最終更新:

1801
Comment

【3843873】40代の皆様、専業主婦を続けますか?

投稿者: 専業主婦   (ID:XDUIcPKN9QM) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:37

今朝の日経「配偶者控除、経済に実害」

・今後は労働者不足が深刻
・いまや専業主婦は少数派
・欧州では8割の女性が働く
・中産階級に何百万人の専業主婦がいて配偶者控除を受ける日本の構造は歪
・配偶者控除にどこまで踏み込むかで、安倍政権の経済の未来への責任感が測れる

だそうです。

専業主婦撲滅キャンペーンみたいで、
失礼な話しです。

今の40代の方が若い頃には、
現在のように保育サービスは充実しておらず、
働く母親が子どもに悪影響を与えるといった論調で、
また会社でも男性のようなキャリアを歩むことはできず
夫は毎晩長時間労働で、家事や育児を分担してもらえる状態ではなく
夫や姑も働くことを快く思っていない、
…といった状況で仕事をやめて専業主婦になった、ならざるを得なかった方は多いはず。

そして、長年、家事、育児、介護、学校や地域のボランティアなど
誰かが引き受けなければ社会が成り立たない労働を無償で引き受けてきました。

しかし、今後専業主婦への風当たりは更に強くなるものと思われます。

エデュの40代の皆様は、
・子どもは小学校高学年~高校生、以前よりは子育てに手がかからなくなった
・老後までまだ20年ある
・若い頃のような体力は無いが、衰えているという程ではない
・現状が続くなら、生活はそこそこ安定している
・しかし超少子高齢化と財政の悪化、公的年金財源不足には不安がある

といった感じではないでしょうか?
一方で、
・仕事を再開しても、無償労働への負担は減らない
・40代で条件のよい仕事は滅多にない
・就職活動しても採用されない可能性も高い

このまま、専業主婦を続けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 50 / 226

  1. 【3847978】 投稿者: 契約社員  (ID:Dtq88gGsMB6) 投稿日時:2015年 09月 13日 11:43

    >ただ、最初の方の正社員さまのレスと、その後の女性応援しているんですというレスに違和感がぬぐえず、
    >何とも言えない偽善を感じたというのが、先の投稿をしたきっかけでした。

    その通りです。私も同じ気持ちです。だから話をすり替えていると書きました。
    ハラスメント的とも書きましたが、最初が本音でしょうね。
    あとからは建前。反論を見て分が悪いと思って話を変えて行ったのだと思います。

    でも世間の正社員は彼女(彼?)の様な人ばかりではないと思っています。
    私の勤務先の正社員は4,50代の女性は皆シングルなので比べるのは変なのかもしれませんが、
    契約社員に対して正社員さんの様な考えは持っていないと信じたいです。

    なので、この掲示板の正社員さんに共感できないだけで、
    全ての正社員の女性に疑念を持っている訳ではありません。
    正社員で頑張ってきた人は頑張られている事は皆さんも分っています。
    現に妹も総合職入社して仕事を辞めずに子育てしながら頑張っているのを見ていますから。

    でも少しの差で私の時は女子採用は一般職が殆どでした。
    時代の変化って事でしょう。

  2. 【3847994】 投稿者: それが結論??  (ID:ueDOOsxKLiQ) 投稿日時:2015年 09月 13日 11:58

    女性って凄い!!…だよね。

    だから?このままいいの?

    んなわけないでしょう。

    日本の男女不平等は明らかです。

    社会の理解も、子供を育てるシステムも、全てが女性の社会進出を抑える方向に枠作られています。

    その現実を見ようともせず理想だけ男女平等を振りかざして、先に税負担をかけようとする政府に大半の女性は追い詰められるかもしれません。

    社会的弱者(女性)が、さらなる弱者(母子家庭など)を蔑む傾向がこのスレでもあります。

    うちは不労所得が多いから働く必要ないざます。
    やっぱり実家が裕福って大事。

    あっそう。

    あんたがそーしている間に、貧しい家庭で低賃金で過重労働にあえぐ母親が、子供に十分な目を行き届かせる余裕がなくなり、悲惨な事件に巻き込まれて死んでいるんですけど。

    社会全体のシステムを女性が働きながら十分な支援を受けて子育てができる方向に変える時が来ています。

    暇で自己都合的な専業主婦より、正社員さんの意見を支持します。

  3. 【3848000】 投稿者: 動くか動かないか  (ID:BB31iMuMOJQ) 投稿日時:2015年 09月 13日 12:07

    幼稚園時代のママ友さん。
    下のお子様が年長の時、士業の資格の学校に通い、一年で合格。
    自宅を事務所登録して開業。まだ全然顧客もいないのに看板を挙げられました。
    少しずつクライアントが付くと、バイトを雇い自分には赤字でも仕事を拡げる。見てる間に自宅から事務所を移転。
    小さいけれど便利な一等地。
    最初の一歩から20年。今やその業界の役員になり、全国の講演にもかけ回っています。
    もともとスボーツもできる方で仕事の付き合いで始めたゴルフの腕前も舌を巻くほど。フルマラソンは3時間をきるほど。
    私たちが子供のお迎えバスで話しこんでても、さっと帰られてお勉強されてたんだと思う。
    人に流されない方でしたね。
    とにかく動く。考える同時に動いてた。働こうかどうしようかとウダウダ迷ってるタイプの方は迷ってるうちに50.60になってしまうんだろうと思います。

  4. 【3848015】 投稿者: ご注意  (ID:9Opla/Jy2KA) 投稿日時:2015年 09月 13日 12:23

    ネットに書かれていることは鵜呑みにしない方がいいですよ。
    妄想や優位に立つ為に盛っている話もありますから。
    あるいは、専業主婦が悪い印象をもたれるように、専業主婦になりすまして
    違う立場の女性を攻撃したり、中傷することもできますよ。

  5. 【3848016】 投稿者: それぞれが頑張った結果  (ID:YSaiY7ZmZRc) 投稿日時:2015年 09月 13日 12:24

    すべては自己責任でしょう。
    そうなりたくなくて「若い頃」それぞれが精一杯頑張ったんですよ。

    頑張ったから幸福な今がある。
    幸せな働く母も、幸せな専業主婦も。

  6. 【3848034】 投稿者: そうですね  (ID:wPycYWh2ABU) 投稿日時:2015年 09月 13日 12:41

    社会が男女不平等なのは当たり前。
    今ごろとやかくいうほうがズレすぎ。
    女性しか子供を産んで育てられないんだから。
    (育てるというのは、母乳を含みます。
    育てるくらい父親でも祖母でもと言われそうなので、念のため。)

    働くのは、力士以外の職業は女性にでもできます。
    だから男性は、女性が男性の領域に進出して活躍しようとするのを食い止め、侵されないようにしてきました。
    ところが、経済不安や高齢化少子化で社会情勢が不安定になると、女性に働くように向けてきました。

    政府はその前にすることがあるでしょうが!
    既婚男性には女性と同じ育休を与え、保育制度の充実など、先にするべきですよ。
    家事と育児を妻に丸投げのまま、正社員になれなんて、主婦をなめすぎてます。

    WMもこんな所で専業主婦に憂さ晴らししてるひまがあるなら、充分な社会知識を生かして、女性の社会進出
    をしやすくするよう、政府に働きかけてはいかが?

  7. 【3848106】 投稿者: 女の敵は女?  (ID:F2Ar1Q4DoHU) 投稿日時:2015年 09月 13日 14:03

    動くか動かないか様の話を聞いて思ったことがあります。

    女性は横の繋がりを大切にしてグループを組む傾向があると思います。
    我が道をゆくタイプは少なく、周りに合わせて同じように行動すると安心するのだと思います。

    私は子どもが保育園に行っている間に働いていたのですが、幼稚園だと、子どもをバスに乗せてから立ち話、迎えのバス停で立ち話、送迎した後でファミレスでずっとお茶やランチしていますよね。

    実は子どもが小学校時代は在宅で仕事をしていたため、子どもを私立小学校に入れて毎日送迎していた低学年の頃、同じように短縮授業の子ども待ちのお茶やランチに付き合ったことがあります。

    参観日や保護者会の日の前や後にお茶やランチもしたりしました。

    今も国立小学校の近くのファミレスでもしょっちゅうそのような光景を目にしています。

    何となくですが、たまにならいいのですが、こればかりだとちょっとまずいような。
    誰に強制されているわけでもなく、好きで参加しているのですが、女性の性質を利用されてこれが普通だという風潮になるとやはり自分のキャリアを積むという発想はなくなるのではないかと思います。

    これは怖いと思います。

    女の人に扮した男が書いているかもしれませんが、裕福な配偶者と結婚したから私は有閑マダムなのよ働かなくていいのよという感じは一番カチンときます。

    保育園での友達には母子家庭で頑張っているママたちも多く、世の中には色々な事情の人がいて、誰もがチャンスに恵まれてよい選択肢を与えられるわけではないと気がつきます。

    娘にはたくさんチャンスを与えていること、自分は恵まれていること、いつでもあなたは選べるのだと言っています。
    小さい頃からよい点やわるい点を話してなるべく何でも選ばせています。

    私はまずは男性も女性も意識改革が必要だと思います。

    勿論井戸端会議の中にも成長のチャンスはあると思いますが、女性の社会的な成長(子育て以外から起因する)を妨げてしまうのでどっぷり浸からずそこから少し距離を置くことも大切だと思います。

    私は先にも書きましたが友人が専業主婦としてイキイキしている姿を見て尊敬しています。
    友人は学校で子どもたちに絵本を読み聞かせするボランティアをしています。
    ハンドメイドの会にも参加しています。
    専業主婦だって社会と繋がって自分の好きなことを頑張るチャンスはあると思います。

    また、ご主人を亡くしたり、うつ病で大黒柱になっている女性たちももっと支援して欲しいと思っています。

    お金持ちの男性と結婚して十分な資産を引き継げばよかったじゃない?お金持ちの男性と結婚できなかった自分がわるいのでは?というマダムのご意見もあるとは思いますが、誰もがお金持ちの男性と知り合うチャンスがあるわけではありません。

    恋愛感情はそもそもお金の有無ではわきません。

    私はどんな時にでも自分を信じて、でも謙虚に新しいことでも怖れず学べる女性がいいと思います。
    娘にはそうなって欲しいと思っています。

  8. 【3848182】 投稿者: 決め付けはダメ  (ID:3HDHz11x.sY) 投稿日時:2015年 09月 13日 15:13

    決めつけは良くないのではありませんか。
    私も息子達が幼稚園時代には、ママ友ともどっぶりお付き合いしましたが、当時御一緒したお母様方が、10数年たった今も同じような生活をしているか?といえば、それはNOです。

    お仕事をしている方が8割方。
    介護しながらのパートに頑張っている方、
    販売の仕事をしながら資格をとり専門職に
    ついている方
    塾や学校の先生をしている方
    趣味を生かして老人ホームなどてボランティアをしている方
    お仕事はしていないけど、地域のまとめ役をしている方など。

    これが30年前であれば、こうはいかなかったかもしれません。社会が変わったんだなあとつくづく思います。

    こどもが幼稚園時代のママ付き合いが無駄であったかそうでないかは、各々に決めてもらえばいいのではないでしょうか。
    何が糧になるかは人によるのです。
    つるみたがるのは女性だけではありませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す