最終更新:

478
Comment

【6251911】公立躍進が中学受験にあたえる影響

投稿者: 東大は何を求めているのか?   (ID:Rqbv7uQml4o) 投稿日時:2021年 03月 10日 17:37

東大合格発表がエデュで続いているが意外なことに公立が躍進している。
今年はコロナでリモート授業ができない公立が圧倒的に不利になると予想されていた。ところが日比谷、横浜翠嵐、浦和が伸びた。水戸一や宇都宮も復活。

公立は高校3年まで行事があり、受験勉強にとりかかるのが遅い。それが今年は軒並みコロナで中止になり勉強時間がとれたのか? 勉強時間さえ取れれば私立中高一貫に太刀打ちできるのか? 公立中経由でも地頭がありさえすればやれそうだ。

だとするなら私立中高一貫入学に必要な過酷な受験勉強を一家総出でやる必要はないように思える。

今年の公立の躍進をみれば内申書問題などとるに足らないものとよくわかる。東大も公立出身や女子を増やしたいと公言している。この傾向は来年以後も続くのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 60

  1. 【6269189】 投稿者: うーん  (ID:Hmd9oqGRNZk) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:13

    >東京や神奈川の進学重点校政策は中学受験関係者、中堅私立には脅威でしょうね。

    こんな風には考えないと思いますよ。
    学びたい子がその意欲を踏みにじられないようにしてあげたいと思う塾関係者等も多くいると思います。
    問題は親の意識。
    子どもを自分のおもちゃくらいに考え、いつしか大切にしなくなる親の。

    個人的には日比谷や翠蘭に合格するのは中学受験で御三家に合格するより凄いと思います。
    我が子には無理そうなので、過去に戻っても中学受験させたいから、しっかり仕事しなきゃです。

  2. 【6269196】 投稿者: 無理しない人  (ID:rpq2Ijdbu.6) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:19

    >親にお金がなくても高等教育を受けられる道を確保しておくことは必要

    はい、反対しませんよ。
    家庭の経済力格差が教育格差になってはならないと思うので。
    よって都立高校の進学重点校政策や、都立一貫校などどんどん強化、増強すれば良い。

    でもね、言いたいのはそこじゃないんです。
    結果的に重点校に入るために小学校高学年からの通塾も普通ですし、いざ高校に入れば、東大東大、勉強勉強!とお尻を叩かれるのも事実。
    ここが自分で我が道を切り拓く地方公立生との違いです。
    あなたはなぜか私立一貫のみと言うけれどね。

    分かりきった漢字を何十個も書く宿題も、とっくに知ってる数学の問題集を解く宿題も、内申のためにいい子になって提出する。確かに従順ないい子は育ちます。
    大人にとって都合の良い、ね。

    私立一貫のみを悪しき様に言う、あなたの私立への執着を指摘しています。

  3. 【6269203】 投稿者: 無理しない人  (ID:rpq2Ijdbu.6) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:24

    >例えば日比谷高校に入ればこのように学校から働きかけがあり東大にはいれると思ったら大間違い。生徒が自分でやるのが実際のところ。要は、どこのルートでも結果はほぼ同じ。補修やなんやあっても、最終的には自学自習で、それぞれに異なる自分の足りないところを限られた時間で用意し、間に合わせる能力が必要。

    その通りですし、都立生に限らず、私立・国立一貫生にも言えること。
    「馬を水辺につれていけても水を飲ませることはできない」のです。

    それなのに、私立一貫生ばかりが甘やかされて東大を目指すような
    スレ主氏の論に異を唱えているだけです。

  4. 【6269210】 投稿者: 文3進学  (ID:bsNyirkXtTM) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:27

    日比谷の併願上位に筑駒、開成は入っていません。
    筑駒、開成から東大合格者の3割も文3に進学することもありません。
    文3進学者がどの高校を併願していたのか考えることがヒントになるでしょう。
    D塾には、筑駒、開成向けのコースはそれぞれありますが、日比谷向けのコースはありません。
    日比谷の過去問演習もほとんどしません。
    筑駒、開成に落ちたら、その後に生徒が自分で過去問演習をやるという感じです。

  5. 【6269220】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:31

    単年で、今年の例えば東大現役合格数見たとして。
    開成、筑駒、桜蔭、聖光あたりは50人越えてるし少し抜けています。

    ただエデュで見る限り、30-40人台の東大合格数の学校は首都圏で結構バラバラにあります。
    麻布、栄光、日比谷、翆嵐、駒東、渋幕、浅野、海城など。
    20人台までいけば、さらに浦和、渋々、早稲田、武蔵、筑附など入ってきます。
    さらに学年人数150人ほどと考えると小石川の現役18は立派かな。
    (すみません 違っていたら補足訂正ください)

    難関大学志向で、少なくても国公私立中学受験、国公私立高校受験のどこからでも可能性ありと改めて考える人は多いのかなと思います。

    これ見ていて、何も東大だけが大学ではないし、受験しない人が大半なのでしょうけどトップめざしてピラミッド的に次のクラスの国立大学は、私立大学はと見たとしても指標にはなるのでしょう。

  6. 【6269222】 投稿者: 日比谷、翠嵐に合格する生徒の何割が  (ID:rdRCVqwHHVw) 投稿日時:2021年 03月 21日 10:33

    中学受験経験して残念で公立行ったんだろう?

    個人的には結構な割合でそう言う学力の仕上がってる子が公立中、トップ都立行っているんじゃ無いかと推測。

  7. 【6269264】 投稿者: ちなみに  (ID:LcAsCHWQpgw) 投稿日時:2021年 03月 21日 11:01

    今時何個も同じ漢字を書く宿題なんて中学生がやってるのかな…公立中学の宿題、カラフルなワークがほとんどでしたよ。小学生は、書くこと自体が練習でそういう宿題がありました。でも昔より圧倒的に少ないですね。
    それから日比谷高校の生徒は、先生の言うことを疑ってかかる、やりにくいけど指導しがいのある生徒、いい子チャンタイプではないと日比谷高校の先生が言ってましたよ。
    小学校高学年の塾漬けって、小学生の高校受験向けってほんとうに内容が薄くて日数も時間も少ない、生徒もあまりいませんけどね。
    高校受験の塾にいく中学生は、学年があがるにつれ生徒が増えますが、塾に早くから行っていた生徒が必ずしも成績が良い訳ではないこと、よく知られています。
    中学受験って、環境がよい、友達の方向性が限定されて良いと言うのがありますが、最終的に大学に結びつかないと、保護者の満足度が一気に薄れます。
    今年、センター試験が始まりコロナでイレギュラーだった相当変則的な年でした。そういった中で軒並み公立が良い結果を出したように見えるのなら残念です。もっとも、そもそもの生徒自身のキャパであり、イレギュラーに対応出来ないことを私立中高一貫の学校に責任を問えないのかもしれません。

  8. 【6269343】 投稿者: 無理しない人  (ID:rpq2Ijdbu.6) 投稿日時:2021年 03月 21日 11:38

    >公立中学の宿題、カラフルなワークがほとんどでしたよ。小学生は、書くこと自体が練習でそういう宿題がありました。でも昔より圧倒的に少ないですね。

    カラフルなワークでも分かり切った宿題を真面目にやらざるを得ないのは同じことです。
    小学校の漢字、昔より圧倒的に少ないですか?学年当初に、漢字書き取りの宿題雛形が配布され、1ページに1〜2個の漢字をノートいっぱいに書く宿題、今でも普通ですが。

    >それから日比谷高校の生徒は、先生の言うことを疑ってかかる、やりにくいけど指導しがいのある生徒、いい子チャンタイプではないと日比谷高校の先生が言ってましたよ。

    日比谷の二次募集事件の時のビジネスインサイダーの記事を一部引用します。

    『日比谷の教員の一人は、「私も高校生の親なんですが、日比谷の生徒はどうしたらこんなにいい子に育つのかなって子ばかりです」と紹介した。実際、私が遭遇した日比谷の生徒は“いい子”ばかりだった。(途中略)
    文化祭で息子の写真を撮っていたら、すすすすと男子生徒が近づいてきて、「お母さん、一緒に撮りましょうか」と声を掛けてくれた』

    長いのであとは略しますが、この筆者の御子息は日比谷の感想を
    「日比谷は圧が強い。入れても苦労すると思う」
    と語ったとのこと。

    もちろん、肌感覚は個々に違いますし、合う子には合うでしょう。
    問題はそこでなく、スレ主氏が私立一貫生ばかりを、

    >何不自由なく育つと素直で良い人になります。付き合うにはいい友達。これは間違いない。 だが、ちょっと物足りない。

    などとネガティブに発言することです。

    >小学校高学年の塾漬けって、小学生の高校受験向けってほんとうに内容が薄くて日数も時間も少ない、生徒もあまりいませんけどね。

    中学受験の4年生も同じですね。また難関高校受験向け塾で高学年で満員御礼の塾もありますよ。

    >最終的に大学に結びつかないと、保護者の満足度が一気に薄れます。

    都立高校とて同じことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す