最終更新:

68
Comment

【527340】中学受験はゴールじゃない

投稿者: ディープインパクト   (ID:rAIEioufNRE) 投稿日時:2006年 12月 25日 09:00

まぁ、入学時レベルは殆ど最低に近い学校の話で恐縮です。


中3の息子の学校、高校内部進学結局80%です。
上に抜けるは、あるだろうと思っていましたが、ついていかれなくて抜ける?と思う人が結構いました。


老婆心ながら高校、どうするんだろう?


成績中の下の息子の内申換算すると都立の普通科は難しい?と思えるレベルです。
なのでそれより成績が下なら都立普通科は絶望的。まぁ、私立という選択もあるので、悲観ばかりではありませんが。


息子の学校ですら、下に抜けるお子さんがいらっしゃるということ、本当に驚きました。


中学受験がゴールじゃない、ほんとにそう思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【527460】 投稿者: 春よこい  (ID:Q3A8twvFZng) 投稿日時:2006年 12月 25日 12:44

    ではゴールは? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > よく「中学受験がゴールじゃない」とか、「中学受験だけが全てじゃない」とか言う人がいますが、これって当たり前すぎて意味ないと思いませんか。こうゆうこと言う人って、何がゴール、何が全てと思っているのでしょうかね。
    > 高校受験?、大学受験?、就職?、結婚?、それとも何?
    >  
    そもそもゴールがいつかなんて決める必要なんてないと思います。
    そういう意味ではないと。
    中学入ってから、この先、まだ変化するということでしょう。
    私も中学受験で「希望校にでも入れないとこの世の終わり」みたいな雰囲気になっちゃている人に
    「中学受験なんて通過点に過ぎないよ」って言ってあげたいです。
    当たり前だけど、そういう人っているじゃないですか。
     
    はるか昔ですが、私自身も中学受験で合格できず、
    中学では人に負けたくなくて、がむしゃらに勉強してきました。
    でも後になってみると、それで良かったよなと思えるんです。
     
    だから入学時の偏差値がどうかとか、合格不合格の結果より、
    その子なりに頑張ってきた過程が大事でしょう。
    私は小学生が夜遅くまで、長い拘束時間、塾に通うことだけで、
    充分頑張っていると思います。






  2. 【527469】 投稿者: 中学受験の意義  (ID:hDdBUoxIfBw) 投稿日時:2006年 12月 25日 13:02

    春よこい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > だから入学時の偏差値がどうかとか、合格不合格の結果より、
    > その子なりに頑張ってきた過程が大事でしょう。
    > 私は小学生が夜遅くまで、長い拘束時間、塾に通うことだけで、
    > 充分頑張っていると思います。
    >
    >
    >
     
    いえ、「夜遅くまで頑張って」の結果が「偏差値40」じゃあ、意味がないのです。塾にいる時間、妄想していただけなんですよ。まったくの無駄な時間だった、ということです。
     
     
    勉強というのは、そんなに特別なものではないのです。一所懸命読み書きし暗記に努めれば「最低6割程度」の理解は出来るものなのです。
     
    賢明な皆さんはおわかりでしょうが、40点(100点満点中)は「かぎりなく理解に乏しい状況」なんですよ。

  3. 【527490】 投稿者: 春よこい  (ID:Q3A8twvFZng) 投稿日時:2006年 12月 25日 13:28

    中学受験の意義 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    >  
    > いえ、「夜遅くまで頑張って」の結果が「偏差値40」じゃあ、意味がないのです。塾にいる時間、妄想していただけなんですよ。まったくの無駄な時間だった、ということです。
    >  
    >  
    そうかな?
    家は二人の子がいて、
    一人はそこそこ頑張っただけで、偏差値60とれる子と
    それなりに頑張っているけれど50に届かない子がいます。
    私の目から見ると、それでも40台の子の方が努力をしていると思います。
    偏差値40台前半が最後の模試では49(平均に1点足りなかった・・・)
    私はこの子が無駄な時間を過ごしたという風には思いません。
    たとえば、漢字のテスト・・・
    前の日にさらっと見れば満点取れる子と直前まで何度も練習して書いたのに、間違える子。
    その差はなんなんでしょうね。
    我が家の場合は努力の差ではないんです。理解力とか要領の良さとか集中力とか・・・・。
    そういう子だっているので、決め付けてほしくないなと思います。



  4. 【527493】 投稿者: 中学受験の意義  (ID:hDdBUoxIfBw) 投稿日時:2006年 12月 25日 13:42

    春よこい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > たとえば、漢字のテスト・・・
    > 前の日にさらっと見れば満点取れる子と直前まで何度も練習して書いたのに、間違える子。
    > その差はなんなんでしょうね。
    > 我が家の場合は努力の差ではないんです。理解力とか要領の良さとか集中力とか・・・・。
    > そういう子だっているので、決め付けてほしくないなと思います。
    >
    >
    >
    >
     
    もちろん、「要領のいい子」「要領の悪い子」はいますよ。でも、「要領の悪い子」が「要領のいい子」より時間をかければ「同じ」になるのです。
     
    それがならないとすれば「時間をかけたふりをしていただけ」ということです。 
     
     
    結局、勉強というのは「頑張った結果」であり「頑張れば必ず付いてくるもの」なんですよ。

  5. 【527500】 投稿者: 通りすがり  (ID:r2mbKqzJ0j.) 投稿日時:2006年 12月 25日 13:47

    中学受験の意義さんって、今まで挫折したことのない、
    ご立派な人生を歩まれてきた、優秀な方なのでしょうね。

  6. 【527507】 投稿者: ディープインパクト  (ID:rAIEioufNRE) 投稿日時:2006年 12月 25日 13:59

    短い時間にたくさんの書き込み、ありがとうございます。いろいろ考えてしまっています。
    自分で何を書きたかったのかがあいまいなままにスレタイつけてしまって、ちょっと後悔しています。


    偏差値40の学校の意味はそれぞれだと思いますが、私が驚くのは、息子の学校に入れるお子さんなら、公立中学で偏差値50くらいはとれて、都立普通科には行かれたのじゃないのかしら?


    というあたり、だったのかもしれません。
    高校がある中学の高校入学時の偏差値、ほとんど50をきるところは無いように思います。なのに、中学時点で入学して、でも、ついていかれなくて出ることになると偏差値50の学校は難しくなってしまう、ということです。


    偏差値50は都立普通科の最低ライン、と勝手に思い込んでいたので。


    そうして、中学偏差値40が「かぎりなく理解力に乏しい」と考えてしまう認識をお持ちの方がいらっしゃるとしたら、高校進学時点で考えると学年半数以上は「限りなく理解力に乏しい」となってしまうのでしょうか?世の中の半数は「限りなく理解力に乏しい」となってしまうのでしょうか?


    息子の学校でも、同級生から「中学で入れて正解!」と言われてしまったりします。そういう価値観もあります。


    他の学校の併設高校進学率ってどのくらいなんでしょう?
    猫も杓子(うちの愚息)も中学受験の首都圏ですが、中学進学時点で見極めるのは難しい、とただ、漠然と思った次第です。




  7. 【527508】 投稿者: 中学受験の意義  (ID:hDdBUoxIfBw) 投稿日時:2006年 12月 25日 13:59

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学受験の意義さんって、今まで挫折したことのない、
    > ご立派な人生を歩まれてきた、優秀な方なのでしょうね。


    私は「結果」を言っているのではないですよ。
     
    普段60であっても50の学校に不合格する場合もあるでしょう。しかしながら、普段60だったというのがすばらしいのです。
     
    普段40はダメです。
     
    ただ、勉強に関してダメということで人間としてはもちろん可能性は大いにありますよ。
     
     
    要するに、塾に行き、講義を聞き、宿題をこなし、相応の時間を要しながら、40点(理解度4割つまり不理解6割)では、ダメなんですよ。
     
    それならば、レベルを落とし、理解度を7割や8割にすべきなんですよ。そうしてそのレベルで合格可能性の高い学校を受験すべきです。
     
    わかりますか?「勉強したこと(レベルは問わず)の大部分(7割が基準)を理解している」ことが重要なんですよ。

  8. 【527514】 投稿者: 中学受験の意義  (ID:hDdBUoxIfBw) 投稿日時:2006年 12月 25日 14:06

    ディープインパクト さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 偏差値50は都立普通科の最低ライン、と勝手に思い込んでいたので。
    >
    >
    > そうして、中学偏差値40が「かぎりなく理解力に乏しい」と考えてしまう認識をお持ちの方がいらっしゃるとしたら、高校進学時点で考えると学年半数以上は「限りなく理解力に乏しい」となってしまうのでしょうか?世の中の半数は「限りなく理解力に乏しい」となってしまうのでしょうか?
    >
    >
     
     
    おっしゃるとおりです。高校生の半分は「落第点」です。
     
     
    世の中は何でもそうですが、上位半分が「及第点」で下位半分は「落第点」です。そして、上位のうち、3分の2が「合格点」です(つまり、全体の3割程度)。
     
    世の中はきびしいのです。「F大学(全入学大学)」に入ったところでどうしようもないのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す