最終更新:

195
Comment

【5140505】2019年度中学受験

投稿者: マイクロRNA   (ID:HAzVRqo2arw) 投稿日時:2018年 10月 08日 09:18

特にテーマはありません。
ストレス発散、愚痴、戯言、冗談、報告、情報、質問、自慢 なんでもOK
受験に関係なくてもOK

ただし特定の学校批判だけはやめてくださいね。

ところでふと とある学校の募集要項みたら、
召集日が2月10日と書いてあった。
例年、召集日は 2月11日が多いと思うのですが、今年は3連休の影響?
でバラけているのかもしれません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 25

  1. 【5234887】 投稿者: はぁ  (ID:cnW2a3wize.) 投稿日時:2018年 12月 20日 12:53

    スレ主様のなんでもOKのお言葉に書き込みさせていただくことにしました。
    塾の説明会でも学校の入試説明会でもとにかく
    褒めろ褒めろ!
    と言われます。
    それは分かります。自分だって褒められればうれしいし、やる気が出るので。
    ただ、子供の性格にもよりませんか?
    うちの息子は褒める→でしょ?大丈夫!まぁ受かるっしょ!
    と、全く大丈夫でもないのにイラッする言動を取り出します。
    残り40日のなってもなお、褒める→勘違い野郎になってしまうので、もう最近では褒めることなど皆無になり、負の言葉・呪いの言葉を浴びせてしまっていMす。
    すると少しは焦って気合が入るようなのです。

    前置きが長くなりましたが、こういうタイプでもやはり褒めたほうがいいのでしょうか。親の焦りをぶつけても仕方ないのは分かっているのですが、本当に情けなくて泣けてきます。
    みなさんは褒めていますか??

  2. 【5234905】 投稿者: 辛口の  (ID:Uk7Xix77V.k) 投稿日時:2018年 12月 20日 13:01

    でもそんな辛口のはぁ様がたまに褒めると効果があるかもしれないですね。

    普段は辛口でもたまに心底褒めてあげる。嬉しさが増すかもしれません。

  3. 【5234929】 投稿者: 私って変でしょうか?  (ID:BVNEYRVKXhE) 投稿日時:2018年 12月 20日 13:19

    皆さんにお聞きします。首都圏の中学受験ではWeb出願が主流でしょうが、私が住んでる地方の中学受験では窓口出願と郵送出願です。
    試験は2日間に渡って6科目と2日目の午後に面接があります。
    面接は個人面接で受験番号順に20人が一つの班になって一人10分ぐらいあるので、受験番号が20番、40番、60番になったらそれこそ自分の順番まで3時間近くも教室や控室で待機する事になります。
    よく面接においては待ってる時の態度も試験官に見られていると言われるので、親バカなんでしょうが筆記試験が終わったのに更に緊張した状態で長時間待機させる事は大変だから、
    受験は代わってあげる事は出来ないので、せめて面接だけは早い時間に終わる受験番号を取ってあげて早く受験から解放させてあげたいと考えるようになりました。
    1日ごとに累計の出願者数を学校のHPで公表するので
    出願期間中の朝イチから学校に行けばある程度の受験番号は分かるので、そうしようかな?と思うのですが、
    その事を別の人に話したら気にしすぎなんじゃないの?と言われました。
    そんな事を考えてしまう私って変でしょうか?

  4. 【5234934】 投稿者: 普通だと思います  (ID:Uk7Xix77V.k) 投稿日時:2018年 12月 20日 13:23

    理由もなく受験番号にこだわる人もいるくらいですから
    「理由があって」こだわるのは当たり前です。
    少しでもいい条件で受験させてあげたいと思うのは親心です。

    大規模入試の学校でも「早く帰れる番号」を調べて取れるように努力する人もいます。

  5. 【5234945】 投稿者: アドバイスありがとうございます。  (ID:BVNEYRVKXhE) 投稿日時:2018年 12月 20日 13:40

    アドバイスありがとうございます。中学受験を卒業した保護者の人が以前、受験願書を提出するのに並んでいたのですが、願書を提出するまであと2人という時に自分の前に並んでた人が急にお先にどうぞ。と譲られたので、それではお先に失礼します。と気にせず願書を提出したら受験番号は42番だったそうです。
    人様に迷惑をかけないようにして良い受験番号を取れるように頑張りたいと思います。

  6. 【5235213】 投稿者: 褒める  (ID:8dGnxhm/4z.) 投稿日時:2018年 12月 20日 17:06

    褒められた子供だって「本当に褒めているか」「嘘か」くらいは感じる所があるかもしれません。
    漠然と褒めるのではなく、少しでも「よくやった」「頑張った」所があればそこを多少大袈裟なくらいに褒めてあげていいのではないでしょうか。
    「今日は○時間勉強した」「問題集をやり遂げた」「難問が解けた」
    きちんと具体的な成果で褒めれば増長しないと思います。

  7. 【5235434】 投稿者: マイクロRNA  (ID:2Ra2kOMJewU) 投稿日時:2018年 12月 20日 19:59

    これ、この掲示板では有名な人に教わったのですが、

    子供の目を見る まつげを見る 指を見る 爪を見る ・・・
    ああ、この子はこんなにまつ毛が伸びた。指が伸びた。背が伸びた。
    こんなに大人になった。

     そして中学受験できるようになった・・
     この子が生まれた時、夫婦で泣いた。今まで楽しかった。

    ・・まあ後半は推測ですが・・ そう思って 褒めてあげましょう

    (というか人様のことを言っている場合ではない。うちも必死です)

  8. 【5235457】 投稿者: ぽち  (ID:3/cyYnCl1fE) 投稿日時:2018年 12月 20日 20:20

    我が家は褒めて褒めてガリガリ勉強頑張っていますが、成績に反映することなく、うっかり間違いで偏差値20下げたりしています。
    いろいろですね…

    メンタル強ければいくらでも発破かけても大丈夫ではないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す