最終更新:

1143
Comment

【3373388】「医者になったら国立も私立も一緒」 は幻想です。

投稿者: それが現実   (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20

【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
 幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人

日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。

地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。

医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。

あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)

結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)


「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。


メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 92 / 143

  1. 【3765070】 投稿者: それは  (ID:axbKPLRG/q6) 投稿日時:2015年 06月 12日 18:05

    なんか気持ち悪いですね
    大学生の子供をそばで見られるのが親孝行!?
    子離れできないんですね
    そばで見なくてもちゃんと医師になってくれればいいのてます。
    安い授業料ならまさに親孝行!
    親はどこにいても子供の健康と成長を願っています。
    そばにいなくても大丈夫ですよ

  2. 【3765143】 投稿者: 親子関係も影響か  (ID:oeMd2XJpL.w) 投稿日時:2015年 06月 12日 19:45

    親子関係は良好ですか?
    そこがうまくいっていないと帰ってもこないですよね。
    そういうことならよくわかります。

  3. 【3765153】 投稿者: 今  (ID:2u3RdP94mzQ) 投稿日時:2015年 06月 12日 20:04

     うちも自宅から通っていますが、正直うっとうしいです。

     十分自宅から通えますが、あえて下宿させようと思っています。

     本人も下宿したいとうるさいです。

  4. 【3765175】 投稿者: 親子関係  (ID:oeMd2XJpL.w) 投稿日時:2015年 06月 12日 20:35

    自分のお子さんがうっとうしいのですか?

    それは自分の子供にはやく出て行って欲しいということですか?
    自分の子供に帰って来なくていいと感じているのですか?
    やはり親子関係に相当な問題がありそうですね。

    しかも自宅から通えるのに、下宿?

    高校までの学費はもちろん親が負担したんですよね。
    大学の学費はこれから親が出すんですよね。それを本人はありがたいと感じていないのでしょうか。
    医学部に合格するために親子ともども、ともに頑張って来たんだといった連帯感は親子の間に生まれなかったのですね。さびしいですね。
    国立医学部へいくご家庭がこんなご家庭だとは思いませんでした。


    私大医学部のご家庭ではそんなにこじれた親子関係は聞いたことがないです。

  5. 【3765190】 投稿者: 今  (ID:2u3RdP94mzQ) 投稿日時:2015年 06月 12日 20:50

     いやあ子供が大学生ともなれば、うちが正常だと思いますよ。

     うちは家族関係極めて良好ですよ。

     大学生ともなれば、一人で下宿して自立したい! 親から離れたいと思うのは至極当然のことだと思います。

  6. 【3765196】 投稿者: 下宿  (ID:I7F58IPbtoA) 投稿日時:2015年 06月 12日 20:59

    知人の東大に合格された息子さんも、下宿生活したいと前から言ってたみたいですよ。普通では?
    私立でも、言わないだけで色々でしょう?視野が狭いのか、マザコンが多いのか?

  7. 【3765202】 投稿者: 自分の子供がうっとうしい?はァ?  (ID:oeMd2XJpL.w) 投稿日時:2015年 06月 12日 21:05

    子供が親から離れていくのは当然として、親が子供をうっとうしいと思うのは普通ではないと思いますよ。
    高校まではどうだったのですか?高校生のときもうっとうしいと思っていたのですか?
    いつから自分の子供をうっとうしいと感じるようになったのですか?

  8. 【3765209】 投稿者: 今  (ID:2u3RdP94mzQ) 投稿日時:2015年 06月 12日 21:13

    いやあ子供が大学生ともなれば、うちが正常だと思いますよ。

    うちは家族関係極めて良好ですよ。

    大学生ともなれば、一人で下宿して自立したい! 親から離れたいと思うのは至極当然のことだと思います。

    一つ屋根の下で大学生にもなった、成人式を終えた息子がウロウロしていたら、父親としてはウットウシイと思うこともあって当然ではないでしょうか?

    いつまでも父子というもがいっしょにいる方が不自然だと考えます。

    自然の摂理でしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す