だったことが多いようで、会合などでの仕切りは誰にやらせてもうまいとか。
    一方で、寡黙な人もいれば、仕切るのは下手で、マシンガントークだけの人もいるようですが。
    東大生でもいろいろなのですから、やはり単純なカテゴライズはできないように思います。

  3. 【5045210】 投稿者: 梅雨明け  (ID:k0H5fLrvtwM) 投稿日時:2018年 07月 03日 10:50

    様々な角度からのお返事ありがとうございます。
    確かにいろいろなケースがあるでしょうから、単純なカテゴライズはできないかも知れませんね。
    参観で活躍していたあのお子さんも都立中高一貫や内申のある高校受験なら十分美点を汲んでもらえそうだと思いました。

  4. 【5045329】 投稿者: いろいろいる  (ID:dyCm0SWm7dg) 投稿日時:2018年 07月 03日 12:48

    N60後半の息子の友人達は、
    完全傍観(うち)
    リーダー(応援団などもやる)
    リーダーではないが鋭い意見で場の方向を示す(非常に弁のたつ子)
    とタイプがバラバラでした。
    N50台の友人達は、傍観か意見。
    他のリーダーシップをとる子は、地元公立組で体格の良い運動が出来そうな子達でした。

    3分の1が受験する公立小です。

  5. 【5045382】 投稿者: 見た目  (ID:lcXwS1UTJTo) 投稿日時:2018年 07月 03日 14:06

    受験する子が半数くらいの学校でしたが、やはり見るからに賢そうな子は上位校に受かっていましたね。そういう子はオーラが違いました。

  6. 【5045398】 投稿者: よくわかる  (ID:znnlygcShTM) 投稿日時:2018年 07月 03日 14:38

    学歴フィルターがある限り、小学校で仕切れる能力なんて発揮できる場は無いですよ。

    中受で自分は行けると思ってる子は、仕切れることに喜びを感じている子に席を譲ってるんだと思います。

  7. 【5045399】 投稿者: きょうだいでも  (ID:1rCNO/5fTTw) 投稿日時:2018年 07月 03日 14:39

    同じ親から生まれたきょうだいでも、ありますよ。

    うちの上の子はサピックスで上位クラス→御三家中高に進学しましたが、小学校ではふきこぼれであまり目立つ存在ではありませんでした。

    年子の下の子はサピックスで中位でしたが、小学校では勉強も運動もコミュ力も、すべての分野で優秀で(←あくまで学校内で)先生からも友達からも一目置かれていました。この子は頑張って早慶付属に進学しました。

    年子なので、二人をよく知っている先生が複数いらっしゃいましたが、先生方は皆下の子のほうが優秀だと思っていました。上の子と下の子で偏差値10くらい違ったのですが・・たぶん小学校の先生にはその差はわからなかったと思います。

    前の方でどなたかが書かれていますが、私たち両親も社会に出て安定して活躍するのは、コミュ力のある下の子の方ではないかと思っています。

  8. 【5045404】 投稿者: まだ子供?そろそろ大人?  (ID:UYqvDmtkRpc) 投稿日時:2018年 07月 03日 14:46

    うちの場合は、受験塾には行っていましたが、同じ小学校の子はひとりもおらず、塾での立ち位置も誰も知らないという状況でした。
    坊主頭で、活発な子らと一緒にはしゃいでいましたが、他人のお世話は苦手だったようで、女子にも人気無く6年間チョコ無・・涙。
    同級生で受験した中でひとりだけ御三家でした。
    転居はしておりませんし、今も自宅から大学院に通っていますが、小学校時代の親同士は挨拶程度ですし、本人も全く交流が無いようで、どう思われていたのか知るよしもありませんが、コメ主さんのように見ていた方もいらっしゃったのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す