最終更新:

504
Comment

【5285372】英進館2019年度6年生TZS・TZ 2020年中学受験組

投稿者: 晩白柚   (ID:E5a6.3rlQxw) 投稿日時:2019年 01月 29日 20:28

中学受験が終わるまで残り1年となりました。テスト、教材、講習会、合宿、志望校決め、受験、合格発表、生活いろいろ教えてください。1年後にはまた大きな晩白柚が実ってるはず。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 60 / 64

  1. 【5743060】 投稿者: 残念  (ID:PMWP0nn0zfk) 投稿日時:2020年 02月 10日 16:03

    ご自分の投稿された内容をお子さんに胸を張って見せれますか?
    とても冷静に発言しているとは思えません。
    思いやりのない殺伐としたやり取りですね。
    保護者の中にこういう方もいらっしゃるという事がよく分かりました。

  2. 【5743142】 投稿者: 附設に通わせてるけど附設は良くない?  (ID:B103kUW/qiU) 投稿日時:2020年 02月 10日 16:49

    そしたら附設を退学して大濠に転校されてはいかがでしょうか?英進館も大濠推しなんだから意見があって良いことです。
    大学受験も裏切らず英進館でお願いしますよ。

  3. 【5743698】 投稿者: そのとおり  (ID:aie6aI5T6nY) 投稿日時:2020年 02月 10日 22:32

    コスト評価は、一つの尺度に換算して比較する。
    通学定期 福岡天神―久留米 5730円/月
    駅まで、駅からは相殺
    通学時間 特急32分急行40分普通71分 往復平均93分/日、待ち時間を含めて120分/日、通学日数240日/年、福岡県の最低賃金 871円/時間
    以上から、40,570円/月 このコストを塾費に回せる。

    英進館がおおたとしまさの著書を引用しているところよれば、開成、筑駒、灘、桜陰の生徒の3-6割は鉄緑会に通っている。塾に行けば、さらにコストは増える。英進館では勉強の質をあげても、勉強の量が少ないらしい。

    志望する子供数が多い学校は大学も高校も都市部にある。アクセスの良さは重要である。地方・田舎にあってもラ・サールが命脈を保っているのは、寮があるからではないか。沖縄科学技術大学院大学にはどれだけ投資されてんだか。

    九州の学校で全国レベルと言えば、高校スポーツ。サッカー、ラグビー、っバスケ、剣道、柔道。。。。生徒がいいから?高校生のレベルでは指導者。名監督、名コーチの存在なくして語れない。人的資源がいかに重要か。有名私立進学校の教師レベルが高くても、予備校の講師には、一歩も二歩も譲らざるを得ない。本来は、進学校は、スポーツの名監督のように、教師を発掘し、教師を宣伝すべきである。県立高校は公立であるため、教師の質を宣伝せず、卒業生の進学先、生徒の合格実績しか材料がないことから生まれた慣習だろう。

    学校の資源は、場所、施設・設備、人だ。久留米は場所が中途半端。今後、寮の改築、名物教師の育成が必要ではないか。名物となる教師を引き抜いてきて欲しい。英進館はしているではないか。
     大濠は、住居との近接性がよい。施設は新しい。愛光も改築が進んでいる。佐賀早稲田の施設は新しい。自彊館は、近接性、施設とよい。

    塾の利用も、人的資源の問題。これで、大濠選択がクレイジーと言えるか!

  4. 【5744083】 投稿者: タイプの違い  (ID:6m/LXYF5oXM) 投稿日時:2020年 02月 11日 08:03

    どなたかも指摘していましたが、附設は少数精鋭校、開成はマンモス校。
    学校としての仕組みもコンセプトもまるで違います。
    附設はどちらかと言うと灘タイプの学校です。
    そして開成は大濠タイプの学校です。

  5. 【5744988】 投稿者: 匿名さん  (ID:IKHFNstLhxo) 投稿日時:2020年 02月 11日 18:01

    身も蓋もない言い方をすれば英進館は営利企業です。

    社長の出身校であることから、強引とも思われる附設押しをして、ついに九州トップの座にしたのは目論見通りだったでしょう。

    想像するに、附設で毎年儲けられる額はもはや頭打ちでしょう。占有率7割を8割以上に持っていく努力は並大抵ではない。(この点高校入試の修猷館でも同じことが言えます)

    だから灘コースのプレミア感と合格者数を近年一際アピールするのも当然です。

    大学入試改革を過度に煽るのも営利企業として当然のことです。

    そして大濠。英進館お膝元の福岡市内にまだ金脈が眠っていたわけです。

    大濠の関係者と英進館との間で何らかの話があったのかなかったのかそれは知りません。

    しかしおそらくこれから10年で英進館はもっと大濠重視の姿勢を示していくだろうと思います。

  6. 【5745600】 投稿者: いや  (ID:sN9fcEooYyE) 投稿日時:2020年 02月 11日 23:42

    附設は少数精鋭でもないです。数は多くないですが、みんながレベルが高いわけではありません。灘と一緒にするのは無理ですよ。
    これからは大濠も伸びそうだし、学校関係者ならドン引きです。

  7. 【5746029】 投稿者: うーん  (ID:xPh8UXW9ukc) 投稿日時:2020年 02月 12日 08:54

    論理的に言えばアクセスのよい大濠が可能性はありそうだけど、人は感情を持っているからね。進学するだけなら大濠の甲種特待生が得な気もするけど、ほとんど、蹴られるのが現実だよね。また、難関進学校になるには高校からも大濠はとりすぎなんだよね。昔の桐蔭(神奈川)みたいに。
    中学受験を知らない大多数は、高校受験の偏差値と混同しがちだからね。
    私も含め小市民はそんなつまらないことが気になるんだよね。
    だから、序列を変えるのは(特に地方都市ほど)簡単じゃないと思うよ。
    英進館が附設、ラサール、大濠クラスを併設できるようになれば本物だけど。
    あぁ、マジレスしちゃった。

  8. 【5748527】 投稿者: 失笑  (ID:DxNTJvmKCus) 投稿日時:2020年 02月 13日 15:20

    流石にとんでもないアホは言い過ぎ。
    そこまで言っちゃうと信憑性がなくなっちゃうわ(笑。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す