最終更新:

1184
Comment

【6205767】難関私立と都立一貫

投稿者: キャンプ   (ID:NSdQ/8puGUI) 投稿日時:2021年 02月 10日 10:49

桜蔭と都立一貫を志望校に頑張っていたところ、桜蔭は不合格でしたが、難関私立と都立一貫に合格し、進路を悩んでいます。
難関私立は渋渋or豊島岡、都立一貫は自宅近くの学校(小石川ではないですが人気校)です。どちらも敢えてぼかしています。

桜蔭or都立一貫という試験前の方針からいくと、都立一貫への進学となるのですが、「もったいない」という周囲の意見や当該校が完全中高一貫として実績がないこと等のデメリットもあり、どちらに進学すべきか悩んでおります。
なお、肝心の娘の意思は、都立に傾いているのですが、学費というかコスパを気にしているような感じもします(家計に懸念は全くないのですが…)

同じような状況に置かれた方で、どちらを選択したのか、また、どのような要因でその意思決定に至ったのか、お聞かせいただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 113 / 149

  1. 【6243125】 投稿者: スラックスを巡る言説について  (ID:jvtMIHFSy8g) 投稿日時:2021年 03月 05日 06:11

    文章が読めないのか、意図的に人の文章を歪めて解釈し難癖を付けているのか。

    1)私は「不便が全くないかのような説明」などしていない。「政府が『通称使用の拡大』を進めている」と書き、政府の対策(小手先のごまかしと言ってもいいが)は現在進行形であることを明記している。通称使用を拡大するから選択的夫婦別姓制度はいらないよねと政府自民党は言っている、その事実を書いたのであり、「不便が全くない」と現段階で評価などしていない。誤読も甚だしい。
    丸川大臣の「弁明」は、男女共同参画担当大臣としての資質を問われ、苦し紛れに「いや私も問題は理解しているんですよ」と言っているに過ぎないが、これを引用したところで、「(現段階で)不便が全くない」などと言っていない私に対する反証にはなっていない。

    これ以上絡まれないように私の趣旨を繰り返しておくが、選択的夫婦別姓制度の必要性を「実生活上の利益」から主張しようとすると、政府自民党が用意している「通称使用の拡大で解決しますよね?」という論法に絡め取られてしまう、気をつけないとね、ということ。問題の本質(夫婦間に上下関係をつけざるを得なくなるという個人の尊厳の問題)を忘れてはいけない、ということ。

    2)> 文章中「  」は1か所、話者は「  」の主、そう読めませんかね。
     →ではそう読んでみよう。「 」は、あなたの文章(3月4日20:40)中の「選択的夫婦別姓は女性全体にとって選択肢が増える利益がある」という部分だ。そういう論者「個人」を「非難するのは大きな間違いだ」とあなたは続けたわけだが、ここで質問だ。「個人」とは誰か? そして私がその人物を「非難」したか? あなたが絡んできた私の文章(3月4日18:47)で該当するのは小倉千加子氏の部分だが、私は「小倉知加子氏がこう危惧を語っている」と氏の談話を引用しただけであり、「非難」などしていない。選択的夫婦別姓制度賛成派の私であっても危惧を述べた小倉氏の意見になるほどそういう見方もあるのかと考えさせられた、という文脈であり、非難どころかリスペクトしているからこその引用だ。

    他人の文章を「大きな間違い」などと非難するならば、文意を間違えずに読み取り、かつ筋道の立った論で意見する必要がある。基礎からやり直し。

    採点:0点

  2. 【6243152】 投稿者: スラックスを巡る言説について  (ID:jvtMIHFSy8g) 投稿日時:2021年 03月 05日 07:22

    訂正:先の投稿のうち2)を以下の通り取り換えます
    理由:「あ」氏の投稿が想定以上に論理破綻していることに気づいたため
    結論:採点0点は変わらず、どころか一層の支離滅裂ぶりのため-20点

    2)> 文章中「  」は1か所、話者は「  」の主、そう読めませんかね。
     →ではそう読んでみよう。「 」は、あなたの文章(3月4日20:40)中の「選択的夫婦別姓は女性全体にとって選択肢が増える利益がある」という部分が入る。そういう論者「個人」を「非難するのは大きな間違いだ」とあなたは続けたわけだが、ここで質問だ。「個人」とは誰か? そして私がその人物を「非難」したか? あなたが絡んできた私の文章(3月4日18:47)で該当する部分を探してみる。しかし「個人」も「非難」も見当たらない。
     夫婦別姓論に関して私が言及した「個人」は小倉千加子氏だが、私は氏を選択的夫婦別姓制度への危惧を述べたフェミニストとして紹介しており、「選択的夫婦別姓は選択肢が増える利益があると言う論者」とは位置づけていない。まずここで誤読がある。でもそれには目をつぶるとして、では私は小倉氏を「非難」したか。私は「小倉知加子氏がこう危惧を語っている」と氏の談話を引用しただけであり、「非難」などしていない。選択的夫婦別姓制度賛成派の私であっても小倉氏の危惧にはなるほどそういう見方もあるのかと考えさせられた、という文脈であり、非難どころかリスペクトしているからこその引用だ。
     そもそも私は選択的夫婦別姓賛成論者であり、「選択的夫婦別姓は女性全体にとって選択肢が増える利益がある」とする論者を「非難」するはずがない。1)で述べた通り、別姓の必要性の根拠として実生活上の便益を強調する人に対して「非難」ではなく「弱点を諭す」のみである。もし私が「選択的~利益がある」とする論を非難したというなら、該当箇所を引用指摘されたい。

    他人の文章を「大きな間違い」などと非難するならば、文意を間違えずに読み取り、かつ筋道の立った論で意見する必要がある。私の過去の投稿(4日18:47と21:34)を落ち着いて再読するように。

    *第三者の皆様。長文で済みません。なにしろこのスレでは、一言一句正確に引用しないと突っ込まれるようなので、必要以上に厳密に書いてしまいました。ご容赦ください。

  3. 【6243159】 投稿者: というか  (ID:Hq2KTJhM7ns) 投稿日時:2021年 03月 05日 07:30

    そう、広く中学受験を考えている家庭にとって都立という選択肢が増えたのは事実。約1500人枠がありますからね。
    ただ、私国立中学を目指す受験家庭にとっては「有力」な選択肢にはなりにくい。
    ただそれだけ。それだけで何故ここまで引っ張る?

  4. 【6243192】 投稿者: むしろ  (ID:kuTDlvMdGxc) 投稿日時:2021年 03月 05日 08:01

    「中受を考えてなかった人の選択肢の一つとなった」
    というのが正解。
    今は「過熱化で選択肢となりづらくなった」というステージ。

  5. 【6243224】 投稿者: 校風  (ID:m7mQMexKKI6) 投稿日時:2021年 03月 05日 08:21

    「中受を考えていなかった人の選択肢の一つとなった」も「国私立受験を考えていた人の選択肢の一つとなった」も、どちらも正解でしょう。
    いろいろな価値観がありいろいろなケースがあるのすから。

    子の学校でも、都立のみ受検の子、私立第一志望で残念だった子、都立第一志望で私立を併願した子が混在していました。

  6. 【6243232】 投稿者: それは、  (ID:oI5Bfbzy.6g) 投稿日時:2021年 03月 05日 08:30

    長文ですが、あ氏の論理崩壊を説明する十分な説得力を有し、読み応え十分です。

    スラックスを巡る氏と意見が異なるかもしれないが夫婦別姓の話題が出たので、私も一言。私もまた選択的夫婦別姓に賛成の旨、最初に付します。

    別姓支持ながら、フェミニストの小倉千加子氏の危惧は一つの考えであり、尊重されるべきと考える。自民党議員、日本会議など、別姓猛反対派の意見然り。

    ここで、校風発言に置き換える。
    「日本国民にとって夫婦別姓という選択肢があることはありがたい」

    果たして、小倉氏、日本会議、自民党議員は何と思うだろう。別姓自体を忌み嫌う思想集団は?
    猛反発を喰らうのでは?

    世論は別姓支持派が多いのは、都立と真逆であり、更に別テーマゆえに完全な同一視は出来ないが、スラックスと例えとて同じこと。

    明らかに自分とは真逆の考えが大勢を占めるなか、それらを含めた集団を主体として、「ありがたい」で結ぶのは明らかな言語力の崩壊。なのに「腹を立てる人の感覚は全く理解できない」そうだ。

    私なら、別姓に賛成でも「日本国民にとって」とは思わないし、口が裂けても言わない。

  7. 【6243234】 投稿者: それは、  (ID:oI5Bfbzy.6g) 投稿日時:2021年 03月 05日 08:32

    さて校風さん。

    決め付け発言は見つかったかな?
    見つからなければ、脳内変換や言いがかりはあなた自身の事であり、あなたは自分と戦っていることになるね。

  8. 【6243245】 投稿者: 校風  (ID:m7mQMexKKI6) 投稿日時:2021年 03月 05日 08:39

    私も選択的夫婦別姓には賛成ですが、反対派は「家族の一体感が損なわれる」とか、何らかの不利益があると思うからそう言っているのでしょう?
    では、都立という選択肢ができることで、国私立に子を通わせたい、通わせている人は何らかの不利益があるでしょうか?
    私立向け塾や私立校は不利益を被っている、あるいは被るリスクがあるとは思いますけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す