最終更新:

993
Comment

【5461795】超勝ち組「外資金融コンサル・商社」への最適ルートとは?

投稿者: 目標設定   (ID:1j1fqORMftg) 投稿日時:2019年 06月 05日 10:47

中学受験の先にあるもの(目指すものは)?
20代のうちに1000万以上もらえるとは羨ましい

この真の勝ち組に回るにはどんなルートが最適であろうか?
中学高校のうちに身に着けておくべきこと、勉強しておくこととは?

首都圏ではどの大学が強いのでしょうか? 学部は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 124 / 125

  1. 【7312070】 投稿者: 昔の東大生  (ID:bjEpYaA0rbA) 投稿日時:2023年 10月 01日 23:19

    就職に引く手あまたでマッキンゼーとかに就職する東大上位層って、東大の中の学力上位層ですか、それともコミュ力上位層ですか?私の頃は、学力上位層とコミュ力上位層では進路が全く違ったので。
    優秀な息子さんに聞いて、教えてください。

  2. 【7312233】 投稿者: 聞いたところによると  (ID:1ZQWBZCG5KU) 投稿日時:2023年 10月 02日 10:57

    いまや外銀もコンサルも東大理系院卒でないと有利とはいえないときいたのですが?早慶でもかなりかなり厳しいと。
    どうでしょうか?

  3. 【7312261】 投稿者: カナリア諸島  (ID:4d2DY7IFWa2) 投稿日時:2023年 10月 02日 11:52

    2000年過ぎだ頃から、外銀もコンサルも厳しいですよ。東大理系院卒でも落ちる人の方が多い。京一工早慶でもかなり厳しい。
    それ以外だと、かなりかなり厳しくなります。
    ただそれは選抜結果からの視点であり、フィルターにかからなければ大学名どうこうというのはないかと。

  4. 【7312440】 投稿者: 暇人  (ID:twWy3qab.Jg) 投稿日時:2023年 10月 02日 15:43

    この数年のMBBについて書き込みます。ダイバーシティ重視ですので、東大生の中で、学力優秀・リーダーシップ&容姿など、学部卒、院卒と分けて、それぞれの長所での最高人材を採用していますよね。
    東大理系院卒が有利かでは、その経歴の応募人数から、入りやすいとは全く思えません。特に学力勝負に関して、頂上決戦です。理三卒を含め、普通に駿台東大模試でよく見た名前が採用されていますよ。
    進振り点数についてより、それぞれの研究室でよく学んだかや留学経験内容(語学勉強や単なる経験ではなく厳しい勉強を乗り越えたか)で差がつく印象はあります。

  5. 【7312662】 投稿者: 聞いたところによると  (ID:1ZQWBZCG5KU) 投稿日時:2023年 10月 02日 21:25

    外銀コンサルたまに選考が早まっているので院卒の場合実質研究室での成果が出る前に内定がでてるようなきがするのですが。
    学部での成績を重視する感じでしょうか?
    今後は東大理系でも留学しないとなかなか内定もらえなくなるのでしょうかね…
    なお知り合いの東大理系院卒は一留ですが、短期留学を繰り返してMに内定してました。院はとくに東大ないあの人気の院ではなかったです。

  6. 【7314529】 投稿者: 関西人  (ID:vRrxCo1a12.) 投稿日時:2023年 10月 05日 23:17

    以下の内容を首相官邸のご意見・ご感想の投稿フォームから送っておいた。

    "官僚の処遇が悪いことが世の中を悪くする"

    Xを見ていると、霞が関などに勤める国家公務員や官僚のアカウントがあることがわかりますが、それらのアカウントの投稿などの内容はあまりポジティブな感じがしません。社会保障費の増大を問題にしたり、現役世代から社会保険料をとり過ぎていることを問題にしたりと、そういう問題提起は有意義だと思いますが、社会における経済競争の結果として現れる敗者の人への目線がいまいち良いとは思えないです。個人的には、そういう余裕のない投稿が見受けられるのは、やはり給料面での待遇が、さほど良くないからではないかと推察します。東大や京大などを卒業した同級生の官界以外での稼ぎ方が派手すぎるのもあるでしょうが、もっと労働条件に見合った処遇が必要なのではないでしょうか。でないと、政策面での発想が酷薄になり、世の中にいる弱者への接し方が悪くなると思われます。以上に書いた事柄は、特に人事院や厚生労働省の人たちは理解しなければならないと感じます。最後に、官僚たちのネットでの発信は、普段の職場で話していること以上に内容が濃いと思われますので、発信自体を規制するようなことだけはやめてあげて下さいね?

  7. 【7426063】 投稿者: とおりすがり  (ID:nSQtKJAmWyw) 投稿日時:2024年 03月 12日 21:09

    外資金融コンサルが高学歴をそろえるのは、旧大蔵省(現財務省も?)が東大卒をそろえたのと全く同じ理由(実は、仕事の性質もよく似ている)。
    現実の実務は、答えが必ずある問題を解くのとは異なるため高学歴者が正しい実務をするとは限らず、パーセントとしては、高学歴者も普通の学歴者と同じくらい、場合によっては、それ以上の量と質のミスをしたりする。
    それでも、高学歴をそろえるのは、有益かどうか分からない経営・投資・政策を強行する場合に、これだけの高学歴者たちが考えた経営・投資・政策なのだからと権威付け、
    経営・投資・政策が失敗した場合には、これだけの高学歴者がやって失敗したんだから、誰がやっても失敗してた(実際にはそうは言えないが)と言い分けするため。
    つまり、旧大蔵省や現在の外資金融コンサルは、採用者の能力などどうでもよく、高学歴という権威そのものを必要としているので、そのような採用になる。

  8. 【7426097】 投稿者: あああ  (ID:eCHqOJKjzCE) 投稿日時:2024年 03月 12日 21:41

    ・外資銀行・コンサル・商社が勝ち組と定義していること自体がどうかと。
    年収でいえばもっと稼ぐ方法はたくさんあるけど、そもそも、知らないんだろうな。>美容外科医、起業。
    ちなみに、自分は外資銀行・コンサル・商社よりは稼いでるし、資産は全然上。
    時代とともに、キャリアの価値は変わる。20年後、30年後は見据えてる??

    ・たぶん知っている人は知っているけど、
    外資銀行・コンサル・商社だったら、東大で理系大学院+どの専攻+どの研究室でかなり決まる。

    ・外資銀行、コンサル入っても、継続率とか、考えないとね。たぶん、自分の実力相応で考えないと実力不相応だと入っても、つらいだけ。外銀入るときは、どの部門入るかよく考えないとね。金融キャリアから逃れられないから。キャリア設計は短期的でなく、中長期的にするのがいいかと。あと賢いとオプションを残しがちだちだけど、どっかでオプション切らないとずば抜けることは難しい。

    ・リスクもとらないとリターンはない。すべてが保証されている状態なんてない。自分の実力を考えて、どこまでリスクをとれるかが結構重要。

    ・これからは、AIが世界を変えていくことを理解してほしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す