最終更新:

239
Comment

【6733732】インターナショナルコース(英語初学者向け)ってどうですか?

投稿者: 小5保護者   (ID:tokKq/OeRcs) 投稿日時:2022年 04月 05日 13:59

いくつかの中高一貫校にある英語初学者向けの「インターナショナルコース」(英語の授業数や英語による他教科の授業数が多いコース)が気になっています。有名なのは三田国際や広尾学園にあるコースかと思います。

こういったコースは、進学校とInternational schoolのいいとこ取りなのではと思っています。
International schoolは英語ができるようにはなりますが、必ずしも勉学優秀な子が集まるわけではないですし、国内の大学受験にも対応しづらくなります。一方、進学校のインターナショナルコースは、中学受験を勝ち抜いた子が集まった上で、高い英語力を身に付けられるので魅力的に感じます。高校進学時に国内大学受験向けのコースにも移れると聞きます。
他の教科がおざなりにならなければ、中学生の間に英語が抜群にできるようになることで国内の大学受験においても大きく優位に立てるのではないでしょうか。たとえば三田国際や広尾学園のコースでは、英語初学者でも中2で多くが英検2級を取得し、コミュニケーションにも不自由しなくなると聞きました。将来理系に進む場合でも有利になりそうです。

このようなインターナショナルコースへの進学についてどう思われますでしょうか?もし内情にお詳しい方がいれば情報をいただけると嬉しいです。

調べた範囲で都内でこれに該当するコースを下に載せておきます(五十音順)。あまり詳しくないので、この他にもおそらくあるものと思います。

開智日本橋
DLC(デュアルランゲージコース)
週5~6時間の英語授業に加えて、非主要科目と社会も段階的に英語に移行する。

東京女学館
国際学級
週7~8時間の英語授業に加えて、美術も英語で実施する。

広尾学園/広尾学園小石川
ISG(インターナショナルコース スタンダードグループ)
週7~8時間の英語授業に加えて、非主要科目が英語で実施される。

文化学園大学杉並
週9~10時間の英語授業に加えて、上級者は理数科目も段階的に英語に移行する。

三田国際
IC(インターナショナルクラス イマージョン)
週8~9時間の英語授業に加えて、主要科目も段階的に英語に移行する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 30

  1. 【6789370】 投稿者: 結局  (ID:s4Hk9uA0wlI) 投稿日時:2022年 05月 25日 01:25

    海外大受験はギャンブル性が強いんですよね。試験できっちり上から受かるわけではなく、総合評価で審査官の好み次第のところもある。
    高校もインターに行くと、ギャンブルの海外大とギャンブルの国内私大OAが中心になるので覚悟が必要。ほぼ必須となる課外活動もコンテスト系はうまくいくかわからない。
    だったら、英検準1くらいまで中3で仕上げて、余裕をもって国内大受験に臨む方が結果は安定はする。なんだか夢のない話ではあるけど。

  2. 【6789847】 投稿者: そうですね  (ID:uut5HypTkX6) 投稿日時:2022年 05月 25日 13:14

    特に東京一工国医レベルに受かりそうな優秀な子の場合、高校もインターに進んで実質的に選択肢が海外大か私大かになってしまうよりも、国内大を目指した方が安心ではありますね。
    偏差値の高い広尾のISGあたりだと、中学の間に英語を大学受験レベルまでもっていっていると東京一工国医を狙えることも多いでしょうから、高校からの選択が本当に悩ましいんだと思います。アイビーリーグに受かるんであれば東大よりもそっちがいいと思う人は多いですから。

  3. 【6790280】 投稿者: 今年  (ID:sjf091jSQGo) 投稿日時:2022年 05月 25日 19:41

    今年はISG出身者からUCバークレーの合格が出たと聞きました。もし多くのISG生が高校もインターに進んだら、もっと実績が出ていることでしょう。

    他の方も書かれている通り、ISGに合格するくらい基礎学力がある生徒だと、保守的に難関国立大を目指しがちなんでしょうが。

  4. 【6791794】 投稿者: 三田  (ID:wWNLWI9D2uo) 投稿日時:2022年 05月 27日 00:59

    スレ本文にある三田国際のイマージョンは、中学の間から主要科目も英語授業になってしまうので、スレ主さんみたいに国内大進学(一般受験)を第一に考えてる場合は、マイナス面も大きいかもしれません。一応、気になったので。

  5. 【6792454】 投稿者: どうかな  (ID:yhd1vJWcqe6) 投稿日時:2022年 05月 27日 16:53

    三田国際のイマージョンで英語になるのは中2の後半や中3からだし、内容も日本のカリキュラムに沿って進むので、デメリットよりも、日常生活・学習の中に英語を取り込むメリットが上回ると思いますよ。
    高校から普通のコースに移れば、丸3年、日本の大学向けの授業を受けるわけですし。

  6. 【6794334】 投稿者: 記事  (ID:QDX/FOh4Qok) 投稿日時:2022年 05月 29日 10:11

    ダイヤモンドの記事によると、最近の模試で広尾ISGの志望者は昨年比で4割増とのこと。こういったインターナショナルコースの優位性が徐々に理解されてきてるのかもしれませんね。

  7. 【6794342】 投稿者: 三田の理数  (ID:9s0JempayfE) 投稿日時:2022年 05月 29日 10:19

    中2の後半ということは、物理や中3数学や数ⅠAが英語ということですよね。
    どこかで日本語に切り替える練習をそれこそ高三のころに行うのでしょうか。
    その辺りがHPや映像などで解説されていなかったことが、
    三田国際受験を見送った理由でした。
    (別校に入学後に本科がなくなり、全コースがICっぽくなるという発表には衝撃を受けました。もしも入学させていたら本人が理系や国立志望にしたいといい始めた時に大丈夫なのかをとても知りたかったです。)
    広尾学園に比べると三田国際はカリキュラムについての説明を
    説明会でしか説明しないところがあり、コロナの頃だとその説明会が実施されるか
    どうかわからなかったことがとても不安でした。とても難しいですね。
    今はどうなっているのでしょうか。HPに学校説明会の映像などが掲載されているととても有難いと思うのですが。そこがクリアになると、相当魅力的な学校だと思います。

  8. 【6794353】 投稿者: 問題なし  (ID:dXzXXCOONgc) 投稿日時:2022年 05月 29日 10:29

    いや、高校1年からIC(インターナショナルコース)からISC(インターナショナルサイエンスコース)に移れば、主要科目は全て日本語授業で問題なしです。
    ISCはインターナショナルと付いてますが、英語教育に自信があるというのをにおわせているだけで、普通のコースです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す