最終更新:

920
Comment

【5749644】6年後に都立復活が進んでいたら?

投稿者: 未来予想図   (ID:RFDz0xV0rhc) 投稿日時:2020年 02月 14日 08:38

日比谷、西、国立以下重点校で東大150人、都立中高一貫から100人突破となれ中学受験も様相が大分変わるでしょう。中学受験せず最初から公立中あるいは一年通塾で都立中のみ。だめなら公立が増えるんじゃないかな?

他スレッドで中堅私立に行く意味が問われているけれど、学歴取得に的を絞るならあまりお勧めでなくなるかもしれません(都立3番手でも六大学OK)。ましてや中学受験した以上、意地でも公立回避というのはどうなんでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 116

  1. 【5991844】 投稿者: てか  (ID:L/kuWJv4mDc) 投稿日時:2020年 08月 23日 19:24

    自分世代(アラフォー、アラフィフ)、中学受験失敗っていっぱい居ます。
    ママ友、パパ友などの会話で、
    いやぁ自分はゲームしすぎ中学受験失敗した、
    1校しか受験させてもらわなかったから、失敗よー、
    夫が失敗したからって、子にはお受験させたいって、
    などなど会話してます。
    言われてみると、大体、早慶東大ばかりの親ですね。

    その辺りが昔の中学受験の層だったってことでしょうね。みなさんご自分のお子さんはお受験してます。

    今や、中学受験は大衆受験。
    親が私立中の受験未経験ばかりだから、私学に夢みてんでしょうね。
    私立小にいかせられないなら、公立中も私立中も同じなのでは?ましてや、私立高も都立も、、、もう偏差値的な問題だけなんじゃ?

  2. 【5992305】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 08月 24日 09:11

    少しズレがあるかもしれませんが、1985-2005年の20年くらいは、都立はじめ公立高校はホントに苦難の時代でした。学校群やら地区学区とか、アテスト、ゆとり教育で公立教育はなるべく下に合わせて、、、底上げ、平等、みんなでゴール的な感覚。

    まだ今ほど中学生が塾に通うこともなく、公立高校から大学進学したければ浪人して予備校が普通の時代、、でも塾に行かなくても公立高校には入れる、、
    マーチならず日東駒専クラスの付属でも併願して合格したら進学者も多く、浪人せずに大学進学の時代でした。

    この時代は私立国立中高一貫の全盛時代だったと思います。
    応募も多く、倍率も高く併願校も全部落ちて公立中進学も結構いました。

    これ2005年ころから一都三県やっと、大反対もある中、改革始めて重点進学校決定、大学現役進学向上、さらに公立一貫校の設立、先生の大幅入れ替え、進学実績出せる予備校などの先生登用、予算増額、進学実績によって、進学重点校も3グループほどにグルーピングして入れ替え戦。

    それから15年余り、、公立の中、高の評価は人それぞれで、まだまだ反対者もいますが当初の改革目的は、その通りに遂行されている感じはします。

    公立一貫の選抜検査、公立高校の序列化グルーピングがホントにいいのかどうか。
    ただ反対に公立高校のグルーピングごとの大学進学実績は確実に上がっていて、浪人も二番手以降の学校は激減しています。(トップ校は東大など難関狙い浪人いる)

    私立中学も、大学も進学希望すれば選ばなければ、どこかには入れる時代になりました。
    そうなると慎重に特徴、相性見ながら、私立国立公立ではなく、バイネームでどの学校とどの学校比べると、、どの経路が自分の家庭に合うかの時代になってきていると思います。

  3. 【5992317】 投稿者: 基本  (ID:kMCu5aWK8AE) 投稿日時:2020年 08月 24日 09:25

    公的存在たる公立校は、大学進学実績競争なんてやめるべきだと思います。石原ノスタルジーには大反対です。

  4. 【5992393】 投稿者: 公立の基本的考え方  (ID:4f0E901bIkg) 投稿日時:2020年 08月 24日 10:36

    おっしゃっているのが、公立校運営の基本的考え方方です。教育委員会職員、文科省職員などの公教育関係者もみんなそうです。自分の子供は公立に入れていないことが多いですが。だからこそ、高等教育を最初から考えているご家庭は、公立に入れたがらないのです。
    ポルシェをトラクターと勝ち抜き戦で戦わせないと、レース場に入れないような方針の教育を受けさせる必要は無いですから。

  5. 【5992533】 投稿者: いいんじゃないですか  (ID:Wt9AlAiZwZo) 投稿日時:2020年 08月 24日 13:01

    私立中は金の無駄!公立から難関大学行けないのは地頭が〇〇!という公立推しさんがスレ立てて、それに対して私立推しさんが公立は内申がイミフ!しょぼい授業が無駄!と言い合って成立してるサイトなんだから。

  6. 【5992599】 投稿者: もっとリアリティを  (ID:N22jxEueu8o) 投稿日時:2020年 08月 24日 13:55

    私も公立中出身ですが、公立中や公立高校の生徒や出身者と、私立や国立の一貫校の生徒や出身者は、総合的に対等とは言い難いですね。対等であるかの如く、お互いに、などという言い方をすると、実態に合いません。実際には、たとえ難関大に進んだところで、公立中出身ということで、女子の人気でも負けるし、社会的に、特に一般人を相手にする時のチヤホヤされ方が違います。高校が都立だとまたさらにダメです。もちろん、基礎学力や教養でも負けてます。私立出身者はあまり意識していなくて、自然にオープンな感じなのが、公立出身者には眩しく見えるのです。自己主張しなくても、周囲が勝手にチヤホヤしますからね。公立出身だと、一般人は、「公立出身なのに、○大なんて、すごい」というのがステレオタイプの反応ですね。そうした形でしか評価されにくいです。インテリ同士ならまた違うこともあるのですけどね。

  7. 【5992614】 投稿者: 愚かなり  (ID:qncqwIXOZOE) 投稿日時:2020年 08月 24日 14:08

    インテリ同士で認め会える話をしているのですが。
    非インテリの女子に人気があるかどうかが、そんなに大事?

  8. 【5992629】 投稿者: リアリティ  (ID:N22jxEueu8o) 投稿日時:2020年 08月 24日 14:18

    重要でした。少なくとも昔は。サークルは他大学、特に女子大と一緒だし、他大学の女性方は、多くの場合、少なくとも学力では一般人レベルだし、価値観も少し東京のミーハー寄りの一般人です。慶應は内部進学者の方がモテますし、国立難関大でも、私立名門校出身者は家庭が良いのでそこそこチヤホヤされます。
    社会にでも、国家公務員、外資系金融、コンサルなどでもなければ、社員のほとんどは一般人レベルの勉強経験で入社した方々です。徐々に仕事ぶりが評価の中心になるとはいえ、最初は経歴のステレオタイプで評価されます。また、社会に出ても、公立出身は合コンとかでは育ちが悪く見えて不利な様ですよ。東京カレンダーなど見ると、そんな感じです。
    今後、人々が、人の育ちをもっと気にしなくなれば、公立出身の経験が不利にならなくなるとは思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す