最終更新:

272
Comment

【6011293】高校受験のメリット

投稿者: 杏   (ID:4Edc9KHBxqk) 投稿日時:2020年 09月 09日 15:45

ここではあえて高校受験のメリットを考えたいと思います。
学費が圧倒的に安いとか、通学時間が短くて済むとか
そういう話はしません。
私が思う高校受験のメリットは2つ。

①人間関係をリセットできる

中高一貫校は6年間、人間関係が続きます。
これをメリットだという人もいますが、デメリットも大きいです。
中1の初期で同級生との上下関係が決まってしまい、
カースト下位の子は、それが高校卒業まで続きます。
そこまで行かなくても、嫌いな同級生、嫌いな教師と
6年間もの関係が続くのは、現代の精神的に弱い子たちには
耐えがたい苦痛ではないでしょうか。

②中3の時点で自分の学力に合った高校に行ける

中高一貫校では、中1中2で落ちこぼれたらオワコンです。
積み重ねの科目は、授業が理解不能になります。
じゃあ躓いた時点まで戻って勉強すればいいと思うかもしれないが
それを自力でやらなければならないし、
同時に、私立の速くて難解な現在進行形の勉強もこなさなければならない。
こんなこと1科目でも厳しいのに、多科目なら完全に無理。
私立中学の教育は、上位1/3に合わせているから
下位2/3は、その学校の教育には合わないのです。
その点、公立中学なら、中3の時点で、自分の学力に合った高校に行けます。
そもそも公立中学なら落ちこぼれる心配もありません。

それでもなお中高一貫校の方がメリットがあると思うなら
お子さんとよく話し合った上ですればいいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 35

  1. 【6459856】 投稿者: 受験終了  (ID:UsZsetwbaRo) 投稿日時:2021年 08月 27日 17:46

    学費かな。
    70超えの難関高校に入れば、コスパはかなり良い。
    私立の場合、中学受験の費用に一貫校の費用で合わせて1000万円以上はかかるので。
    通学も近い場合が多い。

  2. 【6459866】 投稿者: どんだけ丼勘定だ  (ID:VQFou5UXO6k) 投稿日時:2021年 08月 27日 17:54

    私立コースは1000万以上とか偏差値70超え公立は塾無しで行ける前提とか、まともな教育を受けていないのが丸分かりな投稿ですね。

  3. 【6459880】 投稿者: 受験終了  (ID:UsZsetwbaRo) 投稿日時:2021年 08月 27日 18:03

    まともな教育を受けた方の考えを聞かせて頂ければありがたい。

  4. 【6459888】 投稿者: あの  (ID:ge6mtVJMuiw) 投稿日時:2021年 08月 27日 18:07

    やっぱり中学の間の、給食がメリットかと(言っとけば)
    丸く収まりますよ。

  5. 【6460781】 投稿者: Youは何故?  (ID:FnPeVqggBDc) 投稿日時:2021年 08月 28日 12:41

    スレ主とその賛同者の方々、ここは中学受験板ですが?

  6. 【6460793】 投稿者: スレ主さんは  (ID:lYYmWUFDKmc) 投稿日時:2021年 08月 28日 12:50

    確かに。

    さらに言うと、人間関係のリセットなんて公立中だってできない。
    なにせ小学校6年間の人間関係が中学に移行するのですから。
    小学校高学年の弱肉強食でできたヒエラルキーのまま公立中で過ごすって、
    リセットしたい子にはある意味地獄だと思う。

  7. 【6460840】 投稿者: そうかもしれません  (ID:OR0VotGlvII) 投稿日時:2021年 08月 28日 13:20

    どこかで同じ指摘のスレ見ました。
    アンチ中受装って高校受験のメリット上げて、ところが他から上がってくる要件がどれも大したメリットではなくて自滅(いや自爆)して、結局中受擁護スレッドになった。という、裏の裏をかいた中受擁護さんでした。というテクニック。
    かもしれません。

  8. 【6461084】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:dW7awNQajuY) 投稿日時:2021年 08月 28日 16:36

    例示されたことは単純にメリットではないので、子供に向いたコースを選ぶべきでしょう。

    学習面に絞れば、中学範囲を苦にせず高校範囲に時間が欲しい子は中学受験、中学範囲に時間が欲しい子は高校受験、中学範囲も高校範囲も苦にしない子はどちらでも良い、ということだと思います。

    給食は、公立中のほか公立一貫校にもありますし、食堂を併設した私学もありますから、共稼ぎ家庭の場合は親の負担を考慮して選んだら良いと思います。

    ーーー
    ①人間関係をリセットできる
     ・中学受験では、小→中 でリセットできる。
     ・高校受験では、中→高 でリセットできる。

    ②中3の時点で自分の学力に合った高校に行ける
     ・中学受験では、小6の学力にあった中学で効率的に勉強できる。
      →学力差が大きい高校では塾中心の勉強になる子が多い。
     ・高校受験では、中3の学力にあった高校で効率的に勉強できる。
      →学力差が大きい中学では塾中心の勉強になる子が多い。

    ③中学受験の遠回りを避けて先取りが可能
     ・中学受験では、小6で小学校範囲の学習で足踏みする。
      →中3で中学範囲の学習で足踏みせず高校範囲を先取りできる。
     ・高校受験では、中3で中学範囲の学習で足踏みする。
      →小6で小学校範囲の学習で足踏みせず中学範囲を先取りできる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す