最終更新:

478
Comment

【6251911】公立躍進が中学受験にあたえる影響

投稿者: 東大は何を求めているのか?   (ID:Rqbv7uQml4o) 投稿日時:2021年 03月 10日 17:37

東大合格発表がエデュで続いているが意外なことに公立が躍進している。
今年はコロナでリモート授業ができない公立が圧倒的に不利になると予想されていた。ところが日比谷、横浜翠嵐、浦和が伸びた。水戸一や宇都宮も復活。

公立は高校3年まで行事があり、受験勉強にとりかかるのが遅い。それが今年は軒並みコロナで中止になり勉強時間がとれたのか? 勉強時間さえ取れれば私立中高一貫に太刀打ちできるのか? 公立中経由でも地頭がありさえすればやれそうだ。

だとするなら私立中高一貫入学に必要な過酷な受験勉強を一家総出でやる必要はないように思える。

今年の公立の躍進をみれば内申書問題などとるに足らないものとよくわかる。東大も公立出身や女子を増やしたいと公言している。この傾向は来年以後も続くのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 60

  1. 【6269024】 投稿者: 神奈川県の塾別合格者数  (ID:5jIXdFAywV2) 投稿日時:2021年 03月 21日 07:48

    神奈川からは筑駒、開成に殆ど合格しない。

    2021 塾別合格者数
    塾名 筑駒 開成 翠嵐
    A塾 ***0 ***6 *136
    B塾 ***2 ***7 *103
    C塾 ***3 ***6 **93
    合計 ***5 **19 *332

  2. 【6269033】 投稿者: 東京都 塾別合格者数  (ID:5jIXdFAywV2) 投稿日時:2021年 03月 21日 08:00

    筑駒や開成にほとんど合格実績がない塾からも
    都立トップ校には多数合格します。

    筑駒/開成/早慶附属/日比谷・西・都立国立
    D塾 **24/*111/1747/*186
    E塾 **16/**20/*237/**34
    F塾 ***1/***3/**51/*149
    G塾 ***1/***3/**68/*145
    H塾 国立私立は非公表/**84

  3. 【6269037】 投稿者: 2021不合格者数  (ID:5jIXdFAywV2) 投稿日時:2021年 03月 21日 08:07

    2021入試 男子 不合格者数

    筑駒高 定員*40人 不合格者100人
    開成高 定員100人 不合格者299人
    日比谷 定員132人 不合格者*73人

    日比谷高校

    受検合格倍率1.51倍
    応募297人 受検215人 合格142人 入学134人
    受検当日欠席・・・・82人 →他の合格校へ
    合格後入学辞退・・・*8人 →他の合格校へ
    不合格者・・・・・・73人

  4. 【6269039】 投稿者: 新入生  (ID:NXjp2xJ3RiY) 投稿日時:2021年 03月 21日 08:09

    企業を超えた人脈が有る者にとって、他社でやっている事を今からなんて有ります。

    昔いた部所の上司に、同業他社に行って情報交換し、業務改善した方がいました。
    今の上司は学歴無く、業者とゴルフやキャバクラに何度行ってもね。

  5. 【6269124】 投稿者: 無理しない人  (ID:rpq2Ijdbu.6) 投稿日時:2021年 03月 21日 09:25

    東大生の家庭の過半数が年収950万円以上でしたか。
    塾なし自学自習で東大に入ったような地方公立の子は、確かにガッツがあり、自学自習で道を切り拓いたと言える。
    しかし日比谷や翠嵐の生徒が、自学自習で道を拓いたと言えるだろうか?
    小学校高学年から難関高校向けの塾に通い、いい子になって内申を獲得、高校に入れば、学校では東大!東大!と言われ、勉強漬けの日々。
    十分に至れり尽せりです。先生の言うことは無条件に聞く。
    確かにいい子というのはむしろこれらの子じゃないのかな?
    塾にもお金をかけているので、坊ちゃん嬢ちゃんたちですよ。

    中高一貫=親の敷いたレール
    という決めつけも思慮が浅すぎる。

    中山先生は国立だけと中高一貫ですよ。高校受験がなかったからこそ、柔道やラグビーに青春を捧げることが出来たのでは?なぜ国立はよくて私立はダメ?

    あなたの中に、私立一貫への執着があるからでは?

  6. 【6269142】 投稿者: 東大は何を求めているのか?  (ID:Rqbv7uQml4o) 投稿日時:2021年 03月 21日 09:35

    >筑駒や開成にほとんど合格実績がない塾からも
    都立トップ校には多数合格します。

    筑駒/開成/早慶附属/日比谷・西・都立国立
    D塾 **24/*111/1747/*186
    E塾 **16/**20/*237/**34
    F塾 ***1/***3/**51/*149
    G塾 ***1/***3/**68/*145
    H塾 国立私立は非公表/**84

    D,E塾からの筑駒、開成合格者が併願の日比谷に進学している可能性はいかがですか?  今年のマイナス40は開成新高生が東大に入れなくなっているのでは?

    中入高入別で東大合格者数を中高一貫は発表してないですよね。
    学芸の現役16人の内訳もどうなんだろう?

  7. 【6269152】 投稿者: 東大は何を求めているのか?  (ID:Rqbv7uQml4o) 投稿日時:2021年 03月 21日 09:46

    >あなたの中に、私立一貫への執着があるからでは?

    親にお金がなくても高等教育を受けられる道を確保しておくことは必要です。今後母子家庭やコロナ後の不況で苦しむ親子も出るでしょう。公立コースは圧倒的に経済弱者には有難い存在です。

    私立中高一貫は恵まれているお子さんの進むところ。潜在力があるがお金のない家庭のお子さんもいる。公立中からでもしっかり東大、医学部に進めるコースを各県が作る。これは今後の日本の人材発掘の意味でも重要でしょう。

    東京や神奈川の進学重点校政策は中学受験関係者、中堅私立には脅威でしょうね。ただ、日本全体を考えれば首都圏公立の復活は喫緊の課題です。

  8. 【6269167】 投稿者: ちなみに  (ID:LcAsCHWQpgw) 投稿日時:2021年 03月 21日 09:57

    >小学校高学年から難関高校向けの塾に通い、いい子になって内申を獲得、高校に入れば、学校では東大!東大!と言われ、勉強漬けの日々。
    例えば日比谷高校に入ればこのように学校から働きかけがあり東大にはいれると思ったら大間違い。生徒が自分でやるのが実際のところ。要は、どこのルートでも結果はほぼ同じ。補修やなんやあっても、最終的には自学自習で、それぞれに異なる自分の足りないところを限られた時間で用意し、間に合わせる能力が必要。都立は昔も今もたいして変わっていない。変わったのは入ってくる生徒。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す