最終更新:

210
Comment

【4664589】高校の混合クラスについて

投稿者: 新しくしましょう。   (ID:MFFhTN8iCxU) 投稿日時:2017年 08月 07日 13:22

下のスレッドは、
最初に話していたことから脱線しすぎており、
内容があまりにも膨らみすぎていて整理しづらく、
相手を挑発する発言も多く、
また部外者の方が多く、
大変荒れていますので、

基本的にこのスレッドは、マナーを重視し、
さらに
南高附属中もしくは南高の保護者、
さらに南高附属中もしくは南高への受験希望者
「のみ」のカキコミに制限して、
落ち着いて情報を共有したいと思っていますので
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4943028】 投稿者: ↑可能性は無限ですが  (ID:BKH0jpDYWF.) 投稿日時:2018年 03月 26日 13:29

    今の所、高入の募集数が少な過ぎて人気が無く、定員割れですからね。
    そうはならないと思います。

  2. 【4943039】 投稿者: いや  (ID:M4jclSAwt7I) 投稿日時:2018年 03月 26日 13:37

    灘も高入生少ないですよ。「南」に信頼があれば入りたい高校生も増えるかも。素晴らしい教育を行なっているなど。

  3. 【4945092】 投稿者: どうなることやら  (ID:7MAsSFw6hlc) 投稿日時:2018年 03月 28日 10:09

    その後がどうなったのかは知りませんが、62期の高入生には南附中受験で落ちてリベンジ的な感じで入った人が多かったように思います。学力に関して言えば倍率が低かったので合格者の中でもバラつきがありましたね(南附中組もですが)。それで入試で出す偏差値はボーダーを測るものですから、意外とズバ抜けた人が入って来ていても偏差値からは分からないんですよ。そこは注意が必要です。

    ただ高校の方は何となく従来の南高のイメージがつきまとってるので、色々と難しそうですよねぇ

  4. 【4955613】 投稿者: こうなってくると……  (ID:VDofkNRF6xw) 投稿日時:2018年 04月 07日 22:07

    高入生がある南より相模原選んだ方が得策としか思えませんね。
    相模原は6年かけてしっかりと成長させてくれるみたいですし。
    高入生受け入れ反対です。

  5. 【4955637】 投稿者: まあ  (ID:p3GOb4MNcEU) 投稿日時:2018年 04月 07日 22:34

    これから相模原に流れていくでしょうね。
    なんだかんだ言って先取りなしの高入混合は痛手ですよね。

    本来は南の評価が上がれば私立のように上位の高入生が志望してくるんですけどね。上位層は翠嵐や湘南を選ぶでしょうね。悪循環ではないでしょうか。


    せめて南の評価が上がるまで待てなかったんですかね。

  6. 【4955709】 投稿者: 南付属の人気は下がるでしょうが、  (ID:N2vd.quefKo) 投稿日時:2018年 04月 07日 23:51

    考えようによっては、高入と混合になる南付属と相模原中等で好きな方を選べるのはメリットでは。
    結局中等に流れて行くとは思いますが。

  7. 【4955776】 投稿者: 確かに  (ID:7HR2DioTyMc) 投稿日時:2018年 04月 08日 01:58

    高入もある一貫校と完全一貫校との棲み分けは、都立で実績があり、悪いことでは無いはず。
    せめて南の評価が上がるまで待てなかったのか、と言うのは全くその通りだと思うし、さらに言うなら広報がド下手。どのような狙いで混合するのか、しっかり外向けに説明していれば、ここまで悪評が立つこともなく、中入にしろ高入にしろ倍率が落ちることは無かったはず。
    現場には学校のレベルを上げようと頑張っている先生もいるはずで、その努力を無駄にする迷走ぶりには怒りすら覚える。

  8. 【4955781】 投稿者: まあ  (ID:p3GOb4MNcEU) 投稿日時:2018年 04月 08日 02:24

    今からでも遅くない、外向けの説明を希望します!せっかく横浜市立の中高一貫校ができたのですから、なんとか成功してほしいです。

    棲み分けについては納得。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す