最終更新:

71
Comment

【5045123】中受する子の(公立)小学校での立ち位置

投稿者: 梅雨明け   (ID:k0H5fLrvtwM) 投稿日時:2018年 07月 03日 09:22

先日学校で参観があり、グループ討論のような授業を見てきました。一人とても賢そうなお子さんがいて、グループでの話し合いを仕切ったり、積極的に発表したりしていました。その子はうちの子と同じ塾に通っていて、勉強が苦手そうなイメージだったのでちょっと意外でした。同じ塾でなければ、クラス内で断トツに優秀だと勘違いしていたと思います。
一方、御三家志望のうちの子や他塾で最上位クラスというお子さんは完全にその子に仕切られ、全く見どころがありませんでした。他のお子さんも積極的だったり声が大きい子が賢しげに見えました。これはただ私の目がフシアナだというだけかも知れませんが。
当たり前のことかも知れませんが、塾での立ち位置と学校での立ち位置って違うんですね。これはその子が中受向きかどうかの判断材料のひとつになるのでは?
みなさまはどうお考えになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【5047549】 投稿者: どちらかというと  (ID:1Cv6z8zm6gI) 投稿日時:2018年 07月 05日 17:03

    討論が得意な人より、ちゃっちゃと仕事できる人の方が重宝しそうですけどね。
    得手不得手は人により様々で。

  2. 【5047809】 投稿者: でもね  (ID:J2uxEg8thp6) 投稿日時:2018年 07月 05日 21:05

    大学入試改革後は、そういうグループ討論で目立つタイプの子(=公立一貫や公立トップに多いタイプ)が、大学入試でも強いかもしれませんね。

  3. 【5047838】 投稿者: 資質の生かしよう  (ID:Fi3CBlpg6jc) 投稿日時:2018年 07月 05日 21:36

    有能なタイプにもいろいろあって

    ゼネラリスト と スペシャリスト では資質が違って、

    どちらが得意か分かって方向性を見極められるといいですね。

  4. 【5048100】 投稿者: 人事  (ID:jVDmqpT23uw) 投稿日時:2018年 07月 06日 06:29

    親戚に人事で聞いた話です。
    大学生のグループ討論で、持論を積極的に話し、周りがちょっと入りづらくなっていたとき、ある学生が何とか遠慮気味に入ってから、周りが順番に話していき、それぞれの話が聞けたそうです。
    持論を積極的に話した学生は、落としたそうです。
    優秀な大学でも、ひとり悦に入ってしまうのは企業では好ましくないようです。
    やはり、学校とは違い企業では、周りを見ながらリーダーシップがとれる学生がいいみたいです。

    小学校のときは、まだ成長過程ですから優劣は決まりませんよね。

  5. 【5048104】 投稿者: 姪っ子の話  (ID:2vSgbwZ3Xxs) 投稿日時:2018年 07月 06日 06:40

    大学の推薦での討論でも、いかに周りを上手にまとめられるかを問われていて、強いリーダーシップは求められていないと姪っ子が言ってました。
    一方的にグイグイ引っ張っていく話し方よりみんながひと通り意見したあと、最後にそれをまとめた意見を一言言える学生が評価されるそうですよ。

  6. 【5048159】 投稿者: 小学生親  (ID:aSjkB5h2oBw) 投稿日時:2018年 07月 06日 08:13

    小学校は、学習指導要領に沿って、カリキュラムが含まれており、それには道徳心や協調性、良識のある社会人となるような人材育成も重視されているんだと思います。日本の給食や行事、掃除活動は、意外と海外でも評価されています。サッカーのサポーターの道徳心や清掃も、こうした小学生の時の経験の積み重ねだと思います。
    小学生の多感な時期に、家庭教育が一番大事とは思いますが、小学校での経験をないがしろにして、塾のテクニカル論が最も重要と教え込まれ、さらにはアッパークラスとしか付き合おうとしないお子さんは、いざ多様な人と社会で対峙したとき、賢いんだけど人望がない、公共心の薄い自分勝手な発言が出やすい大人になる可能性もわずかながら出るかもしれません。
    人生100年社会と言われていますが、目先の利益だけに盲目的にならないことも重要だと思います。

  7. 【5048217】 投稿者: そうなの?  (ID:dRLdGMBZDJE) 投稿日時:2018年 07月 06日 09:05

    我が子は中学受験をしたのですが、ある学校の説明会で、このような子に来てほしいと言った内容と同じなのでビックリしました。

  8. 【5048424】 投稿者: 文化  (ID:mI.LrJkMoNk) 投稿日時:2018年 07月 06日 12:07

    >やはり、学校とは違い企業では、周りを見ながらリーダーシップがとれる学生がいいみたいです。

    これは、日本的な年功序列のある企業の場合ですね。空気を読まないで意見ばかり主張するな、という文化。
    一方で、今人気の外資系では、ぐいぐい主張していかないと、外国人の上司や取引先に相手にされないので、引っ張っていくリーダーシップが求められます。
    会社による、ので、こういう評価は難しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す