最終更新:

133
Comment

【627454】偏差値が低い学校の特待生

投稿者: 合不合47   (ID:M.zpTNyEDkU) 投稿日時:2007年 05月 02日 11:53

昨年、偏差値が低い学校の特待生を狙う話がありました。
特待生なら金銭もかからなくてお得、といった内容だったと思いますが、
実際に通わせている方に教えていただきたいです。

授業の進度や学園生活、いかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 17

  1. 【1256648】 投稿者: 新聞にあった  (ID:SOY1XXpf8js) 投稿日時:2009年 04月 13日 11:37

    どこぞの公立中学の先生が、昨年秋に1、2年生全員の家庭科の定期テストの成績の入ったUSBを
    間違って初期化してしまい、校長先生と相談の結果、
    実技の成績がテストの成績に一致するだろうということで、当人や父兄に内緒で
    実技の成績のみで評点をつけたって、きのうあたりの新聞にありました。
    これも、いわゆる「ことなかれ主義」の結果ですね。

  2. 【1257437】 投稿者: 我が家も特待生  (ID:.5S/wX8xpeQ) 投稿日時:2009年 04月 14日 00:18

    希望した学校がダメで、結果おさえの学校の特待生として4月より
    入学することになりました。


    まだ入学したばかり・・・・・・
    いわゆる偏差値の低い底辺校ですが、荒れている公立中に進学するよりも
    ずっと良いからと選びました。


    公立小で「ことなかれ主義」と、教師が特定の生徒を標的にするいじめ、教師が教師をいじめる・・・・・を目の当たりにしてきました。
    この選択が正しいと信じています。

  3. 【1257698】 投稿者: ぼのぼの  (ID:mVbFsUrj1vI) 投稿日時:2009年 04月 14日 10:26

    義弟が中学教師しております。
    採用試験浪人中のときに私立中高一貫校に
    臨時採用で勤めていました。
    そこはもともと別の男子校と女子校(偏差値的には底辺)だったのですが
    生き残りをかけて共学校として再建しスポーツに
    力をいれ全国的に知名度をあげました。
    しかし伝統校ではないのでスポーツでも今ひとつ。
    そこで今度は進学実績をあげようと特待生クラスを設けましたが、、、。

    なんとしてでも難関校合格の実績をあげたいがために
    教師たちは特待生たちにかかりきりになってしまい、
    スポーツ特待生も一般クラスも放ったらかしの野放し状態。
    結果として二兎を追うもの一兎も得ず、教育理念も崩壊。
    優秀な教師は学校側と意見があわず離れて行く始末。

    義弟にこの中学から採用の話しがあったとき、転勤もないし
    裕福な家庭の子供が多いから荒れてる公立中よりいいんじゃない?
    とすすめたら、
    とんでもないっっ、こんなとこだれが就職するかっと
    翌年見事に採用試験をパスし現在公立中の教壇にたっております。

    義弟いわく結局本人の努力しだい、公立だろうが私立だろうが関係ない。
    公立も捨てたもんじゃないよと力説しております。
    私立神話に惑わされるなと言います。
    私どもは中受の盛んな地域に在住しており、もちろん我が子も
    受験させるつもりです。ですが志望校に合格できない限り
    あえて私立を選ぼうと思っていません。

  4. 【1258087】 投稿者: 公立は地雷原  (ID:GxTbmCi7ItA) 投稿日時:2009年 04月 14日 16:27

    ぼのぼの さんが挙げた例は、小生の居住地から通学可能な地域の学校では
    ないらしく、思い当たらないのですが、もしそういう私学があったとしても、
    外部に公開されている情報を注意深く分析すれば見抜くことができそうに
    思えます。別に名門でも難関でもないのに大手学習塾関連の雑誌で繰り返し
    取り上げられている学校とかは要注意なのかも知れませんね。

    同じように特待制度を設けて優秀層の取り込みを図っている学校でも、共学化
    などラジカルなやり方を避け、敢えて男子校のままで行く、などの道を選んで
    いる所もありますよね。どんな組織でもカイカクのスピードが速すぎると現場
    は混乱します。普通の商売なら倒産する前に業績回復すれば良いのでしょうけど、
    中学高校の場合は子供にとってやり直しの利かない一回限りの6年間なので、
    試行錯誤は少ないに越したことはありませんよね。

  5. 【1258096】 投稿者: 生徒サイドでみたら  (ID:su4TRQlwJVs) 投稿日時:2009年 04月 14日 16:39

    教職として働く立場からすると私立は経営目標があるためやりにくい点があるかもしれません。公立はその点、教育の目的があいまいな点教職員は気楽。生徒の立場からすると公立はどうしても教育委員会の傘下にあるため、何か陰湿な事件があると隠蔽工作に走る公立は地雷原。私立は事件の主犯生徒を停学にも退学にもできる、指導力のない教職員はクビにできる点が違います。

  6. 【1258135】 投稿者: 不安  (ID:GYqZx6WHUsw) 投稿日時:2009年 04月 14日 17:18

    息子はこの春、高1ですがあちらこちらだめで涙をのんで中高ともにある学校の追加募集で偏差値50くらいの学校へ通うことになりました。追加募集でもほとんどが受かる学校です。もともと勉強はあまり好きではないので平均的な学力です。しかし試験終了後高校から電話があり、特待クラスに入ってほしいとのこと。思わぬ連絡に驚きつつもそちらのコースに入りました。入学時の説明会では国公立、つまりセンター試験を目指すとのこと。うちの子にはそんな学力はとてもないと思っておりましたが、学校がそういうカリキュラムを組んで勉強させてくれるのかと思いきや、いきなりの勉強合宿で深夜男女で大騒ぎしていたとの噂が、他のお母様からありました。こんな学校に息子を任せてよいのかどうか非常に不安です。。

  7. 【1258162】 投稿者: 私立神話  (ID:WExaouqWAac) 投稿日時:2009年 04月 14日 17:52

    神話を作っているのは誰だか知っていますか?
    そこで働く教職員と塾関係者です。なぜだかはわかりますよね?
    私学で働く仲の良い知り合いの教職員で、40歳以下の人間に実情を聞いてみてください。私学の半分は公立以下の環境であり、あとの半分は比較的よい環境です。
    選ぶ際は十分に注意してください。底辺私立は誰でも入学させ退学など人を減らすことをできるだけ避けます。そして、誰でも進級卒業へと至ります。子どもを徹底して甘やかしますよ。

    底辺校はことなかれの公立か中身はスカスカの私立。どちらを選ぶかは子どもに決めさせると良いでしょう。

  8. 【1258289】 投稿者: 信者  (ID:bDF.YC1Csls) 投稿日時:2009年 04月 14日 20:24

    >私学で働く仲の良い知り合いの教職員で、40歳以下の人間に実情を聞いてみてください。私学の半分は公立以下の環境であり、あとの半分は比較的よい環境です。
    事実はそうかもしれないですが、大事なのは事実ではなく、真実です。
    常に、私立>公立だと信じることが大事なのです。
    お金がないのに、宗教にお金を貢ぐのに似てますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す