最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 70 / 100

  1. 【5332322】 投稿者: 決めつけない方が…  (ID:TdO5fox6/4U) 投稿日時:2019年 02月 24日 19:54

    最難関だからこそ、周りが必死な家庭もありますよ。
    うちはそうでした。
    やれば出来るけれど、頭と性格が乖離しています。
    親が違えば全く違う学校だったでしょう。自分じゃ何もしないので。
    だからこそ学歴でごまかしておきたいと思いましたが、やはりどこかでボロが出るでしょうね。

  2. 【5333495】 投稿者: 同感です。  (ID:mpeCSA40K7s) 投稿日時:2019年 02月 25日 17:05

    >学力面での親の関わりで最も重要なのは、0歳から小学校に上がるまでに何をし>てあげたかですよ。
    >それが全てではありませんが、ウエイトは一番大きいと思います。

    それも直接的な勉強、ではなく。音楽、スポーツなど間接的なサポートが大事だと思っています。
    けれども、それも今となっては証拠がないのでわかりませんが。。。(苦笑)。

    蛇足ですが、努力は大事なのは勿論ですが、皆さんそれは大前提でお話になっていると思います。
    同じ時間の努力で達成する程度が異なるのは当然なので、
    努力次第でなんとかなる、という努力万能的な考えは、子供への過度の期待や精神的な虐待につながると思います。
    どなかたも仰っていましたが、子供の力を客観視できるのも親の力だと思います。

  3. 【5333593】 投稿者: ためいき  (ID:KyXeef3j4/U) 投稿日時:2019年 02月 25日 17:56

    同性の二卵性双生児を同じように育ててみても、全然違うアウトプットを出しつつあるのを目の当たりにしている身としては、努力を強調する言説を見るとげんなりしてしまう。

  4. 【5333881】 投稿者: そういうのって  (ID:TeKC1RX.Hjs) 投稿日時:2019年 02月 25日 21:28

    やればできるけれど、頭と性格が乖離?

    頭はいいけど、性格が悪いから出来ない??

    どっちも疑問。

  5. 【5334199】 投稿者: それもそう  (ID:02wjMLVX00s) 投稿日時:2019年 02月 26日 06:12

    難関私立合格するのは幼少期から良い意味でも悪い意味でも変わった子が多い。普通の子は受からない。
    多動やアスペ、発達障害の子は知能が高いケースが多く勉強が出来る例が多い。これは個性であり短所でも病気でも無いような気がします。

  6. 【5334278】 投稿者: 決めつけない方が…  (ID:TdO5fox6/4U) 投稿日時:2019年 02月 26日 08:30

    性格とは、優しいとか意地悪とかでなく、
    だらしなくてプリント等の管理ができない、やるべき事の優先順位を意識しない、要するに、社会人になったら使い物にならないような性格、ということです。
    個性???はっきり言って、どう見ても短所です。欠点です。
    ADHDですかね。代表される多動のようなものは全くないし、相手の気持ちも読めるけれど。
    理解力や応用力、処理能力の速さ等は持ち合わせていても、その前段階が自分でできないので、長所が全く生かされない。

    英語で例えれば、単語も文法もマトモにやらず、長文読解ができないようなもんです。
    人名を覚えずに、歴史もできない。

    反抗期になり、やるべきことを親が与えて、応用問題だけ子供に任せた中学受験時代とはワケが違います。

    でも、灘母なら、完璧に対処できるんだろうな。

  7. 【5334366】 投稿者: 同じです  (ID:FAcnVd0HxJo) 投稿日時:2019年 02月 26日 09:17

    分かります。うちも同じタイプ。本当にだらしなかった…中学受験が団体戦のご家庭は多いと思いますが大学受験までも団体戦…それでもボロを出すことなく東大京大いずれかの医学部に合格、現在一人暮らしをしてます。相変わらずだらしないですが…
    最難関だからって親が押し込んだタイプもいます、色々です。

  8. 【5334468】 投稿者: 分かりますよ  (ID:TeKC1RX.Hjs) 投稿日時:2019年 02月 26日 10:40

    言いたいことは分かる。

    でも、本当は頭がいいんからやればできるんだけど、性格的にやらないから、って言われても、

    要はできないなら、本当は頭がいいかなんて分からない。

    親はそう思いたいのも分かるけど。
    みんなそう言ってるからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す