最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 100

  1. 【5176614】 投稿者: とおりすがり  (ID:58PR.FjkMpY) 投稿日時:2018年 11月 06日 10:10

    素質、素質と言っていても実際には大して勉強してない人がほとんど。
    最難関とセットで素質なんて言ってる時点で、そういう人かそういう子の親なんだと分かる。
    やればやっただけの効果が出るのが受験勉強。
    かつての受験の神様、故入江伸の著書には知能指数が105しかない高校生が猛勉強してラサールと大阪の北野高校に合格し、北野高校で常に上位1割以内の成績をキープして現役で京大工学部に合格した話が載ってるし、
    昭和の時代の朝日新聞に、中学時代は特殊学級にいたような子で、志望者全入の新設工業高校にしか入れなかった生徒が、高校入学後に勉強に興味を持ち1人で勉強するようになり、新潟大学の理系に現役合格し、その後、東大大学院を経て、専門書を何冊も出す農学者になれたという投稿を、その人の親がしていた。
    要は、子供が勉強したくなるようなモチベーションを親が与えることができたかどうかが決めて。

  2. 【5176624】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2018年 11月 06日 10:20

    今年、日本シリーズでMVPとった甲斐捕手はドラフトにかからなかった育成選手。
    球界一の捕手になりました。
    同じく千賀投手も育成選手から過去MVPをとりました。

    生まれつきもあったのでしょうけど、人並みはずれた努力をして、ソフトバンクという球団環境も育成がとてもうまかったこと、の結果と思います。
    入団時に球界の人たちの見る目がなかったわけでもないと思います。

    過去には、ドラフト上位でないイチロー選手や古くは掛布選手の例もありますが
    共通してるのは、絶対あきらめない不屈の精神と向上心?みたいなこと。
    やはりイチロー選手の言葉、毎日コツコツの一つ一つの積み重ね、に重みがあります。

  3. 【5176638】 投稿者: とおりすがり  (ID:58PR.FjkMpY) 投稿日時:2018年 11月 06日 10:26

    MA君は、小学校5年、中学校1年と、重ねてIQテストの結果が105~108という低い指数であった。
    ご承知のように、知能指数は、普通児の知能がほぼ120、一流高校進学者は、130以上だと言われている。
    110を下回ると、常識的には、学業には適さない子だと考えられる。だから、MA君についても、小学校の先生、中学校の先生は、学問の世界では、あまり期待の持てない子だから、無理をさせないようにと母親に何度も注意をされ、母親も、ふびんではあるが、この子にはこの子相応の道があるだろうと、常々考えられていたようである。
     しかし、本人は、そんな大人の考えには関係なく、どうしても医者になりたいと考え、医学部は難しいのだからと、大変な努力を小学校のときから重ねてきていたのである。
     中学1年、2年と、非常な努力を重ねたMA君には、想像以上の地力がついた。苦手中の苦手だった数学にも、彼が自信を示すようになったのは、中2の終わりころ。中3になったころには友人を追い抜くほどの力を見せ、3年に進級するときには、ついに、伸学社でもトップ級の成績を勝ち取るまでに成長した。
     それでも、母親には、それが単なる偶然のように考えられ、今に本性をあらわして、知能指数105なら105らしく、間もなく成績が転落するであろうという危惧が絶えなかった。
     MA君が灘校受験を口にしたとき、それはとうてい受からないものと考え、灘校よりも公立高校を選ばせようと、両親も、学校の先生とともに、懸命に子どもを説得したのである。
     灘校には残念ながら失敗した彼だったが、ラサール高校、北野高校には、ともに優秀な成績で合格。結局、北野高校に進学した。
     進学してからも、高校三年間、上位一割以内という好成績を堅持しながら、彼はストレートで京大工学部に入学し了えているのである。
     IQ指数105で、現在、京大工学部生であるMA君を具体的な一例として、私は、皆さんに、やはり努力が全てであるということをお伝えしておきたい。
     中学1年の頃の彼には、およそ誰一人、想像もしていなかったであろう一流大学への超一流のコースを、彼は、現在、堂々と歩んでいるのである。
    (入江伸著「入江塾の秘密」130ページ~132ページ)

  4. 【5176643】 投稿者: たしか  (ID:d0ZiDh8B8S2) 投稿日時:2018年 11月 06日 10:30

    幼少時には言葉を話し始めるのが遅く両親が心配して医者にみせたけど、という20世紀を代表する物理学者みたいな話ね。確か大学受験にも一度失敗しているんですよね。

  5. 【5176661】 投稿者: とおりすがり  (ID:58PR.FjkMpY) 投稿日時:2018年 11月 06日 10:47

     20数年も前のこと、私の末っ子が小・中学校の成績が不振で、老妻ともども心を痛めていた。中学3年の進学父母会での担任の先生の話では、はしにも棒にもかからないような評価なのでえらい心配をした。
     ところが高校入学後、まったく思いもかけぬ良い結果が出て、子どもの能力について決して早まった評価をすべきでないことを痛感したわけである。
     子どもの中学生のころの能力、成績評価は農村部の中学校で末席に近い成績なので、進学高校の選択に当たっても安全第一というわけで、先生方のご指導もあって、新設間もない工業高校の新設学科(80人定員、82人応募)を受験、やっとのことで入学させて頂いた。
     ところが、世には奇跡というものが確かに存在する。この子に奇跡が起こったのである。彼は新潟大学に進み、優秀な成績で卒業し、卒業式には総代として答辞を読んだのであった。
     さらに、彼は東京大学の大学院を受験、難関とされていた微生物学専攻の学科に首席で合格した。卒業した高校、大学もずいぶん驚いていたようであった。どうして、こんなことが起こりえたか、いまも説明がつかない。高校入学後は、親の私もはらはらするほどすごい意気込みで勉強していたことは確かであったけれども。
     その後、大学院を修了、農学博士になって都内のさる研究所に就職して研究に従事し、今春、学会賞を受賞した。
     毎年のように外国からも招かれて研究成果を発表している。数多くの研究論文もある。
     毎年、受験シーズンになると、教育とか指導とかいうものの、なんともいえぬむなしさを感じている。
     世の親も、先生方も、子どもたちの能力について簡単に決めつけることの恐ろしさをよく考えてほしい。子どもの将来への芽をつんではならないのである。
     かつて、私も教職にあった者であるが、大きな反省を迫られることである。
    (1989年7月6日「朝日新聞」朝刊 テーマ談話室 こどもコーナー)

  6. 【5176673】 投稿者: とおりすがり  (ID:58PR.FjkMpY) 投稿日時:2018年 11月 06日 10:58

    実際、首都圏での中学受験の隆盛は、
    将来ひょっとしたらノーベル賞を取るかも知れないような大器晩成型の子に、小学校の段階で、学問の世界に入ることをあきらめさせる効果がある。

  7. 【5176687】 投稿者: おさしみ定食  (ID:29UjiBdBG86) 投稿日時:2018年 11月 06日 11:13

    大学受験に失敗、専門学校に進学という経歴だけど、今ではその叶わなかった大学の名誉博士、客員教授になっている方がいますよね。
    素晴らしいことだとは思うけど、誰もができることではないかなあと思う次第。
    でも常に希望をもつことは大切、と我が子には伝えています。

  8. 【5176695】 投稿者: たしかに  (ID:vIcpgJNLnpc) 投稿日時:2018年 11月 06日 11:16

    その側面はありますね。
    最悪なのは、親に放任された、才能はあるけどつまらない勉強をしたくない子がペーパーテストでは力を発揮できず、ゴリゴリ課題を出す中堅校で心身ともに疲れて勉強嫌いになること。
    違うアプローチで学問を探究したら、羽ばたけたかもしれないのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す