最終更新:

1397
Comment

【2589496】同志社1強

投稿者: 同志社1強   (ID:rZehI3UZKZg) 投稿日時:2012年 06月 21日 22:32

関西私立大学の最高峰と自他ともに認める同志社大学について。

他の関西私立大学はもとより、国公立と比べても神戸大とは同格。大阪市大・府大を格下に見下ろすポジションを得ている名門大学。
来年は創立者・新島襄がNHK大河ドラマでも取り上げられるとかで、ますます意気あがる同志社大学を語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 175

  1. 【2607742】 投稿者: 追加  (ID:9ftNoa6eYtU) 投稿日時:2012年 07月 06日 16:52

    一科目入試でもいい同志社グローバルコミュニケーション学部はプライドがあるから三科目入試を崩していない。<<

    つまらないプライドですな(苦笑)

    同志社よりはるか格上の慶應義塾にしても(2科目プラス小論文、小論文は偏差値に影響しないので実質2科目)の入試の軽量化、

    立命館、関大でも1科目入試がありまっせ。

    今や国立でも5科目→3科目入試の軽量化が行われていますな。

    関学の場合も国際学部は1科目(英語)入試が有りますがこの学部は入学してから大変ですね。課題やレポートは学部中最多で留学必須、全て英語使用の

    授業など、入学時点の負担は軽いが入学してから卒業するまでが大変という米国の大学のような感じですね。

  2. 【2607859】 投稿者: 有力私大入学データ  (ID:nD5z8Kc.k7o) 投稿日時:2012年 07月 06日 18:29

    ■読売新聞 『大学の実力』 調査 2010~2012年度 有力私大入学データの推移 ■
    ×は当該入試制度を採用せず。

          一般率 入学総数 一般入学 AO入学 指定校推 附属係属  その他

    青山学院大学
    2010  68.7%   4,347   2,985     7    731    361    263
    2011  68.8%   4,127   2,839     2    734    312    240
    2012  70.8%   4,402   3,117   . ×    658    354    273

    学習院大学
    2010  53.5%   1,956   1,047   . ×    502    265    142
    2011  59.9%   2,109   1,264   . ×    462    271    112
    2012  58.6%   1,964   1,151   . ×    457    224    132

    慶應義塾大学
    2010  非 公 表
    2011  非 公 表
    2012  非 公 表  【参考】 一般入試定員率 62.1% 一般入試定員 3978 学年定員 6404 (2012年度)

    上智大学
    2010  62.5%   2,198   1,373     0    187      0    638
    2011  61.6%   2,495   1,536   141    189      0    629
    2012  63.4%   2,796   1,772   183    192    . 25    624

    中央大学
    2010  53.0%   5,849   3,102   . ×   1,327    895    525
    2011  55.3%   6,014   3,327   . ×   1,267    889    531
    2012  57.4%   6,164   3,536   . ×   1,418    929    281

    法政大学
    2010  66.4%   6,797   4,510   198    908    870    311
    2011  67.0%   6,502   4,359   . ×    893    830    420
    2012  66.6%   6,197   4,127   . ×    864    769    437

    明治大学
    2010  70.1%   7,403   5,187   ---    ---    743    ---
    2011  69.5%   7,088   4,926   ---    ---    790    ---
    2012  非 公 表

    立教大学
    2010  66.6%   4,603   3,066   . ×    599    604    334
    2011  65.9%   4,617   3,042     0    631    645    299
    2012  67.9%   4,682   3,181   . ×    637    596    268

    早稲田大学
    2010  62.2%  .10,035   6,245   327   1,474   1,498    491
    2011  62.5%   9,938   6,211   304   1,414   1,520    489
    2012  63.1%  .10,095   6,365   262   1,461   1,529    478

    同志社大学
    2010  59.5%   6,160   3,668   . 72   1,114   1,067    239
    2011  60.3%   6,412   3,867   . 42   1,122   1,060    321
    2012  58.5%   6,070   3,549   . 31   1,114   1,036    340

    立命館大学
    2010  非 公 表
    2011  60.1%   7,795   4,685   296    902   1,082    830
    2012  61.2%   7,457   4,563   304    796   1,124    670

    関西大学
    2010  56.8%   6,857   3,898   207   2,017    410    325
    2011  55.7%   6,719   3,745   143   1,946    585    300
    2012  59.6%   6,916   4,119   134    ---    ---    ---

    関西学院大学
    2010  51.9%   5,417   2,814   348   1,631    284    340
    2011  非 公 表
    2012  非 公 表

  3. 【2607866】 投稿者: イイネ  (ID:KMuMCTJ2uaY) 投稿日時:2012年 07月 06日 18:38

    全国有名女子高校(お嬢様高校も含む)の現役進学者でみれば(サンデー毎日)

    兵庫
    小林聖心 関学20>同志社2
    神戸海星 関学12>同志社9
    親和女子 関学35>同志社14

    京都
    京都女子      同志社17>関学9
    ノートルダム女学院 関学8>同志社4

    大阪  
    四天王寺  関学20>同志社10
    大阪女学院 関学35>同志社13

    和歌山
    信愛女子 関学8>同志社4

    三重
    セントヨゼフ女子 関学1>同志社0

    愛知
    金城学院 関学14>同志社4

    広島
    広島女学院   関学16>同志社3
    福山暁の星女子 関学6>同志社2
    安田女子    関学4>同志社0

    福岡
    筑紫女学園  関学8>同志社7
    福岡双葉   関学3>同志社2

    静岡
    静岡英和女学院 関学5>同志社1
    静岡双葉    同志社2>関学1
    静岡西遠女子  関学2>同志社0

    やはり有名女子高校での現役進学者数は関学>同志社。
    女子高生の憧れの大学、関学の圧勝ですね。
     

  4. 【2607870】 投稿者: ありゃりゃ  (ID:ugPUTNi/pvA) 投稿日時:2012年 07月 06日 18:41

    「必死」と言うなら関学とて同じだね=爆笑=
    イチャモンと感じてる限りはダメだね。3月入試についても入試方式に対するイチャモンではなく「現役進学者数=魅力度」なんてトンマな書き込みに対する派生的なデータ指摘に過ぎない。それをイチャモンと感じ「悔しければ3月入試を実施すればいい」とまで言うとは~だいぶ病んでいるね。

    >合格者数でなくて現役進学者数が多い方が少なくとも魅力ある人気ある学校と言えるのは当然でしょう。
    >それとも少ないほうが魅力ある人気ある学校なんですかね(爆笑)

    ホンマに理解力ゼロもゼロだな。私大は併願ができる。同志社に落ちて仕方なく関学に進学する、当然この逆もある。仕方なく進学した受験生にとってその大学が魅力ある大学とは言えないだろう。つまり現役であれ浪人であれ進学者の数の多寡で「魅力ある人気ある学校」とは判断できないと言うこと。アンタもこっちも壊れたテープレコーダーだな=苦笑=

    >3月入試があるから関学有利と考えるなら昨年度は僅差ですが同志社が多かったのはなぜですかね。

    高校の合格者数は毎年、毎年変わる。例えば大阪の大手前。3年前は同志社74人だったのが、今年は倍増の154人。天王寺の関学、去年は51人が今年は67人のようにね。大阪トップ校も3月入試だけを受験している訳ではないから、トータルの合格者に包含され、有利ではあっても表に出るような極端な有利にはならないと言うことだよ。もし関学の3月入試がなかったら去年は僅差でなくかなり差がついて同志社になっていたとも考えられるね。つまり3月入試があるから何人有利というようなものではなく、同志社にない入試システム、それも多くの国公立・私大の入試が終了している3月に実施することは有利だろうと言うことだよ。


    >現役進学率が低い私立大学は単純に言えば浪人が多いということ。同志社フリークが「仕方なく」という言葉を多用しているが、国立再チャレンジ失敗で一浪同志社なら、そりやぁ「仕方なく」行く事になるわいな(爆笑)

    自分で何を書いたか分かっているかいな?俺は何が言いたいのかさっぱり分からんな。別に国立の話で「仕方なく」なんて言ってないな。あくまで同志社・関学の話しかしていない。
    現役進学率も「現役進学者数/延べ合格者数」では学内併願を無視しているから整合性が取れないと言っているだろう。いい加減頭に入れろよな=苦笑=
    サン毎でもこのエエ加減な計算で関学42か3%、同志社は38か9%でなかったか。延べではなく実合格者数ならこの数字もどうなっていたか分からんよ。このままでもたいした差ではないだろう。偉そうに言えるもんでもない。

  5. 【2607893】 投稿者: 名門女子高人気 追加  (ID:KMuMCTJ2uaY) 投稿日時:2012年 07月 06日 19:00

    全国有名女子高校(お嬢様高校も含む)の現役進学者でみれば(サンデー毎日)

    兵庫
    小林聖心 関学20>同志社2
    神戸海星 関学12>同志社9
    親和女子 関学35>同志社14
    賢明女子 関学18>同志社7

    京都
    京都女子      同志社17>関学9
    ノートルダム女学院 関学8>同志社4

    大阪  
    四天王寺  関学20>同志社10
    大阪女学院 関学35>同志社13
    プール学院 関学15>同志社5

    和歌山
    信愛女子 関学8>同志社4

    三重
    セントヨゼフ女子 関学1>同志社0

    愛知
    金城学院 関学14>同志社4

    広島
    広島女学院   関学16>同志社3
    福山暁の星女子 関学6>同志社2
    安田女子    関学4>同志社0
    比治山女子   関学3>同志社1

    福岡
    筑紫女学園  関学8>同志社7
    福岡双葉   関学3>同志社2

    静岡
    静岡英和女学院 関学5>同志社1
    静岡双葉    同志社2>関学1
    静岡西遠女子  関学2>同志社0

    やはり有名女子高校での現役進学者数は関学>同志社。
    女子高生の憧れの大学、関学の圧勝ですね。

  6. 【2607928】 投稿者: 1科目入試?  (ID:CigNtgHqhlk) 投稿日時:2012年 07月 06日 19:35

    >授業など、入学時点の負担は軽いが入学してから卒業するまでが大変という米国の大学のような感じですね。


    たっだらいいけど。
    一生で一番勉強する受験時代に、勉強しない連中が、大学生になってから勉強するはずないと思うけど。。。


    日本の大学は、誰でも卒業できるからね。


    グローバルコミュニケーション学部と言うくらいなら、せめてTOEIC900点ないと、卒業させないとか、歯止めが無いとだめじゃないかな。
    実態は、800以下でも卒業出来るんじゃないの?

  7. 【2607941】 投稿者: はははは  (ID:1Dk0fAIxM4A) 投稿日時:2012年 07月 06日 19:47

    京阪神は知っているが、ほかは広島女学院くらいだな。
    有名、お嬢様なんて笑ってしまう。
    安田女子、比治山女子、セントヨゼフ、静岡西遠女子~~ッてなんだ=爆笑=

    知らないのをええことに何でも有名、迷門、お嬢様か=爆笑=

    そうそう東の桜蔭と並び称される神戸女学院は進学者は分からんが、合格者は同志社47人、関学33人だな。
    女子校を苦労して書き込んだのは良いけれど、大半が同志社不合格で関学なんだよね。
    ダブル合格者の100%が同志社に進学していることでも明らかだな。

  8. 【2607958】 投稿者: 笑  (ID:KMuMCTJ2uaY) 投稿日時:2012年 07月 06日 20:06

    京阪神は知っているが、ほかは広島女学院くらいだな。
    有名、お嬢様なんて笑ってしまう。
    安田女子、比治山女子、セントヨゼフ、静岡西遠女子~~ッてなんだ=爆笑= <<

    それはアンタが無知なだけ。

    同志社不合格て笑わせる。
    関学志望女子はまず同志社受けないわ。
    ダサいから(爆笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す