最終更新:

89
Comment

【3837982】マーチ女子、学校行きたくない

投稿者: 悩む母   (ID:uQ3Q6GNFhsM) 投稿日時:2015年 09月 03日 11:40

なんとか引っ掛かったマーチ(世間では派手と言われる部類の大学、私の母校です)ですが
最初から乗りそびれてしまい、クラスに友だちがほとんどできないまま過ぎてしまいました。
もちろんサークルにも入っておらず、ひたすら学校と家の往復。夏休みも誰とも出掛けずずっと家にいました。
そもそもお声もかからない様子だしそこまでの友だちがいないのかも。
高校では吹奏楽部に入っていましたが、忙しすぎて遊び方も知らない子です。
高校時代の友だちはあっという間に世界を広げて新しい友だちと過ごしているようです。

バイトやボランティアも勧めましたが、学校に慣れるまでできない、といいしていません。(とても不器用で慎重な子です)
いよいよ新学期が始まるというのに憂鬱そうにしており、ちっとも大学生活謳歌していない娘。
思った雰囲気と違ったのか、自分が合わないだけなのか。
自分から外に広げるタイプではなく、なんでも待つタイプです。
嫌な子ではないのですが理解されるまで時間がかかります。
そのくせ、人にどう見られているかを極端に気にする変なプライドがあるので
人前で間違えたり必死にやっている姿を人に見せたくないようです。

このせいか、友だちがいないことを寂しがったりせず、へっちゃらな態度をしているので
きっと周りにも1人で平気な子、と思われているのだと思います。

一番楽しい1年生が半分終わってしまい、内心はとても焦っているようです。
なんとか突破口をと思うのですが、どのように声かけしたらよいでしょうか。
もしかしたら本人は私の母校に入って欲しい気持ちを汲んで
無理してここを志望していたのかもしれないという疑念もあります。(決してそうは言わないのですが)
縛ったつもりはないのですが言動で自然と洗脳していたのかもしれません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【3839859】 投稿者: んー  (ID:7zAY4qYOxEg) 投稿日時:2015年 09月 05日 10:46

    あと一つ、この先娘さんに、どうすればいい?と聞かれて、自分で考えなさい、と言ったとします。
    娘さんは、今まで全部決めてくれてたのになんで今さら、と怒りだすかもしれません。
    でも、そこはきちんとこれまでのスレ主さんの育て方を反省して謝るべきです。
    反抗期は後になればなるほど程度が重くなるのは仕方がありません。きちんと受け止めて倍の時間をかけるつもりで対処した方がいいと思います。
    謝れる母親なら毒親となることはないでしょう。

  2. 【3839987】 投稿者: 自立の手助け  (ID:e1D3HZu7gCQ) 投稿日時:2015年 09月 05日 12:28

    エデュではダメですさんの仰る内容をスレ主さんはもう気づいているのではないでしょうか。
    で、関係を終わりにしたくないから今後どうしたら良いか悩んでいる。
    これまで、人が失敗することを否定してきた人間(スレ主さん)が自分の失敗に気付いた。
    でも
     「私の接し方が間違っていた。ごめんなさい。」と謝っても
     「今までの態度は何だったの?何を今さら」と受け入れてもらえない。
    当然だと思います。仕方ありません。

    んーさんの追記にあるように粘り強く謝っていくしかないと思います。
    グチや文句は聞いてもアドバイス(という名目の自分の押し付け)はしない。
    多くの方が仰るように距離をおくことはお互いに必要でしょう。
    あとは自分の反省は本当なのだと自分の態度を改めていく。
    未熟だった自分自身を認める勇気と日々の努力が必要です。しんどいです。(体験者の懺悔)

    子供本人には申し訳ない育て方をしてしまった。愛情の方向は間違っていたかもしれない。
    ただ「ウチの親はひどい育て方だった」と本人が客観的に判断できる人間には育ったんです。
    判断できるだけの知力は身についたのだから
    教育と環境を与えることは出来たと考えて落ち込みすぎませんように。

  3. 【3839988】 投稿者: ほぉ〜  (ID:imWVPQ7IiGc) 投稿日時:2015年 09月 05日 12:28

    ここの住民は、20代〜70代が全般だと推測しますが、子供を自立させて子育てを終了した親御さんがどの位いるのでしょうか?


    「蘊蓄」を並べてご自身の文章に酔っているのでしょうか。
    更に学生時代はどれ程「泥臭く」「活動」して「活躍」されていたのか? 全く疑問です!


    事実そのお子様方の現在は⁇が多いのは明白です。
    「ロールモデル」になれるようならいいのでしょうけれど、この様な「小さい箱」の中に収まらず、等身大を全面的に打ち出して驚かせて欲しいわ。無理かもしれませんが。

    口で言うだけなら容易い事です。「言うは易し行うは難し」

  4. 【3840092】 投稿者: マーチと関係ないね  (ID:ZBRe2b4ogwo) 投稿日時:2015年 09月 05日 14:33

    性格ですから、自覚して積極的に治していかないと東大に行ってもFラン行っても同じですね

  5. 【3840127】 投稿者: うちも同じ大学かな  (ID:fkdj0ic9p5M) 投稿日時:2015年 09月 05日 15:17

    疑問様
    >自分の興味や雰囲気にあったサークルに選べばいいのに

    と、私も思いますよ。
    でも主様の娘さんは、「勧誘の時期が過ぎたので入会できない」とおっしゃってますね。
    それはすなわち、娘さん自身の興味や雰囲気とは全く関係のない(我が娘の言う)目立つ
    サークルのことを指しており、新歓期間にそういうサークルに入れなかった=出遅れた人、
    みたいな空気が学内にあるということなんですよ。
    もちろん地味目サークルでもしっかり活動はしているし情報も入ってきます。
    でも量が全く異なりますよね(構成人数が違い過ぎるので当然と言えば当然・・)。
    主さんの娘さんがどんな学科に在籍されているかわかりませんが、もし少人数の学科で
    あった場合にサークルまでも小人数のものを選んでしまうと、同じ学科の同級生や先輩と
    知り会う機会がないままになってしまう可能性もあります。
    控えめで大人しい娘さんならば尚のこと。
    最初だけ少し無理して大規模サークルに入り、数人の仲間とつながりを保ちつつ活動からは
    遠ざかっていく、これが良かったような気がします。
    実際、大規模サークルならば活動に参加しようがしまいが、全く目立つことはないですから。
    あと誤解を与えるような書き方でしたが、スクールカースト上位に立ちたいから派手系サークル、
    ではないです。
    あくまでも、仲間を増やすのに手っ取り早い方法だからです。
    娘の属しているサークルもかなり華やかではありますが、構成メンバーは大学からの入学者が8割。
    規模としては中(の上)くらい?

    ついでに、スクールカーストが全くない、ということはないですよ。
    内進者の間でもありますし(もちろん、程度の差はあります)。
    幼小からの子、中高からの子、大学だけの子。
    知り合ってすぐにまるっと打ち解けるのは無理ですよ、育った環境が違いすぎますからね。
    それは私が付属生だった30数年前から変わりませんが、周囲からはわかりにくくなっている
    ことは確かでしょう。
    今の子の付き合いはSNSが中心ですから。

  6. 【3840153】 投稿者: うーん  (ID:lE5b3O3Es5E) 投稿日時:2015年 09月 05日 15:58

    夏休み、ずっと家に居たのならバイトしてみれば良かったのに、と思いました。

    よく分からないのは、何のために、何がしたくて大学進学したのかな?と。
    勉強に関係あるサークルとか、どうでしょうか?

    どうしても他にやることがないなら、例えば公務員になるためのスクールに通うことを目標に、今はとれるだけ単位を取っておくため、ひたすら勉強に打ち込む。


    お母様は昔の女子大生のイメージにとらわれ過ぎ?かな。
    今は割と地味なコが多いですよ。

    それでも時間が余るなら自動車免許を取りに行く。


    音楽が好きならヤマハとかのセッション系のスクールに入るのも楽しそう。ジャズバンド組んで、ライブハウスで公演したり。
    音楽系のバイトなど出来るかも。


    親が無理矢理に進路を推し進めるのではなく、こんな選択肢もあるよ〜と考え方の幅を広げてあげてはどうかしら。

  7. 【3840244】 投稿者: プリシラ  (ID:c6QHE57SXfc) 投稿日時:2015年 09月 05日 17:40

    >エデュでの8割の人がスレ主さんを正しい親のあり方とか母親のあり方だって言うでしょう。

    それなら私は残り2割です。

    大学生にもなって、友人ができないから学校へ行きたくないとか、スクールカーストがあるだの、目立つサークルに入らないと乗り遅れるだの、SNSが中心だからどうのとかここで親の言うことかな。
    子も幼いし、親も関与しすぎ。まるで自分が通っているかのよう。
    時代の流れでキャンパスライフが変わっていくのは当然で、通うのは親じゃなくて子。


    最初の方でレスされていたように、学校は勉強するところでしょう。
    高い学費出して子が「通わせてもらってる」んじゃなくて親が「通ってもらってる」?

    いつまでも子供扱いしてかまい過ぎだと思う。

  8. 【3840594】 投稿者: 失敗  (ID:TGyfRU1AZsY) 投稿日時:2015年 09月 05日 23:41

    主さんが仰っているように、
    無意識のうちにお母様の誘導が学校選びに
    影響したのかもしれません。

    今からでも遅くないので
    本人の一番やりたいことを
    させてあげたらいかがですか?
    皇室の佳子さまも再受験されましたよね。

    このままでは、ニートまっしぐらです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す