最終更新:

271
Comment

【4915474】南高校 2018年度 進学実績

投稿者: レッド   (ID:pjDXyzTcP0k) 投稿日時:2018年 03月 06日 23:55

附属中 1期生の進学実績が 出始めました。
上智18 理科大32 学習院6 明治43 青学16 立教20 中央16 法政29 頑張ったと思います。
国立、早慶なども期待できますね。
※サンデー毎日3.18号 卒業生合計197名

1期生に続く、子ども達に さらに期待しましょう。
無意味な比較はやめて、前向き建設的に
いきましょう 私たち親も

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4929460】 投稿者: 結果的に  (ID:SyNAbGLCTfI) 投稿日時:2018年 03月 16日 09:04

    結果的に色々数字が上がって来たので後々参考になるのでは? N53程度で随分と鼻息の荒い学校ですね。本気で東大目指すなら小学校のうちにもう少し勉強して、お父さんお母さんにお願いして私立の難関に通わせてもらいましょう!

  2. 【4929479】 投稿者: 数字  (ID:66VgvIGX.1M) 投稿日時:2018年 03月 16日 09:20

    > 鼻息の荒い学校ですね

    学校の鼻息が荒いわけじゃないよwww
    もちろん保護者はじめ関係者の鼻息も荒くない。
    鼻息が荒いのは、思い込みの激しい部外者だけね。

    学校の鼻息が荒いことにしないでねwww

  3. 【4929546】 投稿者: いや  (ID:RmfQhKjAz7s) 投稿日時:2018年 03月 16日 10:08

    高橋校長時代の学校の鼻息は確かに荒かったよ。
    まあ校長が変わり方針が変わっても、公立だしお金出していないからしょうがないよね。

  4. 【4929640】 投稿者: うん  (ID:uJ1eMVyJ17Q) 投稿日時:2018年 03月 16日 11:46

    >高橋校長時代の学校の鼻息は確かに荒かったよ。

    学校説明会ではスゴかったよ!
    横浜の公務員にも夢や希望を持って職務(勉強を教えて出来るようにするところまで責任を持つ)をまっとうしようとする変わり者がいたんだと嬉しかったけど、やはり、誰もついて行く教職員はいなかった。

  5. 【4929724】 投稿者: 限界  (ID:Fa4dXoM0Shs) 投稿日時:2018年 03月 16日 12:57

    あの県千葉でさえ、中高一貫生を募集し、その卒業生が出て何年か経った今年でも、東大合格者は22名。
    中高一貫になる前とあまり変わりません。
    神奈川に置き換えるなら、翠嵐、湘南あたりで中学募集もするのと一緒ですから、募集開始時には「これは凄いことになる」と大きく取り上げられたんですが。

    なぜ、中高一貫にしても伸びないのかについては、いろいろな解釈があると思いますが、入学者層があまり変わっていないからだと思います。
    公立高校が中高一貫校になったとしても、中学受験の優秀層が公立に乗り換える層が薄い、ということです。
    結局、高校受験で入ろうと考えていた優秀な子の家庭が、中学から入れるなら中学シフトしようかと考えて入学してくるのであれば、大学入試のポテンシャルはそれほど変わらないことになります。

    南の東大合格者を大幅に伸ばすには、東大に合格するポテンシャルがある栄光や聖光に上位合格していた層が、こぞって南も受験してこちらを選ぶという流れにならない限り、難しいでしょう。
    これはかなりのハードルですよ。
    栄光や聖光に合格している子でも、下位合格の子が南を選んで入ってきても、東大合格者は増えませんから。

    これが相模原なら、例えば栄光や聖光に合格していても、「遠いから相模原に」という合格者もいると思います。そのため、相模原の方が若干、成績上位層が集まりやすいと思います。

    公立中高一貫の限界というか、東大合格レベルにある子をそう多くは集められないでしょう。
    入学者のレベルが大学合格実績と密接にリンクします。
    親御さんは、「この学校に入ったんだから伸びる」と思いたいのでしょうが、そうそう簡単には行きません。遺伝の要因はかなり大きいですよ。

  6. 【4929930】 投稿者: 在校生親。  (ID:ug8m81NDjGQ) 投稿日時:2018年 03月 16日 16:19

    いやいや、南に限らず流石に「この学校に入ったんだから伸びる 」なんて思っている親御さんはいないでしょう。

    塾だって入れたら伸びるは大間違いなわけで。。

    保護者の書き込みでそんな事書いてる人いましたっけ?

    子供達も見てるのでもうそろそろそっとしておいて欲しいです。

  7. 【4930033】 投稿者: うん  (ID:OEx5rFpONWQ) 投稿日時:2018年 03月 16日 17:37

    まじめなお子さんが多いと聞いています。
    知っているお子さんが入学され今中学生ですが、勉強も運動もできて性格もトータルでよい子で、見習わないとと思ってお付き合いしていました。礼儀正しくなんにでもまっすぐ頑張るお子さんで将来が楽しみです。

    どこの6か年を過ごそうが、そんないい子が入るんだからきっと学校も楽しく落ち着いているんだろうと想像していました。

    わが子はまだ先ですが、それもあり1期生の大学実績は、もっと良いと期待していた部分も大きかったのです。が
    最初の優等生たちですものね、わからない部分もあったと思います。
    でも今後は、優等生たちを見て育ってきた2期生3期生・・・です。
    きっと今後は全体的に右上がりだろうと応援していますよ

    在校生の皆さんは、ネットの書き込みに左右されず、自分を信じてコツコツがんばって下さい。一横浜市民より

  8. 【4930732】 投稿者: なるほど  (ID:f9.BPyKUq0Q) 投稿日時:2018年 03月 17日 02:01

    仕事の能力と学歴の関連性の強さは大学じゃなくて、高校のレベルで測ったほうが正確なんじゃない?って思ってる人が増えてきてる。なぜかというと以前は希少価値だった早慶出身者が社内でありふれたものになったから。特別な存在じゃなくなった。トップ企業が管理業務させる人材の採用を大幅に減らしたからね。仕事にしても他大学出身者同様出来不出来がある。
    高校に対する評価でいうと神奈川では湘南が頭二つ抜けてる感じがする。南も相模原も湘南に迫るにはこの後50年の実績が必要だろう。学歴に対する社会の空気の変化が全く分かってない人ばかり。ここにはそれを肌で感じてる大人は書き込まないからね。南附中1期生を送り出した新生南高校の評価は10年単位で見ていかないと意味が無い。

    南校生徒は個人の実績は数年で出るが、新生南校という学校の評価は50年経たなきゃ定まらないと自分と学校を切り分けて考えてください。ここで社会的に恵まれているとは思えない人たちに何を言われようが、在学生にも南校にも何の影響もないんです。どうぞ中学または高校で充実した学校生活が送れますように。

    気が長い話ですが古い世代が死ななきゃ変わらないこともあります。いまはまだ模索の時代で学校は大変だと思いますが皆さんで盛り立ててください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す