最終更新:

68
Comment

【527340】中学受験はゴールじゃない

投稿者: ディープインパクト   (ID:rAIEioufNRE) 投稿日時:2006年 12月 25日 09:00

まぁ、入学時レベルは殆ど最低に近い学校の話で恐縮です。


中3の息子の学校、高校内部進学結局80%です。
上に抜けるは、あるだろうと思っていましたが、ついていかれなくて抜ける?と思う人が結構いました。


老婆心ながら高校、どうするんだろう?


成績中の下の息子の内申換算すると都立の普通科は難しい?と思えるレベルです。
なのでそれより成績が下なら都立普通科は絶望的。まぁ、私立という選択もあるので、悲観ばかりではありませんが。


息子の学校ですら、下に抜けるお子さんがいらっしゃるということ、本当に驚きました。


中学受験がゴールじゃない、ほんとにそう思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【527822】 投稿者: 時はうつろう  (ID:h9otW0RzRsE) 投稿日時:2006年 12月 26日 01:08

    中学受験の意義 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ドラゴン桜ではズバリ「東大生の親は金持ちか?」というのは「お金がなければ東大へ合格できないだろう。」という「世間のねたみ・そねみ」から発せられていてデータから考えるとなんら根拠のないこと、と言っています。
    > 要するに「根拠のないうわさに惑わされるな」ということです。


    東大生の家庭の平均年収が時々マスコミにでますが、高所得です。
    これって「根拠のないうわさ」なんでしょうか?
    貝さんは「ドラゴン桜」にえらく信頼性を置いていますね。
    まあ、「ドラゴン桜」は「お金がなくても東大へ合格できないわけでもない。」と言いたいのでしょう。



  2. 【527827】 投稿者: 12/3センター模試志望者動向  (ID:RuIqUKWf7So) 投稿日時:2006年 12月 26日 01:15

    訂正しておきます。


    四谷大塚は、自社のデータにしたがって指導をし、
    「結果偏差値」を出している(聞き取り調査)わけですから、
    大まかな線で「結果偏差値通りの受験動向になる」のは、
    ある意味、当たり前じゃないんですか?
    やっぱさんの言うようなことも、結構、ありますし。


    貝さんの理屈だと、偏差値の上がる学校も、
    下がる学校も、毎年、ほぼないってことですよね?

  3. 【527832】 投稿者: 中学受験を科学する  (ID:cLdo/Y/BNCM) 投稿日時:2006年 12月 26日 01:28

    >東大生の家庭の平均年収が時々マスコミにでますが、高所得です。
    >これって「根拠のないうわさ」なんでしょうか?
    >貝さんは「ドラゴン桜」にえらく信頼性を置いていますね。
    >まあ、「ドラゴン桜」は「お金がなくても東大へ合格できないわけでもない。」
    >と言いたいのでしょう。
    ---------------------------------
    東大生の家庭の平均年収が高いのは、「親の頭が良く、年収の高い仕事を
    している→子供も親の遺伝子を受け継ぎ、頭がよい→子供が東大に入学出来た」
    という要因も大きいのではないでしょうか。

  4. 【527839】 投稿者: 中学受験の意義  (ID:D.TgsXVTI6c) 投稿日時:2006年 12月 26日 01:40

    時はうつろう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 東大生の家庭の平均年収が時々マスコミにでますが、高所得です。
    > これって「根拠のないうわさ」なんでしょうか?
     
     
    http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1325/7.html
     
     
    これが東大生の家庭の実態ですよ。これをもって「やはり金持ちしか東大生になれないのか?」と思うか、「へぇ、けっこう低所得者もいるんだ。」と思うかはあなたの見解にまかせますよ。
     
    でもね、これくらい調べてから、おっしゃってくださいな。

  5. 【527848】 投稿者: 人生の意義  (ID:vW0SO44qkYU) 投稿日時:2006年 12月 26日 02:07

    中学受験の意義さま

    いろいろなメッセージ興味深く読ませてもらっています。
    ところで、

    http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1325/7.html

    これは院生の場合ですね。院生の場合は学部生とは大分異なると思います。
    奨学金や塾講師などのアルバイト、既婚者であれば配偶者に養ってもらう
    などもありますので。

    東大の授業料がハーバード大学みたいに年間何万ドルの世界だったら、
    まさに「お金持ち以外は行けない」ということになるでしょうけど、
    国立大の授業料は自分でバイトして払えなくもない金額。

    でも、昔は、苦学生とかいう言葉がありましたが、最近は聞きませんね。
    東大が苦学してまで行く価値がなくなったということでしょうかね。

    中高一貫に通わせて、鉄力会に通わせて、マニュアル通りにやれば
    まあ文1や理3は難しいにしても、文3でいいんだったら、この少子化
    の時代、一昔前の早慶より楽に入れるのでは?

    だから東大(を含め日本の大学すべて)長期低落傾向にあるんでしょう。
    どの大学でも一番優秀なのは、アジアからの留学生のようです。

    話がそれました。東大(文3レベル)に行く家庭は、大金持ちである
    必要はないけど、塾に通わせることができる収入は必要ではないでしょうか。

  6. 【527910】 投稿者: 進学しすぎ  (ID:jUd7Og.xkwY) 投稿日時:2006年 12月 26日 09:18

    塾に行くか行かないかなんて大した問題ではない。
    頭の良し悪しは大問題である。
    うちの上の子は公立中学から私立高校を経て東大に行ったが、
    塾に行ったのは中学三年の夏から半年だけ。
    高校受験があったので、休養と称して高校一年次はほとんど勉強しなかったが、
    それでも席次は上位2割程度には入っていた。
    二年の夏頃から計画的に勉強して悠々と東大に合格した。
    東大模試は常にA又はB判定だった。


    二番目の子は、国立高校不合格で都立高校に行ったが(私立高校には行きたい高校がなかった。)東大はとても無理、早慶も上位学部(早稲田政経、慶応経済)には無理で、中位学部と地方帝大に合格して地方帝大に行った。
    この子はよく勉強していたが、東大は逆立ちしても無理という感じだった。
    問題が易しいとそれなりの点を取るが、レベルが上がってくると歯が立たない感じだった。
    多分考える力が弱かったのだろう。


    三番目の子は、早慶も無理で、MARCHの一つに行った。
    この子も問題が難しくなると、手も足も出なかった。
    早慶、旧帝レベルの問題でも難しく感じたようだ。


    まあ人生塞翁が馬なので、受験で成功したからといって、その後の人生はどうなるかは解らない。

  7. 【527981】 投稿者: このデータは院生のもの  (ID:RuIqUKWf7So) 投稿日時:2006年 12月 26日 11:53

    中学受験の意義 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    このデータは「大学院生」のもので、「大学生」のものではないですね。


    3.調査の対象及び抽出率
     大学院男子・女子学生。研究科系統別無作為抽出法で、在籍者数の1/4を抽出。


    > http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1325/7.html
    >  
    >  
    > これが東大生の家庭の実態ですよ。これをもって「やはり金持ちしか東大生になれないのか?」と思うか、「へぇ、けっこう低所得者もいるんだ。」と思うかはあなたの見解にまかせますよ。
    >  
    > でもね、これくらい調べてから、おっしゃってくださいな。


  8. 【528302】 投稿者: 統計研究室  (ID:CMJkaqgiZGY) 投稿日時:2006年 12月 26日 21:50

    2003年のやや古いデータですが、東大(学部)生の親の年収の調査がありました。
    平均値は出ていませんが、分布を見るとだいたい中央値が950万円程度のようです。(もちろん450未満も1500万以上も1割程度います。)
    一方、総務省の統計によると、平成15年の50才から59才の年齢階級別の
    世帯主収入は約578万円ですから、やはり東大生の親は、
    平均すれば世間よりもお金持ちといえるでしょう。


    東大生の多くは、遺伝的な能力も高く、環境にも恵まれているといえますから、
    それらを提供できた親もそれなりの社会的地位と経済力を持っている事が多い
    と考えるのは別に不思議ではないと思います。


    一方で、中学受験をさせる首都圏の親
    (年齢はもう少し若いでしょうし、地方では当然もっと低い)
    の平均年収もおそらくこの程度だと思われますので、
    これを基準にすれば、東大生の親といえどもお金持ちとは言えないとなるでしょう。


    人間はどうしても自分を基準に考えますからね。
    950万円といえば、ある程度の規模の会社の
    中間管理職の年収といったところでしょうか。


    http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1302/07.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す