最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 71 / 100

  1. 【5334502】 投稿者: 遺伝でしょう  (ID:RiKVyyOgjZY) 投稿日時:2019年 02月 26日 11:00

    >本当は頭がいいんからやればできるんだけど、性格的にやらないから

    遺伝のためでしょう。
    受験に大きくかかわる「努力」や「集中力」は親から遺伝しやすい形質の1つと言われています。

    「努力」も「集中力」も必要ないほどの学力があれば(たまにいます)、学力的な遺伝だけで乗り切れるでしょうけれど、一般的にはそこそこの地頭(遺伝)と努力できる能力(遺伝)の両方がないと、なかなか難関校には合格しないと思います。

    もっとも、このスレッドが「努力」も「集中力」も必要としないほどのお子さんを対象にしているのであれば、勉強をするしないに関わらない話になりますけれど。

  2. 【5334546】 投稿者: そんなのは  (ID:TeKC1RX.Hjs) 投稿日時:2019年 02月 26日 11:26

    親としては、勉強するしないの話に持ち込むのが一番救いがあるからですよ。

    集中力を頭の良さと別に議論されてるようだけど、集中力は明らかに頭の良さの一要素だから。

    勉強しない(ように見える)のにできている子は、非常に短時間で到達している、1を聞いて10を知るから勉強しないように見えているだけで、やはり勉強はしている。

  3. 【5334566】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 02月 26日 11:44

    何か読ませていただいていると、噛み合わない要因として、「最難関に合格する子」「生まれつき(遺伝)」「努力」のとらえ方の違い? 感じます。

    まず「最難関に合格する子と、不合格、挑戦も出来なくて難関どまりの子」の違い、、、これが生まれつき(遺伝なのか)という問いかけ?
    さらに入塾前から決まっているのか? 

    次に「努力」は、汗水たらして好きなこと我慢してイヤイヤ長時間やること?
    そうではなく、好き嫌いにかかわらず、目標達成のため計画的に達成のための手順を推進していくことを努力というのか?

    さらに好きだったら、なおさらいいし、幼いころから体操、フィギュアスケートやサッカー、卓球大好きで、試合に勝ちたい、だから何時間でも練習続ける。
    ビアノでも5時間10時間練習する、出来るまでやる。好きだから。
    勉強することが好きな子もいるでしょうね。
    これは努力なのか、好きなことだから努力ではないのか?、ということです。

    「生まれつき」に関していえば、遺伝?なのか、もって生まれたその子の資質なのか、好きなこと、やらなければならないことに没頭できるか(集中度合い)などあるかもしれません。

    ただ、一般論かもしれませんが、生まれて学齢重ねて、何かしら興味を持っていろんなことやってみて、知らなかったこと知る、これは面白いと気づけば誰でも程度の差はあれ、没頭して集中していくのではないかなとも思います。

    だとしたら、最難関に合格する子は、勉強して知らなかったことを知ること、できるようになることが人一倍楽しい、面白いと思っている子かもしれません。

  4. 【5334585】 投稿者: 遺伝でしょう  (ID:RiKVyyOgjZY) 投稿日時:2019年 02月 26日 11:59

    >だとしたら、最難関に合格する子は、勉強して知らなかったことを知ること、できるようになることが人一倍楽しい、面白いと思っている子かもしれません。

    そういう子に生まれつくことを、「遺伝」と言っているのですが。
    バラードさんはいつも環境を重視しますが、書き込み内容は、遺伝重視になっていると思いますよ。
    環境は、あくまでも遺伝の上に乗るもので、どんなに環境を良くしても遺伝がダメだと到達する能力の限界が低いです。

  5. 【5334675】 投稿者: 決めつけない方が…  (ID:TdO5fox6/4U) 投稿日時:2019年 02月 26日 13:13

    体のいい言い訳をしたいだけだろ、と言いたい気持ちは分かる。

    何せ最難関、成績で日本を代表する子達のサンプルには事欠きません。
    彼等は、実際やらないといいつつ、テスト直前の追い上げパワーたるや素晴らしいです。
    だから、皆さんそれなりにやってますよ。やっていないといいつつ、塾の直前とテストの直前さえ確実にやれば御の字。あと授業中や塾での感触リサーチ?!
    理解しづらい部分さえ把握しておけば効率はいい。

    やらない時はやはり成績は下がります。当然ですが。程度の差こそあれ奇跡や天才は滅多に存在しません。
    基準をどこに置くかは別として。スレに従いとりあえず最難関レベルで。

    たしかに、直前ですらやらないケースは(うち)、その分野が苦手で苦痛な事が多く、回避しているのでしょう。
    本質理解ができないから頭に入らず暗記もできない。

    ただ、実際に優秀な指導者に会うと、驚くほど成績が伸びました。学生だったので続かず残念でしたが。
    範囲のない問題で、成績が跳ね上がるのも特徴です。応用力のない子が上にいなくなるので。

    もう、他人の力で強制的に成績を上げるしかないのでしょう。単なる言い訳で終わらせない為には。
    腐っても鯛とは言うけれど、腐った鯛など誰も食べない。ちなみに、鯛は寿命が非常に長くて、更に腐りづらいらしい。これも言い訳か。

    もちろん、子供が嫌がれば別ですが、本当に勉学に興味がなくて、自分からできないから情熱ある他人にグイグイ引っ張って欲しい情けない子供もいるのです。

  6. 【5334690】 投稿者: 結局  (ID:TeKC1RX.Hjs) 投稿日時:2019年 02月 26日 13:21

    踏ん張り、追い上げも、
    頭の良さ
    なの

  7. 【5334711】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 02月 26日 13:34

    遺伝でしょう様は、勉強することが楽しいとか面白いと思うことが遺伝だと思っているのでしょうけど、私は違います。どちらかと言えば環境でしょう。
    環境があってはじめて開花していくものでしょう。

    これ受験勉強に限った話ではないですし、そういう子にうまれて、、と言っても、たまたま環境で音楽だったり、卓球だったり、勉強だったりで生まれついて決まっているわけではないと思っています。

    これは見解の相違ですので、私の考えと違うだけです。

  8. 【5334724】 投稿者: 環境はある!  (ID:mUjsdYscdBw) 投稿日時:2019年 02月 26日 13:44

    最難関に行ったお友だち数人
    小さいときから賢かったけど、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す