最終更新:

3060
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6648500】 投稿者: スレ主  (ID:G5MuKvsbioA) 投稿日時:2022年 02月 01日 18:46

    今年も中学受験本番がやってきました。
    私も悩みましたが、志望校に合格しなかった時に、押さえ校に進学するか、など、公立中という選択を考えるざるを得なくなる可能性が生ずるのは、まさに今です。
    私の様な公立中育ちの親は、公立中のことを嫌だと思う気持ちはあっても、比較対象たる私立の教育を十分に理解しているわけではありません。また、育ちのため、公立中に子供を通わせる家庭にありがちな価値観として、偏差値○○以上なら私立に進学する価値あり、それ以下なら公立で十分、といったいった考え方影響を受けていたりもしますが、中高一貫教育の価値はそうした考え方とは違うところにある様です。

  2. 【6649340】 投稿者: どうなんだろか  (ID:h8R06os8WO2) 投稿日時:2022年 02月 02日 11:09

    成績がいいと学級委員やら生徒会を勧められ、断ると内申が悪くなる。本命は私立だけど都立トップレベル狙える子が内申足らないので2番手高を勧められたことはあった。担任との相性とかあるけど、もともと私立高狙いならそういうのを割り切って公立に行くのもありだと思う。妥協して私立中に行かせるよりも。公立中は地域によってもバラツキがあるから、評判とかリサーチして選択肢の中の一つくらいに思えばいいかな。

  3. 【6649605】 投稿者: やっと制服が可愛くなった  (ID:rYOha9cfa0s) 投稿日時:2022年 02月 02日 13:51

    学区の公立中も来年度から、やっと制服が代わるらしい。
    よくあるエンブレム付きブレザーにネクタイ、スカートとスラックス選択制。

    ただ、生徒のレベルは親世代と違うだろうね。

    自分の頃は低学力女子で私立中学に行った子も多かった。高校受験回避でね。
    逆に進学校は国立、御三家、フェリス東洋英和くらいだったから公立中に上位層が残っていた。

    東横学園、日の出、小野学園、順心女子といった学校が、全部共学化して進学校になっていたのは驚き。
    高校受験回避で低学力私立に行く子は減っているのかも。

  4. 【6650118】 投稿者: 公立中出身  (ID:zspo8KmAK3A) 投稿日時:2022年 02月 02日 19:18

    首都圏都市部の公立中出身、国立大卒の医師です。
    時代の違いもありますが、うちは中学受験という発想や選択肢すらないような家庭だったので、当然のように地域の公立中でした。
    中1のときに大病したことが契機で現職を志望するようになり、勉強は真面目にやったので常時学年で5番以内、クラスでも1-2番でした。
    しかし病気で部活を辞め、運動神経も悪く性格的にも陰キャでしたので、今でいうスクールカースト的にはガリ勉の下位層扱いだったと思います。
    警察にお世話になるような不良が幅をきかせていたり、サッカー部のようにチョイ悪系がカッコイイ!ガリ勉カッコ悪い!みたいな風潮は明らかにあったと思いますが、いちおう学級委員や生徒会活動などをやっていて一目置かれていたのか?幸いにもいじめには遭いませんでした。しかし今思えば、そういう層に目を付けられないよう、適度に空気を読んで彼らに合わせたり、交流もしていたような気がします。それが財産になったとは思いませんし、高校以降は中学時代の同級生との関わりは皆無です。

    息子には公立中を勧めたいとはまったく思いません。
    多少の金銭で避けることができるならば、目標に向かって努力するということが茶化され余計なことに気を遣うような環境に、あえて身を置く必要はないと思います。
    二月の勝者の黒木先生が前田さんにかけた言葉(どうしてスポーツができる子は称賛されるのに、勉強ができる子はそうじゃないんだろうね?みたいな内容)は、まったくその通りだと共感した次第です。

  5. 【6650124】 投稿者: これ  (ID:jHNzRi3FAvQ) 投稿日時:2022年 02月 02日 19:22

    大学付属もこの傾向ありますよ。

  6. 【6650242】 投稿者: 頭の良い小学生は是非私立中へ  (ID:tGvzQpNIQWw) 投稿日時:2022年 02月 02日 20:26

    もっと勉強したい子、公立中は絶対行きたくない子、理由は何でも良いので、頭の良い小学生は是非私立中へ行ってほしいですね。

    そうして上層部が中受で抜けてくれたら、凡人でも高校受験で早慶マーチの附属に合格できるかもしれない。
    現にうちの凡人君も小学校のカラーテストで90点以上は取れなかったのに、高校でマーチ附属に滑り込めました。
    そして今年、コロナ禍関係なく内部推薦でマーチ大学へ進学が決まりました。
    うちの子よりも頭の良い中学の部活仲間は、塾高から慶應理工への進学が決まったようです。

    もし小学校の同級生の秀才君達が中学で消えてくれなければ、うちの子がマーチ大学へ進学することはなかったかも、と思っています。

  7. 【6650617】 投稿者: 判断のしどころ  (ID:uSw6KQvYS6w) 投稿日時:2022年 02月 03日 01:17

    中学3年間を無意味に遅い授業を受け、勉強を軽視する集団の価値観の影響を受けながら過ごすか、初めから大学進学を念頭に6年間の計画的なカリキュラムの授業を受け、将来の夢を語り合える同級生と過ごすか、という判断は重要です。中学受験は有名校のブランドショッピングでは無いので、希望する難関校でなければ公立中で良い、という発想ではお子様がかわいそうですね。

  8. 【6650988】 投稿者: 田舎のがっこ  (ID:06vRgdC7956) 投稿日時:2022年 02月 03日 10:39

    俗にいう、公立王国地域から、公立小から私立中に上がったものです。
    公立王国なので、基本的に私立は全入、周りからは(保護者のみならず公立の先生からも)「なんで中学校から誰でも入れる私立?」と思われているだろうな、と、入試前はだれにも相談できず、孤立し、モンモンと考えていました。
    とはいえ、地域の私立の中では偏差値的に一番入りにくく、出口も東大~海外までも何か国もと選択肢が多いことから、個性ある娘にはココ一択でした。
    自分の意見を曲げない娘は、小学校では、学校の先生の言うことを聞かない、口答えがある、静かに落ち着いていないと、いわゆる問題児扱いで、先生から「コツコツできないタイプですね」(いや、できている、が誰と比較して?)「中学校入ったら大変になりますよ」(誰に対して大変?)と言われたことがあります。
    これらの言葉が誰かとの比較を差していると感じ、彼女に比較は不要と考え、私立を(こどもの意見で)選択しました。
    結果からいうと、全入とはいえ、入ってみると勉強からスポーツから、何かを目指して全力でがんばっているお友達が多く、いい刺激をもらっています。
    パワー全開の彼女も、土曜日を含めた勉強量や先生とのかかわりがちょうどよく、逆に落ち着いてきました。(公立が休みありすぎ??)
    かつ、中学校に入ってから初めて自ら能動的に勉強を始めたのが?楽しいらしく、小学校の通信簿よりも確実にいい通信簿を見せてくれます(別人のよう)
    先生も、「勉強や知識が素晴らしいお友達は沢山いますが、比較するのでなく、その子の個性やよいところをドンドン出してもらいます!自分の意見をしっかり持ち発信できる子は少なく、素晴らしい能力ですよ」と個別面談で肯定的に初めて言われたときは、脳天あつく涙がでそうになりました。
    ココなら合いそう、と思った私立、親子でもっと楽に学べますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す