最終更新:

31
Comment

【6077728】中学外部受験について

投稿者: さら   (ID:hRYYc9pNaPM) 投稿日時:2020年 11月 05日 00:19

桐蔭は、内部生が中学受験することに、とても否定的な学校であると認識していましたが、最近、外部受験が許されるようになったという噂を耳にしました。来年度の小学校受験で志望校を考えている最中です。在校生の関係者の方など、情報をいただきたく、投稿させていただきました。
外部受験がOKだとすると、どのようなニュアンスなのか(勝手にして良いですよという感じなのか、応援しますというスタンスなのか)も教えていただきたいです。
学校自体にはすごく魅力を感じているのですが、やはり外部受験の道が閉ざされることに抵抗があり、志望校に入れるべきか迷っております。
良きアドバイスをいただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐蔭学園小学校に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6525493】 投稿者: 在校生家庭教師  (ID:ISNI5ixhepg) 投稿日時:2021年 10月 21日 22:47

    全校生徒が1年生より期末テストを受けます。
    小学5.6年の期末テストが全科目70点以上でなければ、
    内部進学できない旨を6年の1学期に通告されます。

    ただ、学校では中学受験は推薦していないので、
    中学受験のための特別な勉強などは、サガジョや洗足のように"ありません"。

    公立学校に通いながら中学受験する方が、
    中学受験に役に立つ内容でもない期末試験テストに追われるため、中学受験ありきで入学するならやめた方が良いですよ。

    中等の進学率を上げたいために、内部進学で1/3を落とす、と言う方針になったばかりです。

    方針がコロコロ変わるので、イエスマンでいられるご家庭を採用するので、強く学校の方針(12年一貫教育)で、指定校推薦を使わず浪人してでも国公立を目指す、そうした学校のやら方が受け止められるご家庭が受かりやすいですヨ。

  2. 【7117342】 投稿者: たれぱんだ  (ID:frN.sx2PDhY) 投稿日時:2023年 02月 16日 15:02

    昔話ですみません。20年前くらいにここの小学部を卒業した者です。私自身は、ここの小学部から中学受験しました。私を含め、学年100人のうち5人くらいは御三家に行きました。学校はかなり否定的でしたが、仕方なく容認してくれた感じです(まあ私は問題児でしたから、出てけという感じかもしれません笑)。

    私の下からは中学受験する人は退学させられる方針に変わり、私の小学部の後輩が退学して自分の出身中高に来てました。そういえば、当時の担任が今の校長だとさっき知りました。

    個人的には在校生が学校に合わないから中学受験を考えるかはさておき、ここに入学する時点で中高にも進学する気でないと、小受をする意味がないのかな、と思います。

    まあ私は若干ADHD気味かつ規則が厳しいところが根本的に合わなかっただけで、従順にものを考えられる人には、環境面では申し分ないのでよい学校かな、と思います。

  3. 【7142033】 投稿者: エダ  (ID:GTNn1SVh0xQ) 投稿日時:2023年 03月 09日 15:32

    子供がお世話になっております。
    ここ数年で学校の方針が変わり、学校としては、現在の教育を受けている小学校の子供たちを中等に上げてその結果を見たいという方針で、中受は歓迎されない状況です。
    先生方は皆教育熱心で、活気があり、新しい事に沢山チャレンジできる良い学校だとは思いますが、机上の勉強や暗記の学力には力を入れておりませんので、中受を考えながらの小学校受験には向かない学校かと思います。

  4. 【7147184】 投稿者: 青葉区民在校生  (ID:yE/y6t32NLw) 投稿日時:2023年 03月 13日 15:14

    昔から外部受験は認められていない学校です。
    宿題や進級テストなどのボリュームも多く、中学受験向きの学校ではありません。

    内部進学前提で小学部の生徒も取るので、入試説明会で中等の校長から中等の教育や進学についての説明があり、12年間一貫教育を謳っています。

    中受するために辞めていく子もいますよ。

  5. 【7151501】 投稿者: 桐蔭学園OB  (ID:IQjtP9H47aI) 投稿日時:2023年 03月 17日 09:14

    泣く泣く桐蔭学園小学校に受かった子の両親で最初から中受を目指している方がいます。やはりその方は自身の子より他の子の方が優れていると嫉妬するタイプです。昔から学校の方針に合わない子供は出ていかれる人も多いですが学校改革が進んでいて今年度も中等から東大理3に受かった子もいます。学園よりも東大合格者が出ています。
    昔の栄光が戻りつつあり入学して良かったと思います。
    他校の教員になり陰口を叩いてるとの情報もあの事から一目置かれた存在です。神奈川の私学の序列も変わりつつありますが近いうちに復活します。教育評論家の人もおっしゃっていました。子供の将来は子供に考えさせても良い年齢だと思います。

  6. 【7308804】 投稿者: OBです  (ID:ILgvmwsnwMQ) 投稿日時:2023年 09月 26日 10:00

    こんにちは。
    私は2020年度の卒業生ですが、同期に外部受験をした人は20人程いましたよ。
    筑駒、聖光、慶應、学大世田谷など実際に難関校に進学した人も多いです。
    その友達から聞いた話だと、面談で推薦書を頼む必要こそあったものの、学校側から激しい引き留めなどはなかった様です。受験前の2か月間などは、全く学校に来ていませんでしたが、きちんと卒業していました。このスレには外部受験そのものに対しての意見が多い様に感じましたが、実情はかなり多い気がしますよ。
    また、外部受験をする意思を表明した場合、中等教育学校への推薦入学はできないので注意して下さい。学校選び頑張って下さい。

  7. 【7309106】 投稿者: 半分同意  (ID:3yPgf2cmSmk) 投稿日時:2023年 09月 26日 18:09

    最難関中学に進学する子がいるのは事実です。レアケースですが。
    実際は大変ですよ、中受。高学年になれば分かります。外部受験したければ、駅に近い学校をお勧めします。
    エデュで言われるほど外部受験に厳しくないのは仰る通りです。

  8. 【7315502】 投稿者: ぴーまん  (ID:eSb5Q9yH3rc) 投稿日時:2023年 10月 07日 16:02

    皆さんが言われるように、中学受験するなら、中学受験専門の私立か家の近くの公立に行って、塾と家での勉強時間を確保するのがベストだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す