最終更新:

1019
Comment

【6236081】女子の難関校、中堅校、中堅下位とは

投稿者: スッキリ   (ID:vhL6uTpp3fQ) 投稿日時:2021年 02月 28日 08:52

塾で一緒だったママさん達と進学する学校の話になった際に、なんとなく具体的な学校名は言わない空気になり、
「うちは御三家はダメで、一応難関校」
「うちは中堅女子校よ」
「うちは中堅と言っても下位だから」
という会話になりました。

難関校や中堅校の認識ってこんな感じで認識あってると思いますか?

御三家は除いてます
【難関校】
渋渋、慶応、東洋英和、洗足、鷗友
広尾、三田国際
など

【中堅】
品女、普連土、香蘭、山脇、東京女学館
都市大等々力、恵泉、MARCH付属
など

【中堅下位】
跡見、三輪田、実践女子
カリタス、昭和女子、玉聖、セシリア
日大付属
など

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 104 / 128

  1. 【6247021】 投稿者: うーん?  (ID:2QZIikM14aA) 投稿日時:2021年 03月 07日 13:53

    「ズルい」の部分が主観

  2. 【6247026】 投稿者: コメントが理解できないのですが  (ID:KEiVvrDprg2) 投稿日時:2021年 03月 07日 13:56

    偏差値操作も落穂拾いもズルイという感情は主観ですよね?

    偏差値操作や落穂拾いをしていることは客観的事実です。

  3. 【6247027】 投稿者: 興味  (ID:2ZoBJTdpPpk) 投稿日時:2021年 03月 07日 13:56

    偏差値重視の合理的なお考えの方が、「ブランドではなく将来性重視」とおっしゃるのが、実はよくわからないんです。

    進学実績の良さのことでしょうか。だとすると、実績が良いところは実はうまく優秀な生徒を集めたところであり、特色はそれぞれあるものの、学力の教育力に各学校さほど差はないという話もよく聞きます。

    とすると、在学中や卒業後の世間からの評価の高まりを狙う、という意味でしょうか。でもそれでしたら、結局は学校のブランド化を求めている、または重視しているように感じるのです。

  4. 【6247037】 投稿者: 参考  (ID:cUr39JpbMZc) 投稿日時:2021年 03月 07日 14:09

    考え方次第ですが、過去の話も参考になりましたよ。特に女子校の栄枯盛衰が顕著なのがわかりました。
    例えば光塩も偏差値は下がっていますが、以前は御三家の併願でもあったと初めて知りました。実績みると最近でも東京一工にも合格してますし、偏差値では抜かれた学校よりも良い印象です。部下の同級生に出身の子がいて、すごく優秀だったと言ってました。もちろんこれから先はわかりませんが、条件によってはいい学校と感じましたね。
    偏差値の割に出口今ひとつ、その逆も、また然り。
    以前は今の偏差値優先で考えてましたが、改めて偏差値よりも子供が楽しく行ける学校がいいなと思っています。

  5. 【6247066】 投稿者: 私の場合  (ID:evZ2BuWBmmA) 投稿日時:2021年 03月 07日 14:37

    直接的な答えではないですが、経験談を書きます。

    中高の同窓会では、子持ちの同級生の半数くらいは子供を母校に入れることに肯定的で、さらに半数くらいは、小学校のうちからお受験を考えている熱望組でした。

    残りは偏差値の下がり方が気になる人(私もそのタイプ)で、自分の学校は好きだけど、子供にはどうだろうという考え方でした。(正直、ここで偏差値が下げ止まる保証もないので)

    どちらが良いわけでもないですが、実体験でも考え方が二分するので、掲示板ではまとまることのないテーマですね。

    >在学中や卒業後の世間からの評価の高まりを狙う、という意味でしょうか。

    私自身の考えでいえば、新たな評価やブランド気にするというよりも、時代のニーズをとらえる対応力を気にするかな。(やっぱり、自分の母校の偏差値がズルズル落ちて、学校も策がない状況ってせつないものですよ。)

    同窓会で感じたのは、伝統校は熱望組や昔からの先生に支えられているので、良くも悪くも変化しにくいところは確かだと思います。ただし心の教育については、古き精神を継承して本当に温かく導いてくださると思います(これは同窓会で先生と話して、大人になってから気付かされたことです)。
    学校のどこに魅力を感じるかは、本当に人それぞれだと思います。

  6. 【6247071】 投稿者: 当てにならない  (ID:KEiVvrDprg2) 投稿日時:2021年 03月 07日 14:39

    入口偏差値の割に出口が良いなんていうことはほぼありません。大学進学実績は今の偏差値ではなく6年前の偏差値を見ると相関がわかります。

    また、光塩のように小受がある学校は、大学の実績は小入生が作っているとよく言われますよ。

  7. 【6247150】 投稿者: 興味  (ID:vc.kAsu8j9Y) 投稿日時:2021年 03月 07日 15:50

    丁寧なお返事ありがとうございます。
    お考え、よくわかりましたし、偏差値が下がっているとはいえ、私の場合様の御母校も、とても素敵ですね。コロナが落ち着いたら思う存分に学校見学してみたいです。ありがとうございました。

  8. 【6247209】 投稿者: なんとなく  (ID:6mz8EDkaqrQ) 投稿日時:2021年 03月 07日 16:50

    なんとなく居住地選びと学校選びは似ているなと思いました。
    代々都内に住んでいる方にとっては、番町、麹町、松濤、広尾、麻布、目白、本郷辺りが憧れの土地になると思いますが、いわゆる最新のオシャレスポットがあるような流行りの土地ではないので地方出身の方には良さは伝わりにくいのかもしれません。(伝統校)
    ユニクロやニトリなどファストファッションのお店が入ったショッピングモールがあり、子育てしやすく、交通の便のよい、武蔵小杉、たまプラーザ、豊洲、勝どき辺りが人気なのと新興校が人気なのは通じるところがあるような。
    どちらもそれぞれ良さがありますが、互いに分かり合うのは難しいのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す