最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5587351】 投稿者: 病院経営者  (ID:iHvEKCwZ1S.) 投稿日時:2019年 09月 28日 17:30

    すでに、勤務医の有給消化が義務付けられましたので、経営者である私はその穴埋めに奔走しています。今月も休みは3日だけです。

  2. 【5587374】 投稿者: 栄枯盛衰  (ID:UXs8PQLWCp2) 投稿日時:2019年 09月 28日 17:51

    周りの病院でも、統廃合の話は出ています。
    日本は病院が人口当たり多過ぎてなんです。

    働き方改革と医療費抑制がコラボすると、
    病床削除、医療から介護、スイッチOTCなんでしょう。医療から介護で看護師へのタスクシフトが進み、スイッチOTCで薬剤師へのタスクシフトが進む。
    医師の権限を少なくして病床を削除すれば、働き方改革も成功。流石官僚お見事です。

    医師には責任の重い仕事だけが残り、収入は下がる。逃げ場をなくせば高い年俸を呈示しなくても僻地にも医師は行き渡るし、来年度はシーリングが更に5%きつくなる。

    自由が減り、義務が増え、収入が下がる。


    「医師免許があるから」というが、上場企業は簡単なことではリストラされない。病んでもリワークプログラムを用意されている。
    医師はどうだ?民間病院はほとんど単年契約で、病んだら勿論、働きが悪いと契約更改がない。
    身分が実に不安定だ。様々な病院で経験を積むと言うと聞こえがいいが、実際は退職金が貰えない。

    NECが、等々言われても、これからの医師はもっと悲惨。早期退職して手当てが貰えるホワイト企業とは違うのだ。

  3. 【5587454】 投稿者: 医師は余らない  (ID:/2mpinUd8Bs) 投稿日時:2019年 09月 28日 19:19

    これ昭和の話ですか?
    上場企業に勤めても、部門は企業間で売買される時代です。
    今は、名目だけのリストラではなく、リアルに首切られますよ。

    >上場企業は簡単なことではリストラされない。病んでもリワークプログラムを用意されている。

  4. 【5587475】 投稿者: 医者は余らない  (ID:/2mpinUd8Bs) 投稿日時:2019年 09月 28日 19:34

    サラリーマンにとって今は恐ろしい時代です。
    経営者の仕事は雇用を守るのではなく、一株当たりの利益を増やす事なのです。
    組合も昭和の様な力はありません。

    >45歳以上の中堅社員も対象の衝撃
     キリンホールディングス(HD)と傘下のキリンビールが45歳以上の社員を対象に早期退職の募集を行うことがダイヤモンド編集部の調べで分かった。

     10月1日から受付を開始し、希望者に面談を行い、11月末に確定する見込みだ。「今回の目的は、要するにバブル入社組の処理。50代でも部下を持たない人間が多く、明らかにターゲットは彼らだ」(キリンビール社員)と明かす。

     キリングループにとって早期退職の募集は今年に入って初めてではない。2月には、グループで医薬品事業を担う協和キリン(当時は協和発酵キリン)が生産部門を除く45歳以上の社員を対象に早期退職の募集を行い、296人が応募したばかりだった。

  5. 【5587479】 投稿者: 医者は余らない  (ID:/2mpinUd8Bs) 投稿日時:2019年 09月 28日 19:39

    これが現実です。

    >今年3月、富士通は45歳以上のすべてのグループ社員を対象に、早期退職を募ることを公表。昨年6月にはNECが3000人規模での早期退職者を募集、今年2月にはカシオ計算機でも同社初となる早期退職者募集を発表するなど、大手上場企業で早期退職者募集が相次いでいる。

    「昨今、経営の立て直しを図るため、多くの企業が構造改革を行っています。ただ、うまく機能しているとはとても言える状況ではありません。富士通は昨年にも5000人規模の配置転換を実施しましたが、より抜本的な改革のため、さらなるリストラに至りました」  
    「リストラには中毒性があります。一度、大規模なリストラを行うと、その場しのぎとはいえ、『あの会社は再生しようとしている』と株主や世間からの評価は高まります。昨今の経営者は、従業員よりも株主を大事にするので、一時的にでもそうした世間の評価を得るために、今後もリストラを行う企業は増えていくと考えるのが自然です」

  6. 【5587495】 投稿者: 昔話ですか  (ID:UXs8PQLWCp2) 投稿日時:2019年 09月 28日 19:53

    まず、大きな誤解。

    バブル入社組は節操なく入社させたお荷物世代。それなのに50歳まで雇ってもらった上に、早期退職手当てで退職金に上乗せがつく。
    夢のような世界だ。

    人口構成の観点からいって、バブル入社組は団塊ジュニアで一学年200万人。当然ライバルも多い。
    しかし、団塊ジュニア世代の医学部定員は7000人。かつ、老人人口が急増する局面。団塊ジュニア世代の医師免許には、希少性と時代の幸運が重なった。

    しかし、現在はどうだ?
    18歳人口は100万人と半減しているのに、医学部定員は1.3倍以上。医療収益を奪い合うパラメディカル(看護師、薬剤師)も激増している。

    あなたが経験した時代、流れとは真逆のことが医療や他の産業で起こっている。

    日本人のライバルは少ない。最低賃金、最低時給も上がっている。

    勿論、ドロップアウトしてしまう人もいるだろう。でも、そんな人材は医者でも、特にこれからは不遇な時代を過ごすだろう。

    冷静に日本の置かれた状況を直視する勇気が必要だ。

  7. 【5587504】 投稿者: ほんとセンスが…  (ID:1m7XOPEQSsw) 投稿日時:2019年 09月 28日 19:58

    教師の専門性の偏差値をまず上げてからですね。

    優秀層が集まりますから。

    今は保護者の方が優sy……おっと誰か来たようだ。

  8. 【5587514】 投稿者: 医者は余らない  (ID:/2mpinUd8Bs) 投稿日時:2019年 09月 28日 20:02

    貴方が上場企業はリストラしないというから反証を出したのですよ。
    今度は、リストラされて当然の人間達だというですか?
    自分の投稿は間違いだったと、自分で認めているわけだね。
    健忘症ですか?
    やはり医者は余らない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す