最終更新:

827
Comment

【7221904】都立中の不登校生

投稿者: 公務員   (ID:XwxgyU/mzL.) 投稿日時:2023年 05月 27日 00:06

都立の中高一貫校で不登校生が増えているそうです。我が子の学年にも何人かいます。完全に不登校の子もいれば、毎日昼頃に登校してくる子も。受験で高い倍率を突破してきたはずなのに何故?1年以上不登校で定期試験も受けていない生徒が高校に上がることってできるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 76 / 104

  1. 【7267650】 投稿者: まぁ、確かに  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 07月 20日 18:10

    全体として個人的な意見ですが
    私は入学式から不登校の学生がいた学校を経験しています。
    ですので不登校の理由は学校以外にある場合もある、と思っていました。
    しかしこのスレッドでは執拗に学校の落ち度、取り組みの間違いなどが指摘されて
    「課題が多すぎる」という表現に集約されていたと読みました。

    「課題が多い」というのは「リーダー育成」校としては必要な部分でもあるし、
    その事は事前に公表されてもいた。つまり我が子を不登校にしたのは事前に分かっていた事を無視して子を進学させた親、家庭に問題がある。「リーダー育成」校にいかなければ不登校にはならなかったのかもしれないから。都立一貫校に進学しないというのは不登校から回避する1つの方向性、解決法だったはずだからです。
    もし不登校の本当の理由が「課題が多い」のでなければ私も他の解決法に至ったのかもしれません。またご家庭に問題がある、という結論にも至らなかったと思います。

    さて、立ち止まって一連の「自称:不登校生の味方」「学校批判」の書き込みは何をしたのか考えてみます。

    私は実際の不登校生と席を同じくしてその悩みを聞く立場にはありません。そんな私がこのスレッドから得た事は「都立校の不登校生は課題についていけない学生の集まり」という印象を持った、という事になります。これは実際には学校以外が原因で不登校になっている学生さんやご家庭にとって有益?無益?有害?

    今現在学校と一丸となって1日でも学校に通えるように頑張っているご家庭があるのにそんな不登校生をこれまで温かく1日でも学校に来れるようにと願うクラスメートやその保護者に「学校批判をする困った不登校生」「あなたのせいで大好きな学校がわけのわからない人から批判される」と悪い印象を持たせてしまったかもしれない可能性についてはどう考えていらっしゃるのでしょうか?これは「自称:不登校の味方」として成功なのでしょうか?失敗なのでしょうか?

    しかもそれをしているのは複数人の集まりのようで一部自称都立批判でこのインターヱヂュでは有名な方のようですし。都立学校を好きで通っている人間からすると本当の内情を知らずに困った書き込みをベースに煽っているという認識です。

    今現在都立校にハッピーで通う学生やご家族が不快にならず、更に困っている方の助けとなる書き込みがこういった場には必要なのではないでしょうか?

  2. 【7267677】 投稿者: あのね  (ID:VaZf/uZs3jM) 投稿日時:2023年 07月 20日 19:14

    社会ではリーダー、というのは課題をこなす人ではなくて課題を見つける人だよ

  3. 【7267684】 投稿者: まぁ、確かに  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 07月 20日 19:29

    ご存知ないようですので。
    「各自課題を見つけてその見解をまとめる」という課題もありますよね。
    都立の課題の種類についてのスレッドではありませんし、私も
    子供がこなしているすべてを把握しているわけではありませんが
    学校公開や保護者会などで公開されている部分もありますよ。
    それに色々とリーダー像はありますし、それこそ単一像ではないと思います。

  4. 【7267692】 投稿者: そうですね  (ID:SOMLcJyrizQ) 投稿日時:2023年 07月 20日 19:46

    うちの子の通う都立では、各自研究テーマを見つけて数年かけて論文をまとめるということをやっていましたね。

    都立一貫校の教育がすべての子にマッチするとは思いませんが、うちの子は6年間で人間的にも驚くほど成長したと思います。

  5. 【7267703】 投稿者: 別に  (ID:67P.9FAKMN.) 投稿日時:2023年 07月 20日 20:16

    本当にその子によるとしか言えないんですよね。
    うちも探求授業の宿題が難しくて辛くてはじめは泣きながら宿題していたのですが、今となっては自学自習し始めて、下から数えた方が早かった順位が上から数えた方が早くなりました。
    日々の宿題はそれほど多くなく、夏休みの宿題はそれなりに多いですが、毎日午前中に宿題時間を設け、学校に通っていれば拘束されるであろう時間を充てればこなせる量であり、他の時間は友達と遊んだり、自宅でドラマ再放送鑑賞をしたり体育会系の部活で汗をながしたり、青春真っ只中な生活を送っています。
    受検生の親御さんは不安が色々あるでしょうが、学校それぞれに特色があり、大学合格実績を期待され過ぎない学校もありますので、よく下調べして学校選びをして欲しいと思います。もちろん、引き締めた学校生活でより良い進学先を求めるなら、該当するような学校を受検すれば良いですし、緩めな学校を選ぶのでも良いと思います。
    不幸にも不登校になってしまったなら、学校には親身になって欲しいですね。

  6. 【7267790】 投稿者: 通りすがり  (ID:pmu7P0QLYtI) 投稿日時:2023年 07月 20日 22:29

    「課題が多くて」不登校とか嘘でしょ??
    宿題やるのが嫌だから学校行きたくないっていってるってこと??そんで親が宿題多く出してる学校のせいでうちの子は不登校になったって起こってるの?
    いじめとかじゃなくて?? 
    公立だからなの??
    いまそんな時代になってるの???
    びっくり!!

  7. 【7268336】 投稿者: 想像以上  (ID:OcDjr2a1cvo) 投稿日時:2023年 07月 21日 21:57

    学校にもよりますが…。
    課題が多いと一口に言っても、多くの保護者が驚く程度のボリュームです。
    特に入学当初は御三家や中堅校より多いとも感じます。(私立は徐々に加速するけれど都立は最初が肝心とばかり)
    楽勝という方は、よほど実力があるか、要領がいいのでしょう。
    学校によっては中学で七時限まであり、その後もし学校の経営計画にある目標自習時間の3時間だとすると、食事風呂睡眠以外はほぼ勉強という構図になります。
    会社で言えばブラック企業に近いのではないでしょうか。
    それゆえ高校で出る子や精神を病んで中退する子がいるのです。

  8. 【7268403】 投稿者: まぁ、確かに  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 07月 21日 23:58

    本当に都立と一言でいっても色々な学校のカラーがありますね。

    子供の通う都立は特に中1の夏休みまでの最大の課題は
    学校に通う体力をつける、です。
    通学に時間のかかる学生もいらっしゃいますし(といっても子供の周りは電車の時間が30分程度が多そうです)荷物もかなり重くなりますから。そして交友関係も作り直しですのでその辺を含めて体力作りのようです。
    夏休みの宿題から少しづつ課題が増えますがそれでも現在都立に通い初めて数年になりますが平均自宅学習時間は1−2時間だと思います。
    フルに部活をして帰宅、夕食を食べて、19時−19時半くらいです。
    まぁ、普通にそこそこの学校に通えばそんなものじゃないのではないでしょうか。

    学校の自宅学習の目標値はあるんでしょうか?その辺の話もこちらの学校ではあまりされません。しかし課題を終わらせようと思えば上記のような時間が必要になるのも本当です。
    あくまでも平均ですので全くしない日もありますし、課題に切羽詰まってお友達と情報交換しながら夜中までやっている時もあります(12時までにネットにアップするものも多く、つまりそれ以降はやらない、という事になります)
    そして提出期限をすぎてから課題も受付ないのではなく、学期内でしたらいつでも提出はできます(あくまでも期限超過ではありますが)。

    本当に学校によって色々な取り組み方があるようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す