最終更新:

101
Comment

【6090211】幼稚園と保育園の差

投稿者: 元保育園児の母   (ID:4ticGUFx4q2) 投稿日時:2020年 11月 15日 09:18

幼稚園の子と保育園の子の違いはわが子が子供だった頃から取り沙汰されてきましたが当時は親のマウンティングのようなものだと気にしていませんでした。そもそも幼稚園の子の親は保育園の子のことを知らないし、逆もそう。比べられるものではないと思っていました。自分の子育てが終わり、いろんな幼稚園や保育園に行く仕事に就いて、その差に愕然としています。皆いい子なんです。当たり前ですが素材は同じ。でも、なんというか文明度が違うんです。保育園の子が縄文なら幼稚園は平安、みたいな。幼稚園も園によって文明度が違いますが、保育園の縄文度にはかなわない。教育関係の方に聞きたいです。この差は大きくなったら埋まるんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【6090407】 投稿者: だから  (ID:AO3Lgh3RbW2) 投稿日時:2020年 11月 15日 11:51

    役割が違うから
    小学校だって私立は進学前提の教育機関、公立は読み書きそろばんが習える保育福祉施設と思ってるよ

    全国平均とすれば、保育園のほうが親の所得学歴は当然低くなるので子供の質も低いでしょう。そんなのとは当たり前でだから?という…

  2. 【6090422】 投稿者: そうね、地域格差ですね  (ID:Nyd1rp9DS0o) 投稿日時:2020年 11月 15日 12:02

    選択できる園のバリエーションの違いかしら?

    都心部でしたら、保育園はフルタイム勤務者の両親、土日に習い事し3歳以降はお受験されて名門幼稚園やお受験幼稚園に移るケースも多数。

    都心以外の23区も、保育園ママはお勤めか育休中ママが大半で民度高め。モンクレールのダウン着用ママもちらほら。ベビードールのお洋服を着てきているお子さん‥ほとんど見かけることはなく。(中には経済的理由で入られている?と思われる方もいるけれど)

    ご近所幼稚園の方が、バラエティに富んでいました。
    ちなみに、横峯式幼稚園で2歳クラスから培った体育・知育(よみ、かき、計算)の力は、概ね3年生くらいで他園育ちの子とのアドバンテージはなくなる‥と校区小学校では言われております。

    ちなみに、こちらの園も小学校受験組〜地元育ちのカジュアル家庭まで幅広め。数名は弾かれますが、ご近所園は全入に近くなってきているから、仕方ないですよね‥。
    少子化で、これからますますその傾向は続く。無償化だから、親側は選び放題。勉強を園で見てくれるならラッキー程度の意識の家庭もいるそうで。
    けれど、欠員を出したくないから、あらら?なご家庭も園は拾わざるを得ない‥。

    都内だけでもこれだけのバリエーション♫

  3. 【6090425】 投稿者: 今どき、、  (ID:nnK58mJDgCQ) 投稿日時:2020年 11月 15日 12:06

    今どきスゴいスレですね(笑)スレ主様は具体的に何の差のことをおっしゃっているのでしょうか、、少なくとも学歴であれば保育園出身でも御三家私立から東大はじめ一流大学、海外大学院などに進学する方もたくさんいます。幼稚園出身でも大学にも進学しない、または引きこもりで悩んでいる方もいます。保育園や幼稚園以降の学校環境のほうがよほど長く影響があると思いますが。。もはや三つ子の魂百までのような考えはあまり関係ないと思います。スレ主様の考え方のほうがよほど縄文的では?

    保育園人気による待機児童問題の一方で、幼稚園の定員割れに悩む関係者の方かしら、、

  4. 【6090449】 投稿者: 面白い表現ですね  (ID:LSFdRBWmGMA) 投稿日時:2020年 11月 15日 12:23

    保育園が縄文、幼稚園が平安ですか。
    面白い表現ですね。
    我が家は、保育園だったのでわかる気がします。
    先生方は皆さん、暑かろうが寒かろうが若い先生方は日焼けも気になさらず園庭で長時間遊ばせて下さいました。
    子供たちも何が楽しいのか、嬉しそうに走り回っておりました。
    保育園がお休みの日も、暑い日寒い日関係なく長時間公園で走り回らなければ気の済まない子供たちを持つ身としては、もう感謝しても仕切れない保育園であり保育士の先生方でした。
    幼稚園のことはわかりませんが、保育園でシュタイナーの説く、知識を入れる為の大きな容器をしっかりと作っていただいたと思っています。
    どちらが良いかとか、どちらが向いているか…はそれぞれのお子さんや、ご家庭の方針があるのでわかりませんが、スレ主さんの仰ることはそういうことかなと思います。
    目先の知識に目を奪われるよりも、とにかく知識を入れる大きな器を作ろうと思っていた私には保育園は理想の場所でした。
    野生児だった子供たちも、今では野生児の面影はなりを潜めて、礼儀正しい人間へと成長しています。

  5. 【6090458】 投稿者: 元保育園児母  (ID:4ticGUFx4q2) 投稿日時:2020年 11月 15日 12:32

    何が違うのかというと、子供の様子ですね。ルールを守れるか、先生の言うことを聞くか、基本的な常識(机に乗らない 落書きしないなど)が身についているかなどです。もちろん子供によって差はあります。保育園でもちゃんとした子はいますが、そういう子ほどこの環境に身を置くのは過酷ではないのか…と思ってしまいます。大きくなったら関係ないのか…こう思ったのは私は幼稚園保育園だけでなく学童にも行っていまして、実は学童の縄文度が一番高いんです。最初は保育園より学童の方が年上なのに何でだろう?と思ったのですが、保育園は午後早い時間にお迎えに来る子が一定数いるのに対し、学童は親が見る時間が少ない子を抽出しているからではないかと分析しています。

  6. 【6090471】 投稿者: 管轄  (ID:QdwDDucFlpw) 投稿日時:2020年 11月 15日 12:41

    スレ主さんのお子さんは小学校卒業まではまだ縄文だったのですね。もう成人になられたようですが、まだ明治あたりでしょうか?お気の毒です。

  7. 【6090474】 投稿者: 何の差?  (ID:.jNhGsO1R7.) 投稿日時:2020年 11月 15日 12:43

    やはり、スレ主さんの保育園に対する偏見なのではないかと・・・
    どれだけの数の保育園、幼稚園、学童をご覧になって、そういった結論を出しているのでしょうか。
    ご覧になったところがたまたまそういうところだっただけでは?
    基本的な常識も、いわゆる躾のことだと思うのですが、本来家庭で身に付けるべきことですよね。
    学童や保育園は親が見る時間が少ない(それはその通りだと思います)から、文明度が縄文になってしまうと言いたいのですか。

  8. 【6090496】 投稿者: 元保育園児母  (ID:4ticGUFx4q2) 投稿日時:2020年 11月 15日 13:02

    私が知っているのは23区内の十数園くらいです。
    以前は偏見はありませんでした。子供が保育園児の時は幼稚園の子と違うとか考えたこともありませんでしたし、そういう意見を聞いても先輩ママの「小学生になったら皆同じよ」という言葉を信じていました。でもそうではないことを知ってしまったという感じです。

    どうして違うのか…やはり一人の子供の24時間に対する大人の目の数だと思います。園の方針や地域によっても違いますが、それよりも大人の目の数が大きな違いの原因だろうと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す