最終更新:

725
Comment

【7026874】2022年 東京一工国医の現役合格率(都内中高一貫校)

投稿者: 分析屋   (ID:o7Ud.xla1zU) 投稿日時:2022年 12月 06日 22:30

都内中高一貫校について、2022年の東京一工国医の現役合格率と、卒業生が入学した2016年のサピックス偏差値の比較表を作成しました。
なお、東京一工国医の合格実績は、東大のみ等より幅広い学校の比較が可能ですが、私大志向(私医含む)の強い学校や海外大進学の多い学校は率が低めに出やすいのでご留意ください。
今後伸びてくる学校はどこでしょうか。


【2022年 都内中高一貫校の進学実績】
東京一工+国公立医(防医大除く) 現役合格率
※附属小ありの学校は公平性の観点から除外

学校 2016サピックス偏差値 現役合格率
開成 S66   50.1%(203/405)
筑駒 S72   46.9%(76/162)
桜蔭 S62   40.4%(92/228)
駒東 S61   30.1%(70/226)
小石 S58   27.8%(44/158)
海城 S57-60 27.6%(86/312)
渋渋 S55-62 27.5%(57/207)
女学 S60   26.1%(58/222)
麻布 S60   21.2%(65/307)
豊島 S60-61 20.1%(68/339)
武蔵 S56   15.6%(26/167)
芝  S51-56 15.4%(44/286)
鴎友 S50-58 13.1%(30/229)
早稲 S57-60 11.4%(35/306)
広尾 S47-54 9.7%(27/277)
攻玉 S46-58 9.5%(21/222)
本郷 S46-55 7.5%(23/305)
世田 S45-46 7.0%(15/213)
吉祥 S52-57 6.9%(17/248)
巣鴨 S44-45 6.2%(14/266)
城北 S45-52 6.1%(20/329)
高輪 S39-44 5.2%(11/212)
頌栄 S48-51 5.2%(11/212)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 91

  1. 【7034354】 投稿者: なぜ?  (ID:r8G6f/XnUsY) 投稿日時:2022年 12月 13日 02:00

    小石川は減ると思う理由が知りたい。

  2. 【7034518】 投稿者: 選抜方法  (ID:Nwx3y0wgRqI) 投稿日時:2022年 12月 13日 09:17

    いちいち大騒ぎの学校というのは
    それだけ危機感がある裏返しでしょう。
    実際に志願者が近年急減少している学校もあります
    優秀かどうかは日東駒専以下の大学合格者の
    総数である程度分かるでしょう

  3. 【7034597】 投稿者: 大学合格実績  (ID:Nwx3y0wgRqI) 投稿日時:2022年 12月 13日 10:16

    大学合格実績を作っても色々な媒体で
    主要私立大学実進学数が出て来てしまうので
    優秀な小学生親子ほど合格者数をそのまま信じません
    優秀な小学生は理解度速いし相当地頭いいです

  4. 【7034667】 投稿者: 進学先  (ID:zRbnEeVJWow) 投稿日時:2022年 12月 13日 11:30

    進学先を公開してる学校もあるし、サンデー毎日等でも実進学先の人数は分かるので、そういったものを参考にすればいいだけですね。

  5. 【7034837】 投稿者: 悪くはないが  (ID:1DPXlaPWzso) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:05

    >複数回受験を揶揄する人っているけど、何が悪いの?とは思っちゃうな。入試って、なるべく優秀な子を集めるためにあるのでしょ?

    これは落ち穂拾いしたい学校側の理屈。
    入試とは本来、定員を越える志願者が集まってしまう場合に、みんなを入学させることは難しい故に平等に試験を施して上位者から入学してもらう、てものでしょ。

    志願者を大切にするなら本来一度の試験で十分なはず。
    とくに熱望者に何度も足を運ばせ受験料も支払わせるようなやり方はどうなのか、ってこと。

    悪くないけど、好き嫌いは分かれる。

  6. 【7034841】 投稿者: 悪くはないが  (ID:1DPXlaPWzso) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:08

    追記。
    試験問題作成は大変だろうが、それでもやってるのは学校側にメリットがあるからなのだから、そこに賞賛はとくに感じない。

  7. 【7034856】 投稿者: メリデメ  (ID:WdDEiirAJk6) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:27

    優秀な熱望組にとっては複数回受験の方が不合格リスクを下げられるということはありますね。1回だと体調不良だったり問題との相性で運悪く不合格ということもありますが、2回、3回受けられれば実力通りの力を発揮できる回もあるでしょう。

    1発勝負にも、複数回勝負にも、受験者にとってメリットデメリット両方があるかと思います。

  8. 【7035312】 投稿者: ほぼデメリット  (ID:pXpPHtCF1LQ) 投稿日時:2022年 12月 13日 18:00

    第一志望の受験生にとっては、1回入試の方が倍率低くなり受かりやすくて嬉しいでしょ。
    2回目以降は優秀層の併願になり偏差値上がって受かる確率下がるからメリットは無し。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す