最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4752800】 投稿者: とおりすがり  (ID:Z.Rl.Z0tPVY) 投稿日時:2017年 10月 27日 10:16

    医者不足はなくならない。単に絶対数の問題ではない。
    2027年から医療業界では医療崩壊が始まると言われている(テレビの特集にもあった)。医者どころか、手術用血液やワクチンが不足し、健康保険も崩壊し始める。

    医療崩壊が始まれば、家族などの身内に医者がいない家庭は、高額な医療費を払わないと簡単に医者に診てもらえなくなる。

    地球温暖化で日本が亜熱帯化し、マラリアなど熱帯性の感染病が流行るようになるのは確実だが、ワクチン不足で、注射1回20万円とかも10年後以降ならあり得る。
    まして、大がかりな手術であれば、数百万円から、病気によっては数千万円もかかる。

    医者不足は確実で、今からもう始まっており、医師の求人検索すれば
    大阪や名古屋などの大都市でも年収1500万円の求人が多数あるし、
    地方であれば、2500万円以上の求人がザラにある。

    あと、本当に医者あまりになれば、
    医学部出身者が金融などの分野に進出するようになるだけ。
    現に今時点でもマッキンゼーやボスコンは国立大医学部で就職説明会をやっているし、医者から戦略系コンサル、ファイナンス、弁護士、不動産等の分野に転向して大成功している人が現実に何人もいる。

    超一流企業ほど、私大文系なんかより、医学部卒の方を取りたい。
    それに、一流大学の学生が就職したがる金融、商社、コンサル、投資銀行などには医療部門が存在するから、医学の専門知識も生かせる。

    医学部生が本格的に就職活動するようになったら、早慶未満の私大文系の学生なんか吹っ飛ぶようになるだけ。
     
     

  2. 【4791005】 投稿者: 医療崩壊  (ID:oI8zCzJlWdE) 投稿日時:2017年 11月 29日 19:02

    新専門医制度になって、内科医志望が二割減少。
    マイナーばかりに研修医が集まり益々偏在が進む。

    高齢者を支える内科医志望が減少して、大学病院内科系はブラック職場に、益々回避される。

    医学部定員、更に増やされるかもよ。
    マイナーでは食べていけなくなるまで。

  3. 【4791100】 投稿者: まあ  (ID:St9ZLJyh0Yw) 投稿日時:2017年 11月 29日 20:44

    定員は減少だ。
    合格率88.7%と10年ぶりの低さにした。
    能力のない人は落としていく方針を鮮明にした。

  4. 【4791215】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2017年 11月 29日 22:12

    「リフィル処方箋」や「特定看護師」、「AI診断」は医師側の負担軽減に繋がる。

    こういう話が出るたびに狂喜乱舞し医師は終わりだと騒ぎ立てる連中にはいい「ネタ」なんだろう。(笑)

    医学部定員は8269人、医師不足に対応するための「暫定増員」が993人。
    その合計が9262人なのである。

    「暫定」の意味を理解しない人がホンマに多いな。(笑)

    医師数が充足すれば元に戻しますよ、と言うことが解んないのかな?

    9262人のままで行くなら2033年頃に均衡する予測が出ているのに。
    つまり厚生労働省は充足すると言っているのに。

    リフィル処方箋や特定看護師、AI診断の導入で医師負担は軽減化されるので暫定増員分を越え恒久定員まで切り込むかも知れないね。
    2007年の医学部定員7625人くらいまで。

  5. 【4791293】 投稿者: 心配ですねぇ  (ID:tyPRYO7r3tU) 投稿日時:2017年 11月 29日 23:15

    しかし、減りませんよ、医学部定員。
    当の医者自身減らないと思っている。

    なぜ、旭医の定員を北大がもらったか?
    なぜ、「暫定」が延期されるのか?
    なぜ、過剰である薬学部が新設されようとしているのか?

    医学部の定員を減らして得をするのは誰だ?
    医学部の定員を増やして損をするのは誰だ?

    答えは「医者」だけだということ。
    特に、若手或いはこれから医者になる医学生が一番損をする。

    定員増加による養成費用が………
    医師過剰だと医療費がよりかさむ………
    どれも都市伝説だと気がついたんですよ。

    メジャー内科離れ、メジャー外科離れ、で、医学部定員を減らす大義名分は消え去った。

    都道府県主導のもと、政策的に医師定員減少は好まれない。

    医師の収入を300万円下げれば、1兆円の医療費削減が、600万円下げれば2兆円の削減が可能になる。

    どうしたら収入を下げられるかって?
    それは簡単なこと。医師の給与は保険点数と需給バランスで決められる。保険点数だけ、下げても、2008年頃見られた「たち去り型サボタージュ」が再現され、国民の安全を危険にさらすことになる。

    だから、定員増加と保険点数削減がセットだ。
    「逃げ場を無くして報酬を下げる」
    これは定石だ。

    無駄な医療を削減すべく、
    病床削減と介護拡充を同時にすすめ、遠隔診察で効率化をはかる。
    かかりつけ機能を推し進める。


    残念だか、定員減少はないね。
    見てればわかるよ。

  6. 【4791305】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2017年 11月 29日 23:23

    願望ばかりで根拠が無いね(爆)

    なんで医学部定員増打ち止めだ?

    もっと増やせばいいじゃん?(笑)

  7. 【4791316】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2017年 11月 29日 23:30

    >なぜ、旭医の定員を北大がもらったか?

    旭川はやりたくなかったんだろ。
    地域枠分だよ、偏在解消のため北大が請け負ったんだ。

    >なぜ、「暫定」が延期されるのか?

    偏在対策が決まるまでだよ。 延期も期限限定だろ。 知らないのか?

    >なぜ、過剰である薬学部が新設されようとしているのか?

    君の書き込みの中に答があるじゃないか(笑)
    自分で言ってることが解ってないのかい?(爆笑)

  8. 【4791340】 投稿者: いつ?  (ID:cRfvI8B74B6) 投稿日時:2017年 11月 29日 23:45

    >
    偏在対策が決まるまでだよ。 延期も期限限定だろ。 知らないのか?

    いつ偏在対策が決まるのですか?
    今回の後期のマッチングを見る限りどんどん偏在が進んでいるように見えますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す